写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

塀際のガクアジサイ

塀際のガクアジサイ

J

    B

    さっぱり降らない雨にしおれた紫陽花も見ましたが、雨を諦めちゃったのか、その紫陽花も今は元気に咲いています。 それとは別に、通りすがりに見つけたガクアジサイです。

    コメント45件

    ニーナ

    ニーナ

    絶妙なアングルで 淡い紫をクッキリ切取りましたね~♪

    2013年06月08日11時47分

    和~

    和~

    背景のぼかしが、紫陽花の雨を待ちわびる気持ちを 表しているような・・・ 素敵な描写にうっとり~ ただ今、この距離感の勉強中です・・^^;

    2013年06月08日12時09分

    シーサン

    シーサン

    子供の頃の梅雨明けの印象はさーっと雨が降ってやんだ後にアジサイに残る 滴と香り、そして爽やかな夏空を思い出します。 最近はそのような光景をほとんど見かけませんね。 街には土の部分が本当に少なくなりました。

    2013年06月08日12時15分

    Motori

    Motori

    紫陽花は気分次第で色を変える? なんてことは無いでしょうが、 その土地質に合わせて美しい花弁で着飾る様子 そんな可憐な感じの横顔を見事に捉えていますね、 さすがhisaboさんですね。

    2013年06月08日12時21分

    hisabo

    hisabo

    “ニーナ”さん、早々とのコメントをありがとうございます。m(__)m アングルは、塀のラインを意識しての構図のためでした。♪ これは、結構見た目そのままの色に近いと思いますが、 なかなか降らない雨に、色合いまで淡くなってしまったのでしょうか。(^^ゞ

    2013年06月08日12時24分

    hisabo

    hisabo

    “和~”さん、早々とのコメントをありがとうございます。m(__)m 街の中での切り取りということもあって、 思いっきりぼかした背景ですが、 塀の雰囲気が伝わる範囲のボケであれば良いとの判断でした。 花と、花のいる風景というスタンスでしょうか。♪

    2013年06月08日12時28分

    hisabo

    hisabo

    “シーサン”さん、早々とのコメントをありがとうございます。m(__)m 素敵なコメントに雨の香りを思い出しました。^^ そのような男性的な梅雨が良いですよね。 最近は「男性的」という良い方にはクレームが付くかも知れないですが……(^^ゞ おっしゃるように、街の中はコンクリートとアスファルトだらけ、 降った雨が下水に流れるという無情です。(..;) この一輪も、塀の隙間から顔を出した、よその家の庭に咲く紫陽花でした。

    2013年06月08日12時33分

    hisabo

    hisabo

    “モトリ”さん、早々とのコメントをありがとうございます。m(__)m 土の酸性度で色が変わるとは聞いたことがありますが、 実験をしたことはないように思います。(^^ゞ 気分で変わるかも知れないと思うほど淡い感じのこの色、 梅雨時というのに、サッパリ降らない雨に、 そんな気分になったのかも知れません。 かなり、見たままの色に近いと思います。

    2013年06月08日12時37分

    sokaji

    sokaji

    通りすがり・・・まさに場の雰囲気を上手く表現された素敵な切り取りですね。

    2013年06月08日13時20分

    hisabo

    hisabo

    “sokaji”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m これはホントに通りすがりの一枚、 泰山木を撮りに出かけた朝の帰り道でした。♪ 塀の隙間から顔を出して咲くガクアジサイを見つけ、 その塀の雰囲気と共に切り取りました。 さっぱり降らない雨ですが、そんな空気感も写っていたら嬉しいことです。

    2013年06月08日13時31分

    OSAMU α

    OSAMU α

    ひっそりと可憐に咲くような雰囲気の切り取りが素敵ですね! 塀沿いで日当たりが強くないからでしょうか、健気な姿ですね~。

    2013年06月08日13時42分

    hisabo

    hisabo

    “OSAMU-WAY”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m あまり人通りのない細い道でのこと、 ひっそりとのコメントもピッタリの場所でした。^^ 塀が低いこともあって、日当たり良好な環境なのですが、 この日のこの時間、高曇りといった空の色でした。 そんな環境も画に現れているのかも知れません。

    2013年06月08日13時47分

    hisabo

    hisabo

    “brown”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m ひっそりとさく...見つけて、上手く撮れたときの嬉しさが堪りません。^^ 自信たっぷり...その自信に惹かれて、撮らされてしまいます。(^^ゞ 梅雨なのに全然降っていない色、 塀を意識した構図、 街をボカしてアジサイを強調する。 嬉しいところへの評価に感謝です。♪

    2013年06月08日14時22分

    七

    背景の壁が効果的ですね。 標準マクロらしく、背景を入れながら花や葉を細部まで描写しています。 hisaboさんらしいナチュラルな発色も好きです。

    2013年06月08日14時29分

    hisabo

    hisabo

    “takeoh”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m 結構咲き誇る姿を見るようになった紫陽花ですが、 さっぱり降らない雨に、瑞々しさはイマイチの印象です。 そろそろ一雨降って、 瑞々しい色も見せて欲しいものです。♪

    2013年06月08日14時37分

    hisabo

    hisabo

    “七”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m この背景、実は縦格子の塀でして、 標準マクロとは言っても、開放でのボケは、実体が掴みにくいですね。(^^ゞ それでも、そのラインでそれらしい雰囲気が残ると考えました。 大きくボカしたとはいえ、その背景の遠近感はこの焦点距離ならではですね。 確かにナチュラルな色表現ですが、 空梅雨のせいか、色が乏しい感じもします。

    2013年06月08日14時44分

    Teddy_y

    Teddy_y

    街角に咲く紫陽花を素敵に切り撮られた作品ですね。 東京の街には意外に沢山の紫陽花が植ているようで、一昨日も品川で美しい紫陽花を見かけました。 港区では区の花にもなっているようですね。

    2013年06月08日14時45分

    hisabo

    hisabo

    “Teddy_y”さん、早々とのコメントに感謝です。m(__)m 住宅街で見た紫陽花です。 おっしゃるように、東京の街には紫陽花が多く植えられていますねー。 公園はモチロン、住宅の庭に咲く紫陽花も多く、 その種類の豊富なことも、かなりのものかと思います。

    2013年06月08日14時49分

    sunnyside*

    sunnyside*

    この淡い色が儚げで、控えめで癒されます。 でも花びらが水色やピンク、紫が混ざり合ってて、まるで貝かシジミチョウみたいな 美しさも感じますね。 キャプションの1行目、「雨を諦めちゃったのか、その紫陽花も今は元気に咲いています」 というところにグッときました!

    2013年06月08日17時22分

    りあす

    りあす

    しおれた紫陽花も、雨を諦めちゃって元気に咲いている 紫陽花も気になりますが、通りすがりってところが hisaboさんらしいですね(笑) 斜めに取り込んだ塀の柔らかい背景に 自然な色合いのガクアジサイも良いですね^^

    2013年06月08日18時28分

    hisabo

    hisabo

    “Ren*”さん、早速のコメントをありがとうございます。 この紫陽花の色、控えめですよね、 葉の色は日陰の緑が出ていると思いますから、 やっぱり淡い色の紫陽花だったんです。 おっしゃるように、紫陽花らしい様々な色を含んではいますが、 いかにも淡い印象です。 やっぱり雨が欲しいのだと思います。 キャプションの話は、勤務先のそばに咲く紫陽花のなのですが、 一時期、すっかりうなだれていたのですが、 それから雨が降った訳でもないのに、今ではピンピンに咲いています。 「諦め」って書いちゃいましたけど、 「達観」の方が適切だったかも知れないですね。(..;)

    2013年06月08日18時46分

    hisabo

    hisabo

    “りあす”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、一時はしおれていた紫陽花が、今では元気に咲いているのは本当です。^^ 気になると言われるのももっともですが、(^^ゞ その紫陽花は去年アップしているので、今年は撮ってません。(笑 泰山木を撮った朝の帰り道、 縦格子の塀から顔を出した一輪のガクアジサイは、 雨がなくても惹かれる存在でした。♪ でも、淡すぎるこの色も気になります。

    2013年06月08日18時52分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    おそらく雨は降ってないように見えますが 背景の塀?フェンス?のストライプ効果で 雨のように感じ、紫陽花が美しく見える作品となっていますね。

    2013年06月08日18時55分

    hisabo

    hisabo

    “KOSHIN”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、誓って雨は何日も降っていないのですが、 その形に気を配ってまで配した背景の塀、 縦格子のラインを雨に見立てるという考えには至りませんでした。(..;) それが頭にあれば、その画を作ってみたかったと、 今思いました。(^^ゞ

    2013年06月08日19時06分

    kittenish

    kittenish

    開放での背景がとても素敵です 開放での背景処理は意外と難しと感じてます 素直な色合いはいいですね 今日鎌倉に行ってまいりましたがこの時期混むのは 分かっていたのですが・・・^^

    2013年06月08日19時52分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    日常の中という雰囲気を感じました。 アジサイはもともと身の回りに多い花ですから、もっとこうした作品があって当然と思います。

    2013年06月08日20時25分

    hisabo

    hisabo

    “kittenish”さん、早速のコメントをありがとうございます。 これは50mmマクロだから出来た、開放での背景表現です。 ギリギリ背景が解る程度のボケが理想でした。 色合いはそのままのつもりですが、 雨が少ないこともあってか、とても淡い色の紫陽花に感じます。 今日、土曜日に鎌倉ですか、 この季節の週末は混雑するでしょうねー。 でも、そのご苦労も報われる作品を期待しちゃいます。♪

    2013年06月08日20時27分

    hisabo

    hisabo

    “おんち-2”さん、早速のコメントをありがとうございます。 いやぁー、嬉しいコメントですねー。^^ この写真は、まさに日常の一枚と言って良いもので、 途中で見かけた景観そのものです。 おっしゃるように、紫陽花は個人宅の庭にも良く見ますし、 その辺の公園にも必ずと言って良いほど見ます。 紫陽花に限らずではありますが、 日常の切り取りが多いわたくしとしては、とても嬉しくなるコメントでした。♪

    2013年06月08日20時32分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    雨待ちでしょうか。一寸葉も潤いが少なくなってきたような。 背景の塀のボケ具合、光りの強さで、晴れで雨が少ない中 健気に咲く感じが伝わってきます。

    2013年06月08日20時38分

    hisabo

    hisabo

    “おおねここねこ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 色も淡い感じですし、花や葉に、乾いた感じの印象も感じる気がします。 キャプションにも書いたように、 勤務先のそばに咲く紫陽花は、一時期はグッタリうなだれていましたが、 いつの間にか綺麗に咲いています。 この紫陽花も、かなり乾いているとは思いますが、 このキレイな咲きっぷりに、ホントに健気だと感じます。

    2013年06月08日20時54分

    三重のN局

    三重のN局

    へえーなんてダジャレを言ってたらダメですよね(笑) 空梅雨なのでちょっと元気がないかと思いましたが、 綺麗に咲いていて元気を頂きました(^^)

    2013年06月08日22時12分

    hisabo

    hisabo

    “三重のN局”さん、早速のコメントをありがとうございます。 いやいや、N局さんらしいコメント、大歓迎ですねー。(笑 でも、それをタイトルに活かすことは考え付きませんでした。(^^ゞ キャプションにも書きましたが、 うなだれていた紫陽花が、雨も降らないのにピンピンに咲いている例もありますし、 このガクも、元気に咲いていました。♪ でも、色はどうなんでしょうね。

    2013年06月08日22時25分

    shokora

    shokora

    すっかり溶けた背景なのに、どんなものかがわかるのは、構図と焦点距離ですね! 50mm、なかなかいいですね!

    2013年06月08日22時34分

    hisabo

    hisabo

    “shokora”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうですね、何となく解るギリギリの背景ですが、 焦点距離と背景までの距離だと思います。 フィルム時代のレンズですが、 情景を含めた花の撮影には使いやすいですね。

    2013年06月09日08時27分

    hisabo

    hisabo

    “-Ichi-”さん、コメントをありがとうございます。 しっとり感ですか、 さっぱり降らない雨に、しっとりとは言えない紫陽花ですが、 古いレンズの表現なかも知れないですね。 大きくボカした背景ですが、 それとなく判る背景ボケの中身、 塀のラインを意識しての画作りでした。

    2013年06月10日11時31分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    雨の降らない空を恨めしそうに眺めるような構図・・・流石ですね♪ 紫陽花のシーズン・・・なんでしょうが、こちらはまだ梅雨にも入らず、そのそぶりさえありません(^_^; おかげでまだ紫陽花を見かけないです・・・。 雨、待っているでしょうね・・・。

    2013年06月10日21時52分

    hisabo

    hisabo

    “TR3 PG@”さん、たくさんのコメントをありがとうございます。 さっぱり降らない今年の梅雨、 この淡い色合いもそれを物語るように思います。 この写真は彩度を弄ったわけでもなく、 撮ったまんまの自然な色合いです。 雨が欲しいと言ってそうですよね。(^^ゞ 今日やっと待望の雨ですが、 まだ、染みこむほどの量にもなっていません。

    2013年06月11日10時22分

    mimiclara

    mimiclara

    世田谷辺りの古いお屋敷の塀際に咲く紫陽花 そんな妄想が楽しいです^^

    2013年06月11日19時34分

    hisabo

    hisabo

    “mimiclara”さん、”さん、コメントをありがとうございます。 推理に基づく妄想もなかなかですねー、^^ 確かに、世田谷や杉並界隈をうろつくことが多い写真の傾向ですが、 この紫陽花は、大國魂神社の禰宜さんなどのお家ではないかと思われます。♪

    2013年06月11日21時07分

    jaokissa

    jaokissa

    ボケが美しい!ですね。 こちらはアジサイ開花まで、あと2週間くらいでしょうか。 最近なかなか写真撮りに行けてないので、せめてアジサイ くらいは撮りに行きたいものです^^;

    2013年06月11日22時05分

    白狐©

    白狐©

    こっちはようやく葉が開き始めました 花はまだ先のようです^^

    2013年06月11日22時12分

    hisabo

    hisabo

    “jaokissa”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 標準粋のマクロだったこともあって、 背景の表現をしたいと思いながらも解放での撮影でした。 紫陽花は咲いたものの、サッパリ降らない雨、 この一週間後の先日の日曜日、紫陽花を撮りに行ってきました。 やっぱり乾いていました。(^^ゞ 今日やっとまともに降ったのですが、 コンデジ片手にうろついてきました。♪

    2013年06月11日22時12分

    hisabo

    hisabo

    “kato”さん、コメントをありがとうございます。 そういえば、北海道の紫陽花って花期はいつ頃なんでしょうねー。 その頃の北海道は行ったことがないような気がします。

    2013年06月11日22時25分

    Good

    Good

    塀越しに咲くアジサイを面白く切り取られましたね ようやく最近は雨が多くなりアジサイ君も一息でしょうかね^^。

    2013年06月20日20時56分

    hisabo

    hisabo

    “Good”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 塀から一輪だけ飛び出した紫陽花、 いかにも撮ってくれと言わんばかりでした。^^ 先週からやっと降り始めた雨、 今年はホントに待った雨だと思います。 色んな生き物が元気になった気がします。♪

    2013年06月20日22時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • ガクアジサイ
    • 梅雨入り前
    • 雨の日のガクアジサイ
    • 咲き始めた紫陽花
    • お口元扇子な紫陽花
    • 雨のガクアジサイ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP