にあ
ファン登録
J
B
三名瀑コンプリート! 裏見ルート設置の歴史は古く、 1600年前後からとのことですが、 300年後、その道は崩落。現在に至ります。 と、言う事は中央上部に見える手すりは・・・ いつ時代のものなのでしょうか??
>todohLXさん 日光市が推す三名瀑の一つですから^^ ただ、一般の観光客様たちは、 この直前に「華厳の滝」を見ている人が多いため、 あまり感動を得られないようです(笑) 滝は一日一つまで!が鉄則w
2013年06月08日15時27分
ボク。。。そう思うと、記憶に残る程じっくりと華厳の滝を見てないですね~。 2回ほど行ってるんですけど・・・2回目は凄い霧でよく見えなかったんですよ。 ここ。。。良い滝ですよね。 でも、途中で凄く残念な思いしませんでしたか? うぉ・・・ここ撮りたいのに。。。。。って。(´Д`)
2013年06月08日16時44分
>Em7さん 華厳の滝はですね、夏場増水時の11ごろ(快晴のみ)がオススメです! とっても綺麗な虹がかかりますよ^^ あの綺麗さは正直トップクラスだと思います。 途中ですか? もしかして木に隠れて見えなかい滝のことですかね?? 下側の河を遡行すれば見えそうな気がしましたが、 今回、別用のついでなので、省略しましたw
2013年06月09日14時21分
>gontanさん 有名・・・なようで日光三名瀑のなかでは、一番知名度が低いですw ま、普通の人は三つ全て見ようとは思いませんしね・・・ ここは残念ながら裏からは見れないので、 見れた頃、すなわち400年前の時に思いを馳せる。 そういう趣を持ちながら観賞するんです^^
2013年06月09日14時23分
todohLX
美しい! 鮮やか緑と岩、細かい流れに 包まれる主役、さすがの名爆ですね。
2013年06月08日12時30分