写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

花芽吹 花芽吹 ファン登録

ひなげしと賢治

ひなげしと賢治

J

    B

    二つの円形花壇を見守るように木彫りの賢治像が立っています。何故この木像がここにあるのでしょうか? 平成1 7年7 月3日にNHK 衛星第二で放送された「おーい、ニッポン~ 私の・好きな・岩手県」に由来します。その時のプロジェクトの一つが‘ 賢治にささげる大花壇’を造るというものでした。宮澤賢治に因んだ「日時計花壇」「銀河鉄道をモチーフとした花壇」「銀河の星を表現した花壇」が、8 時間ほどかけられ、御所ダム堤体下の広場に出現しました。そして日時計花壇の真ん中に据えられたのがほぼ等身大のこの賢治像でした。

    コメント11件

    花芽吹

    花芽吹

    その後、この花壇を移設することになり、現在のファミリーランドに移されました。円形花壇の中心にはドイツトウヒ(常緑針葉樹)が植えられており、その木に寄り添うように賢治の木像が設置されました。それ以降、この花壇の通称を‘賢治の花壇’ と呼んでいます。

    2013年06月07日11時53分

    kachikoh

    kachikoh

    賢治の花壇ですか~ 素敵な場所ですね~ 前ボケが効いてこちらもナイスな表現です(^^♪

    2013年06月07日13時21分

    三重のN局

    三重のN局

    前ボケを上手く使われて綺麗ですね! 賢治の花壇で夜空を眺めたら、 銀河鉄道に乗って宇宙の旅を出来そうです。

    2013年06月07日13時56分

    hatto

    hatto

    自然木から削り出された素朴な宮沢賢治像ですね。お似合いですね。右に自然林との対比が面白いです。宮沢賢治が偲ばれる素敵な情景。有難うございます。

    2013年06月07日21時07分

    momo-taro

    momo-taro

    深い緑に濃い赤のコントラスト。 ぼけの演出も綺麗に決まってますね(^-^)

    2013年06月07日22時26分

    seys

    seys

    素適な情景・・・賢治さんの姿が浮かびました!!

    2013年06月08日01時08分

    花芽吹

    花芽吹

    >kachikohさん! >三重のN局さん! >hattoさん! >momo-taroさん! >seysさん! みなさん!いつも訪問コメントありがとうございます!

    2013年06月08日09時12分

    りん+

    りん+

    ボケ綺麗にきいてるね。

    2013年06月08日09時28分

    花芽吹

    花芽吹

    りん+さん!こんばんは^^ 訪問コメントありがとうございます!

    2013年06月08日19時38分

    梵天丸

    梵天丸

    木彫りの賢治像が美しい赤い花畑を見てますね・・ 前ボケも美しい素敵なシーンです!!

    2013年06月11日18時18分

    花芽吹

    花芽吹

    梵天丸さん!いつもご訪問コメント有難うございま~す!

    2013年06月13日09時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された花芽吹さんの作品

    • 里の彩 - 御所湖X
    • 秋彩探し - 霧彩
    • 秋彩探し - 砂糖楓
    • みちのく紅葉 - 御所湖
    • 秋彩探し - 霧の御所湖5
    • 秋彩探し - 葛根田渓谷

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP