シーサン
ファン登録
J
B
梅雨入り宣言後、雨が少ないですね。 ハギの季語は「秋」だと言うことですが。
Ren*さん、コメント有難うございます。 横浜の三渓園で撮ったものですが庭園としての手入れが非常に素晴らしく、 思わずレンズを向けてみました。 雰囲気を感じて頂き嬉しいです。
2013年06月06日09時00分
確かに、萩の花が咲きだしてる所もありますね。 毎年、その花個体の性質かも知れません。 一寸梅雨入りの発表が早かった気もしますが、 今年は雨が少ないですね。
2013年06月06日09時12分
SeaManさん、コメント有難うございます。 花言葉は頂いたコメントで知りました。 見頃の花菖蒲と咲き始めの紫陽花が目立つ中で このハギに可憐な雰囲気を感じました。
2013年06月06日09時16分
おおねここねこさん、コメント有難うございます。 花弁を見ると可憐な印象なのに根付く力というか生命力が強い品種だそうですね。 雨に濡れた草花を撮るのはもう少し後になりそうです。
2013年06月06日09時40分
hisaboさん、コメント有難うございます。 使用したレンズは色乗りはいいですが決してくどくないので好きですね。 ピクチャーコントロールは大体、ニュートラルに設定してます。
2013年06月07日23時32分
sokajiさん、コメント有難うございます。 このハギを見た瞬間に「和」を感じました。 何枚も撮った中からこれを選らんだのですが雰囲気を感じていただきうれしいです。
2013年06月07日23時33分
ninjin
花言葉は「過去の思い出」だそうです。 夏の恋を思い出すから秋の花にされているのでしょうか・・・ 「内気」で「物思い」にふける可憐なはなですね。
2013年06月06日06時30分