写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kakian kakian ファン登録

岩内慕情~朝の煙

岩内慕情~朝の煙

J

    B

    ニシン来たかとカモメに問えば わたしゃ立つ鳥、エー波に聞けチョイ お馴染みソーラン節ですが 明治初期にこの地にやってきて ニシン漁で大稼ぎし 御殿を建てた人がたくさんいたのでしょう。 ご先祖様もそのひとりだったようです。

    コメント11件

    kakian

    kakian

    5月下旬だというのに小雨降る 肌寒い朝でした。 なぜか漁船を撮っていると すべてお気に入りになってしまう自分に驚きました。

    2013年06月05日19時37分

    mimiclara

    mimiclara

    ご先祖様の血が騒ぐのかも^^ ルーツがあるっていいですね

    2013年06月05日20時42分

    Teddy_y

    Teddy_y

    情緒ある素敵な港の光景ですね〜 ニシン御殿ですか、さぞかし豪邸なのでしょうね。

    2013年06月05日21時03分

    よねまる

    よねまる

    慕情という表現がピッタリですね。いいですねぇ。

    2013年06月05日21時35分

    hatto

    hatto

    そうでしたか。ご先祖さんさぞ立派なお宅を立てられたのでしょうね。北の海に面した漁港をテーマに撮ってみたいです。そんな時が来るかどうか分かりませんが。kakianさんのお気持ち分かる様な気がします。

    2013年06月05日21時56分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    栄えた漁港なんですね。 素朴で人情のある風景です。 漁港の朝の風景って大好きです。 これから活気が出ている時間でしょうか? 良い風景ですね。

    2013年06月05日22時43分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    漁港の風景は、こころ癒されます。^^ 焚き火の明かり+映りこみ、いい感じです!

    2013年06月06日06時08分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ ニシン御殿とは(^ ^) 茨城ではレンコンが有名なのですが、レンコンで財を成した家を蓮御殿なんて呼んでいます^_^ やはり、ご自分の血に刻まれているので、何を撮っても素敵に撮れるのでしょうね。

    2013年06月06日14時26分

    きじむなー

    きじむなー

    ニシン...獲りすぎちゃったんですかねぇ... そんなことを考えると、ノスタルジックなこの雰囲気が 妙にピッタリくるような感じがします。

    2013年06月06日23時30分

    三重のN局

    三重のN局

    昔の漁師さんはどんぶり勘定で、漁も楽しかったでしょうね~(^o^) 岩内慕情、良い風景ですね。

    2013年06月07日01時36分

    アルファ米

    アルファ米

    生活感のある海辺の光景。 いいですね。

    2013年06月09日13時03分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkakianさんの作品

    • 華やかにグルグル
    • ビルの谷間に夕焼けが
    • 光の饗宴
    • 松本の夜に
    • 朝焼けの塔と雲
    • ブラウンの瞳

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP