takahashi
ファン登録
J
B
もう少し魚を大きく鮮明に撮りたかったのですが 水族館での撮影は難しいです。
フォトナールさんへ コメントありがとうございます。 もっと大きく向きもいろいろ撮れたら 良かったのですが。 aki&meiさんへ コメントありがとうございます。 もっと可愛く撮りたかったです。
2013年06月05日18時23分
丹虎65さんへ コメントありがとうございます。 是非水族館に行かれて撮ってみてください。 山口県内でも車で1時間かかり入園料が2000円なので めったに行けません。
2013年06月05日19時14分
Teddy yさんへ コメントありがとうございます。 水族館は暗いと言う事と水槽の中で 動きが速いので難しいです。 うまく光を取りこみ鮮明に撮る事は 難しいですが面白いです。
2013年06月05日19時52分
こんばんは。私も海響館で写真を撮ったことがありますが、館内が暗く光が交錯し魚が動くのでまともな写真が撮れませんでした。何とかなったのは屋外のペンギンだけでした(笑)。十分鮮明でジャスピンですね。1SO感度を上げ高速シャッタで捉える手法が素晴らしいです。
2013年06月05日20時48分
mint55さんへ コメントありがとうございます。 水槽の中で自由に動かれるとなかなか 上手く撮れないです。 danboさんへ コメントありがとうございます。 OSAMU-WAYさんへ コメントありがとうございます。
2013年06月05日20時53分
puntaさんへ コメントありがとうございます。 上手く撮られている方がISOを1600から2500くらいにして 絞りを開放して撮られていたので参考にさせていただきました。
2013年06月05日21時02分
猫のシッポさんへ コメントありがとうございます。 初心者の私でもこれくらいなら 撮れるので、猫のシッポさんも 撮れると思いますよ。 何枚も撮るしかないです。
2013年06月05日22時06分
ibexさんへ コメントありがとうございます。 ISO4500は絞り優先にして撮ったので 4500になってしまったようです。 Mで撮れば2500くらいにして撮ります。
2013年06月05日22時22分
ニモ可愛いです♪ とても鮮明できれいに映ってますね! もう少し大きくしたほうが…と言われていますが、 私はこの写真だと、逆に周りのイソギンチャクの独特な動きが良くわかって、 面白いなぁと思いました。
2013年06月05日23時00分
のえるが5656さんへ コメントありがとうございます。 sashaさんへ コメントありがとうございます。 キンボウさんへ コメントありがとうございます。 ねえ・・やまっちさんへ コメントありがとうございます。
2013年06月06日06時38分
やっぱ4500まであげてますよね^^ でもその超高感度が気にならないのは、軽量画素のおかげなんでしょうね、きっと^^ 前にニモの流し撮りチャレンジしましたが、全滅してしまいました(笑) また写したくなってくるような一枚、難しいんだけどなぁ~^^;
2013年06月06日07時26分
esuqu1さんへ コメントありがとうございます。 本当は4500まで上げるつもりは なかったのですが、絞り優先で 撮ったので4500になってました。 1600~2500で撮りたかったです。
2013年06月06日09時34分
sabuctyanさんへ コメントありがとうございます。 もっと鮮明に撮れたらと思っています。 今度行く時には半日何周もして撮って みたいです。
2013年06月06日10時16分
お早うございます。私の目から見ると充分ピントが 合っているように見えますが、 後は、連写攻撃しかないと思いますが。。。 生意気なことを言ってスミマセン。(^ム^)//
2013年06月06日10時57分
k-tamaさんへ コメントありがとうございます。 確かに連写と言う手はありますね。 ぶれない事が条件ですが。 武蔵さんへ コメントありがとうございます。 武蔵さんの作品を見て刺激を受けて 水族館に行きました。
2013年06月06日14時38分
ケミコ
クマノミ?可愛いですね(^^) でも、かなり鮮明に写っているように見えますし、生息環境も分かり、構図もスゴく良いと思います。
2013年06月05日17時55分