写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

usatako usatako ファン登録

手ごわい奴

手ごわい奴

J

    B

    今日も2枚です。 気持ちの良い尾根なのですが・・・ すでに歩き始めて7時間余り。これから200m下って400m登り返す・・・。 ちょっと涙目だったかも。。 那須・流石山あたりより三本槍を望む。 飯豊山、現像作業中です。もう少しお待ちを・・。

    コメント11件

    hatto

    hatto

    何ともハードな山行ですね。合わせて600m何てちょっとした山一個登るようなものですね。ご苦労様です。でも見返りのプレゼントが美しいですね。

    2013年06月05日05時00分

    air

    air

    7時間歩いた後での登り返し・・・きつかったんでしょうね 涙目になる気持ちってよくわかります その甲斐あって、素晴らしい風景を切り取ることが出来たようですね♪ とても雄大!!

    2013年06月05日08時42分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    はじめまして  いつもこっそりと拝見させていただいています。 ギャラリーが精査されていますね~ 山とカメラと両方で勉強させてください。 山のかっこうを見ただけで名前が分かるなんていいですね~

    2013年06月05日23時50分

    C330

    C330

    春霞のなんとも気持ちの良さそうな尾根ですね。(200下って400登るというコメントがなければ、です)

    2013年06月05日13時53分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    スケールの大きい作品にいつも凄さを感じます!

    2013年06月06日06時40分

    mimiclara

    mimiclara

    200m下がって400m登る・・・・・ 僕の一日の山歩きはこれだけで終了です^^ 美しい峰ですね

    2013年06月06日19時53分

    usatako

    usatako

    皆様、コメントありがとうございます。 今回は、新しく降ろした夏山用軽登山靴の慣らしも兼ねての山行でした。 ちなみに、この山に登る途中で私を抜いていった方が一つ奥の山まで往復して 再び私を颯爽と抜いて行かれました(^^ゞ パシフィックブリーズさん 初めまして。パシフィックブリーズさんも山仲間ですね^^ これからもよろしくお願いします。

    2013年06月06日23時32分

    酔水亭

    酔水亭

    此処の尾根歩きは ...或る意味 登山者の魂胆を試されるような雰囲気がありますよね。 静かなようで とてもキツいアップダウンに、ためらいを感じますね〜。

    2013年06月07日18時12分

    komi

    komi

    気持ちの良い写真ですね〜 嗚呼、久しぶりにこんな気持ちの良い稜線を歩きたくなりますね。

    2013年06月07日23時01分

    usatako

    usatako

    酔水亭さん、s.komiさん ありがとうございます。ここの尾根は凄く気持ちが良く歩けますよ。 後先考えなければ・・・・^^

    2013年06月10日00時01分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    雪もほとんど消えたのでしょうか。 緑が濃くなる時期ですね。

    2013年06月10日09時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたusatakoさんの作品

    • 有明月と那須岳
    • 曲線美
    • ローズピンクの朝
    • 秋便り
    • 縞模様
    • 縞々と縞々

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP