kittenish
ファン登録
J
B
神奈川県立平塚花菜ガーデンで、花が変化していく過程だと思います 沢山の姿に変身するみたいですね。
asasさん いつもコメント有難うございます 扇風機の容姿が面白いと感じてしまいました 魔性的な綺麗な花が咲き終わって変化していく光景です 自然の神秘を感じてしまいます^^
2013年06月04日21時03分
Peruさん いつもコメント有難うございます 私は余り詳しいことは解りませんが 花が咲き終わりどんどん変化していく過程だと思われます 自然の神秘は凄いと思います^^
2013年06月04日21時06分
クレマティスは花弁と思いきや、萼だったりして。じゃあ何処が花弁なんでしょうね。このクレマティスも変わっていますね。萼が散った後だとすると、これは一体何でしょうね。でも素晴らしい自然の造形物です。
2013年06月04日22時24分
hattoさん いつもコメント有難うございます 花弁がないみたいですね、萼が花弁の様に見える似たいですね 変貌し種子でしょうか変化してゆく姿は美しくも感じます^^
2013年06月04日22時58分
カニサガさん いつもコメント有難うございます (笑)そう言われると確かに見えますね クレマチスは花弁がなく萼が花弁のように変化した様に 見えるみたいですそれでも不思議な花ですね 変貌していく姿も魅力的でした^^
2013年06月04日23時17分
また、裏へ行って見てきました。♪ ここまで球体を感じさせるものも少ないと思いました。 グルグル動きまで感じさせるような表現も面白いですし、 背景も含めた、描写の美しさも引かれるところです。
2013年06月05日10時21分
Teddy_yさん いつもコメント有難うございます お詳しいですね、カザグルマと言われてのは 初めて知りました、勉強になります 違う変化のクレマチスをアップしてので 宜しければ見てやって下さい^^
2013年06月05日20時29分
hisaboさん いつもコメント有難うございます 嬉しいです、前回もわざわざ見に行っていただいて 恐らく種子(果樹)かと思われます 沢山の種類が有るみたいで変わる容姿は それぞれ何のかも知れませんね^^
2013年06月05日20時36分
Ren*さん いつもコメント有難うございます 容姿は球体でした クレマチスは色々な種類が有るみたいなので 変化もそれぞれなのかも知れませんね 綿毛を纏った容姿をアップしましたので宜しければ 見てやってくださいね^^
2013年06月05日20時43分
おおねここねこさん いつもコメント有難うございます そう言って頂くと嬉しいです また違う、綿毛を纏った姿を アップしたので宜しければ見れやって下さい^^
2013年06月05日20時47分
hisaboさん いつもコメント有難うございます まだ有るのですが(^^; アップは解りません、とても魅力的な花だと思います 此方のコメント有難う御座います^^
2013年06月06日20時58分
梵天丸さん いつもコメント有難うございます 余り考えないで撮る方なので そう言って頂くと嬉しいです クレマチスの変幻に興味を持ってしまいました^^
2013年06月11日20時41分
asas
扇風機のような形状ですね^^ 初夏に相応しい花とその描写です!
2013年06月04日19時39分