写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

印旛沼・風車 - 田植えの季節 -

印旛沼・風車 - 田植えの季節 -

J

    B

    チューリップが咲き終わったオランダ風車の前の農地では田植えが始まっており、農家の方にその光景を撮らせていただき、話も聞くことができました。 こうやってじっくり田植えを見るのは初めてで、私にとってはとても貴重な経験になりました。 約5haの水田で、秋には千葉県産コシヒカリとして市場に出回ることになりそうです。

    コメント67件

    Usericon_default_small

    S*Noel

    風車の横ではこのような田植えの風景も見られるんですね。 風車と田植えってミスマッチのように思われますが、意外に良く合った風景ですね。 美しい田園風景の切り取り。 爽やかな風が吹き抜けて行くようです。

    2013年06月04日08時22分

    Thanh

    Thanh

    これは日本ならではな光景ですね。。 稲穂の時期も良さそうですね^ ^

    2013年06月04日08時26分

    りあす

    りあす

    日本人には欠かせない主食であるお米! 丹誠込めて作られて、一粒一粒大切に食しないと罰が当たる! って昔祖母に言われてました^^;  ありがたいですね。

    2013年06月04日08時35分

    Flagio

    Flagio

    TTP参加が影響する事の無い様願います(*´▽`*) 日本のお米が大好きです。

    2013年06月04日08時47分

    カニサガ

    カニサガ

    風車と田植え・・いい田園風景ですね! 私も田植えの風景を見てきましたが癒され貴重な時間でした。 この田植え機は大型ですね。すぐに終わってしまいそう!! 隣の風車もでかいですね~一度見たい出~す。

    2013年06月04日09時35分

    七

    田植えとオランダ風車の組み合わせが面白いですね。 田植え機のクリアな描写がリアル感があります。

    2013年06月04日10時22分

    danbo

    danbo

    オランダ風車と田植えの光景・・・ ローバルな光景が面白いです(^_-)-☆

    2013年06月04日10時55分

    takahashi

    takahashi

    千葉の田植えですか。 山口県は田植えが終わってる所が多いです。 バックの風車は何の役目をするのでしょうか。

    2013年06月04日11時17分

    inkpot

    inkpot

    穏やかな陽射しの下で作業に励む姿。ほっとしますね。

    2013年06月04日11時33分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    この時期ならではの素敵な光景ですね。 田植え機をから苗が植え込まれてゆく姿を後ろ捉え 背景に風車を入れての描写がとてもいいですね〜

    2013年06月04日11時40分

    hisabo

    hisabo

    風車と田植え風景、 極めてレアな風景と思われます。 風車の配置もステキな構図で、 植え付けられた苗の先には田植機の後ろ姿、 切り取りの上手さも見せる一枚、流石です。

    2013年06月04日11時44分

    kachikoh

    kachikoh

    日本では当たり前の風景もこうして切り取りますと絵になりますね~ 風車を入れるところにTeddy_yさんの印旛沼ヘの愛を感じます(^^♪

    2013年06月04日11時47分

    ちびっこタロー

    ちびっこタロー

    風車と田んぼっていい♪

    2013年06月04日12時16分

    苦楽利

    苦楽利

    風車のこんな近くにも田んぼがあるんですね。 風車との配置が見事です。 でかいコンバインで、田んぼの広さを感じます。 田植えは、寒いところから始まって、温かいところへと進んで ゆくのですね。

    2013年06月04日12時20分

    昇栄

    昇栄

    風車と田植え、なかなか見れない切り取りですね。 青々とした苗が美しいですね。

    2013年06月04日12時28分

    hatto

    hatto

    いやはや吃驚しました。チューリップの後が水田何て凄いですね。しかもコシヒカリ。 田植機に載せられたイネの青さが濃いですね。初夏の素敵な情景です。

    2013年06月04日12時51分

    sasha

    sasha

    田植えの光景、私もじっくり見たことがないので興味深いです。 青い稲がどんどん植えられていく光景、きっと見ごたえがあるんでしょうね。

    2013年06月04日12時55分

    y@s

    y@s

    今の季節ならではの切り取りですね!最近雨が少ないので農作物が心配です。

    2013年06月04日13時01分

    Peru

    Peru

    この光景、落ち着きますね。 イネが育った時がこれまたまた素敵な光景にになりそうですね!

    2013年06月04日14時03分

    やま哲

    やま哲

    オランダと日本の印旛沼の土壌は似てるかも知れませんが、 作っているものは大きく違いますね。 日本の伝統文化の稲作、米の文化は変わりませんが、 田植えの機械は日々進化しているんですね。 苗の緑が魅力的です。

    2013年06月04日14時54分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    明るい農作業の風景はいいですね。 日本人の大事な主食の生産頑張ってもらいたいです。

    2013年06月04日15時02分

    大徳寺

    大徳寺

    田植えの季節到来ですねぇ。^^*

    2013年06月04日15時41分

    fukuma

    fukuma

    オランダの風車と、日本の田植えが一緒に映るなんて珍しい風景で、 ミスマッチ感も面白いです。

    2013年06月04日16時40分

    チキチータ

    チキチータ

    今年も田植えの季節がやってきましたね。 チューリップ畑の跡に米なんですか、ビックリしました。

    2013年06月04日16時58分

    ninjin

    ninjin

    松江の水田はほぼ田植えを終えました、 まさに現代の田植え風景ですが何故か 風車とよく合いますね。

    2013年06月04日17時41分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    久しぶりに見ました。 子供の頃はよく手伝ったりしたのを思い出しました。 時代ですね~

    2013年06月04日18時31分

    kittenish

    kittenish

    もうオヤジなのに田植え光景を見ると何故かルンルンしてしまいます 水を張った田に等間隔に小さな稲を植えられていく姿は良いものですね 人間生活の伊吹を感じてしまいます 日和も良い気持ちの良い光景が伝わって来ます^^

    2013年06月04日18時40分

    大目付

    大目付

    背景の風車も良いですね。近所でも田植えが始まりました。

    2013年06月04日19時20分

    バルデラマ

    バルデラマ

    私なら風車を欲張って全部入れちゃいそうなところを あえて切ってメイン(田植え)に集中させる 凄いです!! 私には凄く勉強になる描写です!

    2013年06月04日19時27分

    Sky Duck

    Sky Duck

    千葉県で5haの水田は、かなり大きい規模ではないでしょうか。水田をチューリップ畑をとして利用し、夏にまた、水田として使用する。日本の農業の力強さを感じます。この風車を愛する地元の方々の強い力ですね。

    2013年06月04日19時53分

    asas

    asas

    風車のまわり、田んぼだったのですね^^ 和と洋、静と動 意外な組み合わせですが とてもほのぼのとする情景です^^

    2013年06月04日20時42分

    ロバミミ

    ロバミミ

    チューリップの後に田植えなんて意表を つかれました(^_^) お米が実るまでの情景も楽しめそうですね(^^)d

    2013年06月04日20時58分

    seys

    seys

    わたしのまわりでも始まりました・・ サギたちが忙しそうに飛来しております~!!

    2013年06月04日21時18分

    純平

    純平

    印旛沼・風車の意表を突かれた作品ですね^^ ビックリしました^^

    2013年06月04日21時20分

    mint55

    mint55

    日本ののどかな風景~田植えが始まると梅雨の始まりというイメージです~ 風車を背景に心休まる光景です♪ 家のほうではほとんど田植えが終わり、やはりサギたちが喜んでいます^^

    2013年06月04日21時25分

    よねまる

    よねまる

    なんと、ここは水田だったのですね。そういえば 秋は黄金色に染まっていましたね。

    2013年06月04日21時43分

    mtan

    mtan

    遅い田植えなのですね。新潟はだいたいゴールデンウィークには終わります。山間地でも中が頃には。

    2013年06月04日21時54分

    OSAMU α

    OSAMU α

    オランダ風車と最新鋭の田植え機での田植え光景の素敵な切り取りですね!

    2013年06月04日21時59分

    r-y

    r-y

    日本の原風景とオランダ風車のアンマッチ感が素敵です!

    2013年06月04日22時10分

    ニーナ

    ニーナ

    のどかな風景に 緑のマシーン 初めて見る 新鮮な切り取りです。

    2013年06月04日22時15分

    こはるびより

    こはるびより

    見慣れた光景で、カメラを構えるということすら、思いもよりませんでした。 撮る人によって、すべてが絵になるんですね~。 反省しきり・・・です。

    2013年06月04日22時18分

    shokora

    shokora

    なるほど、風車の周りは田んぼでしたね! 田植えとのコラボは面白いですね! 佐倉の方はちょっと遅いのでしょうか。

    2013年06月04日22時30分

    kakian

    kakian

    田植えと風車って面白い取り合わせですね。 関連はありますが、いままで見たことがなかったです。

    2013年06月04日22時56分

    miruto

    miruto

    スッとレンズを向けて撮った感じが小意気でポップです。 一瞬被写体が何なのか解らず説明を見て膝を打ちました。ポン! 成程~ こういう目線で見たことが無かったので、目から鱗・・。 田植機にも萌えそうです。

    2013年06月04日22時58分

    kenter

    kenter

    季節感のある写真ですね! 風車のボケも最高です。

    2013年06月04日23時11分

    K Y

    K Y

    そういえば私も田植えって見たことないです。。。 緑の苗と田んぼの水面が印象的なすてきな切り取りですね!

    2013年06月05日00時13分

    チバトム

    チバトム

    風車の前は水田になるのですか・・・秋が楽しみですネ

    2013年06月05日00時22分

    tomari

    tomari

    季節を感じさせてくれる描写ですね。 秋になったら稲穂と風車、素敵な情景が目に浮かびます(^.^)

    2013年06月05日01時03分

    ねえ●●やまっち

    ねえ●●やまっち

    水辺が美しい地域はチューリップといい稲といい、なにとでもマッチしますね。 稲の収穫前には黄金色の世界が待っているのですね。

    2013年06月05日01時03分

    Hsaki

    Hsaki

    これから梅雨を経て本格的な夏を迎えていく。そんな初夏の風物・風情を感じる作品ですね。

    2013年06月05日06時26分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    ここには、水田もあるんですね。 初夏の雰囲気がとても素敵です。

    2013年06月05日09時37分

    taromatu

    taromatu

    オランダ風車と田植えのコラボのどかな感じが好きです。

    2013年06月05日10時32分

    yoshijin

    yoshijin

    このコラボ面白いですね^^ 素敵です。

    2013年06月05日10時55分

    黒魚

    黒魚

    田植えと風車のコラボですか、秋の収穫で風車と金色の稲穂が楽しみですね。 うーん、チューリップを撮りそこねてしまいました♪

    2013年06月05日13時44分

    日吉丸

    日吉丸

    いつもの風車の下が・・ 田圃だったんですね~~。 いやはや・・ びっくりしてます。 なかなかこんな光景はありませんね。

    2013年06月05日15時01分

    mimiclara

    mimiclara

    しっくりくるって言えばしっくりくるし、意外と言えば確かに意外^^ そんな微妙なコラボがまた楽しいですね^^ 実はこの風車のまわりは勝手にお花畑だろう、と思ってたフシがあります^^

    2013年06月05日15時21分

    photoK

    photoK

    風車の周りって田植えも行われるような場所なんですね~(^O^) 和&蘭の融合ですね♫

    2013年06月05日19時46分

    ポター

    ポター

    水車の近くにこんな所があるのですね。 秋になるのが待ち遠しくなる風景です^^

    2013年06月05日21時57分

    ローズマリー

    ローズマリー

    農家の方とお話できたなんて貴重な経験ですね。 農家の方が田植え作業をしている姿はカッコいいものがあります。

    2013年06月05日23時26分

    自然堂哲

    自然堂哲

    田とオランダ風車とは言葉だけ聞くと、変な組合せのような感じしますが、 写真からはそんなこと全然感じませんね。 美味しいコシヒカリができるといいですねぇー。

    2013年06月06日23時16分

    Good

    Good

    おぉ、これは良い光景ですね 後ろに入る風車を上手くいれた作品ですね!

    2013年06月07日21時57分

    18-105

    18-105

    いつも作品を拝見していて ここが水田だとは思いもしませんでした!!

    2013年06月08日22時52分

    白狐©

    白狐©

    ここで田植えがあるとは思ってもみませんでした

    2013年06月09日21時40分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ?おはようございます? 微妙な時間にコメントをしています(^-^) これってあのチューリップが咲き誇っていた場所なのですか? 風車への入り口が見えますし、反対側は桜の木がありますもんね。 いや~ここまで情景に変化があるとは驚きを隠せません。 オランダの代表 風車 日本の代表 米 素晴らしいコラボですね(^-^)/

    2013年06月10日03時01分

    oort oort

    oort oort

    美しい構図ですね。人々の生活を感じる素敵な一枚です。

    2013年06月10日07時45分

    @オレンジ

    @オレンジ

    おぉ! これはかっこいい写真ですね(^^) なぜか、ほっこりします。

    2013年06月11日10時48分

    さくらんぼ♪

    さくらんぼ♪

    すごく好きな1枚です。男性の背中がとても頼もしく。いつもの風車のある風景にこんなシーンもあったのですね。

    2013年06月14日23時12分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 印旛沼・朝景 - 霧雲の水面 -
    • 印旛沼・朝景 - 桟橋と雲の交点 -
    • 印旛沼・朝景 - 穏やかな旭日 -
    • 街の情景 - 朝のワッセナー -
    • 印旛沼・朝景 - 紅彩のクライマックス -
    • 印旛沼・朝景 - 閑蒼の夜明け -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP