hatto
ファン登録
J
B
長野県佐久穂町(旧八千穂村)に、八千穂高原駒出池キャンプ場が有ります。長年この近辺を行ったり来たりしていましたが、このキャンプ場の中に素晴らしい池があることをチェックしていませんでした。キャンプ場と言うことで見落としていました。白駒池の撮影後今回初めてその池に偵察をすることにしました。日が昇ってしまい、時間も遅かったのですが、何とラッキーな事に、この池の名物の花のコラボが見られました。やはり写真撮影には行動力が大事だと。(自分に云っています (笑))
一つはズミ(酢実)の花と、ツツジでした。ズミはきっと私も含めて、皆さんもお詳しくないのではと思い調べてみました。結果はバラ科リンゴ属の木です。リンゴ属と云いましても実は酸っぱくて、食用にはなりません。天然染料として染み(ソミ)、または酸っぱいところから(スミ)この言葉を語源として、ズミになったのではと云われています。ズミの花はこの様に白く、ナシやリンゴの花にそっくりです。この写真はまるで池の中に生えているかの様です。錯覚を起こす映り込みが素晴らしかったです。実際は岸辺の土手に生えていました。ツツジが写ったものはまた別途掲載予定です。
2013年06月04日04時04分
お早うございます。日の出も一年で一番早い時期に入って来たかと思います。 八千穂レークは、紅葉時にミステリーバスツアーで行ったことがありますが、 中々いい場所ですね。時々TVのロケにも使われているようで。 矢張りある場所に行ったら、+αで別の所に寄って見るなどしてロケハンも大切ですね。 ズミの結構大きな木ではないでしょうか。一時的に水が増えて下の方が水没かも。 清々しい朝の光を感じる、映りも素敵な描写、有難うございます。
2013年06月04日04時55分
なんとまぁ、素晴らしい場面を切り取られています。キャンプ場ですから、そんなに場面は無いのでしょうけれど。行動により写し出した作品といった感じでしょうか^^素敵な描写です。
2013年06月04日05時34分
樹景の綺麗な木ですね。 ズミのピュアな色と背景の明るい草の色がよく似合っています。 映り込みも素晴らしいですね。 爽やかな空気感が良いです。 素敵な風景です。
2013年06月04日07時49分
まるで池の中から生えている様な錯覚に陥る不思議な雰囲気を持った光景です。 美しい映り込みの描写にもハッとさせられます。 hattoさんにこれ以上の行動力が加わると一体どうなって行くのでしょう!
2013年06月04日10時39分
いえいえ!いつもながらhattoさんの行動力には感心しております<m(__)m> 又、珍しい「酢実」のご紹介ありがとうございます。 すこし波だった水面への映り込みも違った趣があってとても綺麗ですね!
2013年06月04日11時02分
すばらしいです! 酢実の木も初めて知りましたが、形も白い花もとても美しいですね! そして映り込みはもっと美しいです! 新緑の爽やかさも彩りを添えて・・ とても好きな作品です!
2013年06月04日12時40分
素敵なキャンプ場ですね。私も、キャンプが好きで、毎年行っていますが、食べるほうが忙しくてあまり、景色をみていません。 木の映り込みが見事ですね。 C-PLフィルターをお使いのようですが、私はいまだに、このフィルターの使い方がわかっていません。(涙)
2013年06月04日12時53分
うっとりするようなエレガントな木ですね。 明るい緑と白、ブルーグリーンの美しい映りこみがなんともいえない美しさ、 メルヘンな雰囲気です。 ズミ、初めて知りました。(それにしても、根は大丈夫かと心配です。)
2013年06月04日18時36分
今回も被写体についてわざわざ調べられたのですね。感心します。 それにしても素晴らしい写り込みですね。恐れ入ります。 この木は水分には困らないいいところにありますね。 水不足なんて知らないでしょうね。
2013年06月04日19時55分
素晴らしい行動力が生み出した素敵な作品ですね! この木のお花は初めて見ました^^ 清楚で可愛らしいです♪ そして素晴らしい映り込みを見せて頂きました(^^♪
2013年06月04日21時10分
美しい新緑と白花の樹ですね。枝の広がりと花の白さに気品が溢れています。 そんな純白の美しさが池の映り込みで更に素敵な情景に。 自分の足で行って見つけて撮った景色は財産ですね。ほかの人には頼めませんから。
2013年06月05日00時52分
真っ白なズミ、池に映り込んですばらしいです。 いつも、ピンクのつぼみの状態を見て、コナシと呼んでいて ズミとコナシは違うのかなと調べたら、やはり同じもので 花は、梨と同じで真っ白なんですね。 八千穂高原いいですね。今年は東信に進出しようかな。
2013年06月05日12時38分
なるほど!!行動力ですねぇー!! 心得ました!!(笑 ズミの花、たぶん初めて知り、見たと思います。 池への映り込みがとても綺麗ですねぇー。 映り込みの手本のようです。
2013年06月06日22時11分
こんばんわ?おはようございます? 微妙な時間です(^-^) またまた写真の運と着眼点、そして急遽の撮影での完成度の高さに驚かされています。 この映り込みは素晴らしいです。 いや、映り込みも素晴らしいでしょうか。 何しろ主題の白く映える木がなんとも素晴らしい。 それを余すところなく表現されているのがすごいです。 行動力は良い作品への近道なのですね(^-^)/
2013年06月10日02時46分
ズミと読むんですか~。名称だけは聞いたことがありましたが、 初めて見ました。 静寂を感じる、絵画のような描写ですね。 こういう写真、撮ってみたいものです。
2013年06月10日23時33分
ハンディキャップを持ちながらも行動力が第一と信じ 素晴らしい天気だったのでカメラを持って現場に行き ました。スウィッチを入れ、絞り優先にしてスカイツ リーを見たらライトが消えていました。トホホ。 行動力が第一と信じ現場に行きました。展望タワーに 到着しスウィッチを入れてもオンにならない。バッテ リーが入ってなかった。行動力が第一と頭の切れも ご一緒に。あーん、いやんなっちゃう。
2013年06月11日17時03分
まるで池の中に立っているかのような錯覚を覚えますね。 水面への映り込みも素晴らしく、池の中から現れた妖精のようにも見えます♪ hattoさんの切り取りはほんと魔法のようです。 素晴らしいですね♪ 「写真撮影には行動力が大事」 自分にも言い聞かせました(^^ゞ
2013年06月22日20時59分
hatto
カメラデータ:2013/06/01 05:59 70-200mm(180mm) f6.3 ss1/250 ISO1600 露出補正+0.3 手持ち撮影C-PLフィルター
2013年06月04日04時04分