shokora
ファン登録
J
B
ローズガーデンにて。 オルレイヤを前々作に続きもう1枚アップします。
こちらと前作を見比べてみました。どちらも素晴らしいです。(笑)奥へ優しく溶け込んで行く所は流石の描写ですね。レースフラワーと云われるだけの、描写お見事です。こんな花を目の前にすると、これはもう大変1時間はとっているかも知れません。気品有る素敵な花と描写です。
2013年06月04日04時19分
白い小花 溶ける様なアウトフォーカスがたまりません。 マクロのピン位置をどこにもってくるか それによって印象が変わると思いますが (自分はいつも迷ってしまいます。笑) とても上手いです。 柔らな光もまた見事でした。
2013年06月04日05時25分
先ほど この花の名をググってみましたら ... セリ科の植物だそうですね、別名を <ドクゼリモドキ> とも云うそうですが、確かにあの ドクゼリ に似てはいるものの、この華やかな感じはドクゼリにはありません。ですが、毒の有る無しで 花を差別視する事だけは避けたいと思います。あの トリカブト も、とってもキレイな花ですので ..。^^ こうしてマクロの姿で拝見しますと、ちょっと紫陽花の花にも見えて 清楚で美しい花と云う事が良く判ります。
2013年06月09日17時46分
酔水亭さん その別名は知りませんでした(^^;)。 そうですね、毒と薬は紙一重というか・・ 例えばタイムやセージも有効なハーブですが、毒と言われる成分も含まれていて・。 そうですか、トリカブトの花も見てみたいですね! うれしいコメント、ありがとうございます!
2013年06月09日19時31分
たまじまんさん そうですかぁ! アングルが自由でけっこう使いやすいと感じてますけど、そう言われるとうれしいです(^^ゞ。 うれしいコメント、ありがとうございます!
2013年06月16日23時20分
seys
凄い広がりを感じます!!!
2013年06月04日00時52分