jaokissa
ファン登録
J
B
ワンパターンでローアングルでも1枚。 と言っても、普通の花と違って、普通に撮ってもたいがい ローアングルになりますが^^;
hattoさん コメントありがとうございます! せっかく天気も良かったので、太陽もいっしょに撮ってみました^^ 天気が良かったせいか、藤の周囲にはクマバチがブンブン飛んでいて かなり集中力を切らされました^^; 決して人を攻撃しない優しい蜂だと知ってはいても、あの見た目と 羽音では、無視もままならないですよね^^;
2013年06月05日18時07分
shokoraさん コメントありがとうございます! ハイ、藤と日光、両方の降り注ぎ感を狙ってみました^^; 今年は例年に比べて一週間ほど開花が遅れているようなんですが、 上が咲いてると下がまだ、下が咲く頃には上が終了ってことで、 どっちみち撮り時が難しいんですよね。 それ以前に、私の場合、切り取りも難しいんですが^^;
2013年06月05日18時07分
cat walkさん コメントありがとうございます! そうなんですよ~。RX100のDレンジオプティマイザーは 5段階あって、それでもダメなときは、HDRを6段階調節 できるんですよね。いやはや、使いこなせません^^; 気になる機種…COOLPIX AやGRが筆頭でしょうか^^ APS-Cに加え最新機種ですから、DRはもっと幅広いんでしょうね。 私も余裕があったらどちらかいきたいところですが、今年は カメラ2機種買ったし、レンズもほしいしで、ムリかな~^^;
2013年06月05日18時07分
よねまるさん コメントありがとうございます! 今年は天候不良で開花が遅く、私が行った一般開放の日は、 まだ5分咲き程度という感じでした。なので、もっと広い 範囲で藤のシャワーを撮りたかったんですが、開花状況の いいところだけ切り取ってみました^^; こちらは今頃藤をUPしてますが、東京はそろそろヒマワリ でしょうか^^;
2013年06月05日18時08分
藤の花のローアングル、 広角感を見せる房の流れもステキな切り取りです。 お日様の位置も良いですねー、 花の切り取りのみならず、光でも見せる見上げた感もステキです。
2013年06月06日11時11分
イノッチさん コメントありがとうございます! この日は一日仕事を休んで写真に没頭した日でした^^; あまり天気がいいので、お日様もいっしょに撮っちゃいました^^ もっと全体版の写真を載せたかったんですが、今年はあいにく 開花が遅れているとかで、あまり花付がよくなかったんですよね。 来年また、撮りに来たいと思ってます^^;
2013年06月06日18時41分
hisaboさん コメントありがとうございます! 花というとワンパターンでローアングルで撮りたくなるん ですが、この花のローアングルはかなり楽でした^^; ちょっと前の写真なので今頃藤ですが、東京は既に、 タチアオイとかアサガオとかが咲いている頃でしょうか。 今年はカラ梅雨のようですが、いよいよ本格的な夏が来そうな 雰囲気になってきましたね^^;
2013年06月06日18時41分
buttonさん コメントありがとうございます! 天気がいいとどうしてもこういうアングルで撮りたくなりますね^^; 今年は開花が遅かったんですが、部分的にいい感じに咲いている ところをピックアップしてみました。 写真には写ってないですが、クマバチがブンブンうるさくてしょうが なかったんですよね。人間に危害は加えないそうですが、 あの羽音を聞くと集中できませんね^^;
2013年06月06日23時40分
Goodさん コメントありがとうございます! たしかに、脚立か身長2m以上は必要でしょうか^^; 花は全般的に難しいですが、特にこの藤は難しいですね。 一面に咲いててくれればいいんですが、今年は時期的に花付きも 今一つで、いいところだけを切り取るのに苦労しました^^;
2013年06月10日18時53分
katoさん コメントありがとうございます! いやいや、私もまったくカメラ任せでして…^^; Dレンジなんちゃらってのをオートにして撮ったら こうなりました的な、安直な設定だったりします。 もう少し派手目に陽光入れたかったんですが、このレンズ、 T*のくせに盛大にフレアやゴーストが出ちゃうんですよね…^^;
2013年06月12日20時02分
hatto
やはり藤の魅力を表現するのは、このアングルがベストかも知れませんね。逆光で藤の花の色彩変化を魅せて頂きました。
2013年06月04日04時36分