にあ
ファン登録
J
B
近づいて写真を撮ると飛沫のおかげで、 レンズが曇ってソフト仕上げになる滝です。 だから"霧"ヶ滝!・・・と言う由来ではないはずですがw 落差30m。デカイ!
>おおねここねこさん 離れればそこまで飛沫も来ないんですけどね^^ これは僕の撮影距離が異常だっただけですw 濡れ感を出すため、 多少色温度は低めに設定してみました。
2013年06月04日00時29分
色合いが明るくて、清涼感を感じます。 僕はいつもアンダーで撮ってしまうので。(笑) この滝は岩の色がコーヒー牛乳みたいですから、明るめに撮った方が良さそうですね~ 長野にこんな滝が。。。。。まだまだ長野の滝、知らないのいっぱいありそうやなぁ。 僕の使ってる滝のサイトには載ってないかも・・・ 全国津々浦々、細かく滝を紹介しているサイトって、なかなか無い物ですね。 色温度低めらしいですが、凄く適切な範囲だと思います。 妙に青っぽくなると、折角の・・・ ですからね~
2013年06月04日09時57分
>Em7さん そうそう、色合いがちょっと褐色気味の岩肌でした! ここは長野と言っても南木曽なので、 ほぼ「岐阜」と言っても過言ではないですw あ、でも一応上流に「百選」滝があるので、 比較的有名かと。「田立の滝」or「天河滝」で検索ください。 サイト、道筋までは細かくは無いですが、 手広くやっているのは、TVチャンピオン出場者の方々ですね^^ ルートは自分で探せば十分なので、 色々写真がのっているという意味では大変重宝します^^ 色温度ご助言、ありがとうございます^^この辺、調整が難しいところですね。
2013年06月04日12時45分
おおねここねこ
レースのカーテンのようでもあり、 飛沫が飛んでいるようでもあり。 岩の濡れ感も良いですね。
2013年06月03日21時20分