写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

尾張の国散歩 聖ヨハネ教会堂 明治村

尾張の国散歩 聖ヨハネ教会堂 明治村

J

    B

    この建物は、明治40年京都の河原町通りに建てられた 日本聖公会の教会で、中世ヨーロッパのロマネスク様 式を基調にしている。

    コメント11件

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    室内にも関われず、綺麗に色を捉えていてイイ感じですね! 明かりが映る白壁も美しい白さです。

    2013年06月03日20時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素敵な礼拝堂ですね。 美しい曲線と白壁で構成された素晴らしい建造物に魅入ってしまいます。

    2013年06月03日20時27分

    inkpot

    inkpot

    その昔には京都の町にこんなりっぱな教会があったのですね。しっとりと落ち着いた雰囲気が漂いますね

    2013年06月03日20時39分

    hatto

    hatto

    キリスト教やその他宗教に詳しくありませんが、この白い柱はイスラムのモスクのアーチに似ていますね。ちょっと不思議な構造物です。他にもこのアーチが何カ所か見られますね。吊されたシンプルなシャンデリアがとっても素敵です。

    2013年06月03日21時21分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    異教徒の影響もあるんでしょうか。hattoさまコメントのように、 イスラム様式も入ってるかも知れませんね。 敬虔な気持ちになる描写です。

    2013年06月03日21時26分

    seys

    seys

    このすばらしい光はなんでしょう・・・・ すごい美しさですね・・・・

    2013年06月03日21時51分

    もりもり1014

    もりもり1014

    なんだかとても品のある一枚ですね。 白い壁と曲線のアーチが魅力的です。

    2013年06月03日22時54分

    三重のN局

    三重のN局

    クリスチャンではありませんが、この建造物を拝見していると、 敬謙な気持ちになりますね(^^)

    2013年06月03日23時03分

    y@s

    y@s

    素敵な場所ですね。この素敵な写真を見て行きたくなりました。

    2013年06月04日12時56分

    バライタ

    バライタ

    教会やお寺と言った宗教施設は何か、訪れる人々に襟を正させる厳粛な 雰囲気がありますよね、私もステンドグラスなんか写してみたいのですが、 教会にはトンと縁が無いですネ。  16-85は全幅の信頼を持って使っています、パンフォーカスで風景を写すのには とても良いレンズだと思います、タダ、最高級のズームを使ったことが有りませんので・・・  しかし、素人にこれ以上の写りは必要無いのではないでしょうか。

    2013年06月04日18時12分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    いいですね。 落ち着く感じが素敵です。

    2013年06月05日14時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • 松江百景 英国庭園 花の回廊
    • ninjinの松江百景 白鳥のいる光景99
    • 松江百景 神々の競演2
    • 肥後の国散歩 茶畑 相良村 1
    • 2022/12 の白鳥 5
    • Swans in Shinjiko 2024 - 9

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP