写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

下町のゾロ 下町のゾロ ファン登録

スカイツリーを半分にしました(マジックショー)

スカイツリーを半分にしました(マジックショー)

J

    B

    雲が低く垂れこめスカイツリーの展望台の下にまで 降りてきてしまいました。セロのマジックをみている ようにうっとり見ていましたが皆さんにも見せてあげ ようとあわてて撮りました。あまりの暗さに怒らない でください。

    コメント43件

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    こちらも御自宅からでしょうか?! 撮りたい放題の環境が羨ましいです(^^♪

    2013年06月03日00時07分

    oort oort

    oort oort

    素敵な瞬間ですね。ここまで隠れてしまうんですね^-^

    2013年06月03日03時16分

    hatto

    hatto

    セロのマジックでこうなったのでしょうか。(笑)私も上が無いスカイツリー見ましたよ。やはり高いンだと感心しました。

    2013年06月03日04時42分

    ロバミミ

    ロバミミ

    どんだけ~♪ヽ(´▽`)/ 寛ぎながらスカイツリーの7変化 見られるなんて羨ましい~。

    2013年06月03日06時03分

    アールなか

    アールなか

    面白い!!です。 こんな事も、、あるのです、、、ネ!! 雨雲に、、なると、、高さ!!300メートルくらいの、、所まで、、下がってくると、、言う事 でも、、ありますよね!!! 素敵!!!です、、ネ!

    2013年06月03日06時51分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    こういう瞬間っていかにスカイツリーが高いのかって実感できますね。 大都会の摩天楼のようです。

    2013年06月03日07時33分

    やま哲

    やま哲

    スカイツリーの色々な顔をタイムリーに見て、撮ることができる。 羨ましい限りです。

    2013年06月03日08時28分

    Teddy_y

    Teddy_y

    こんな姿を見る機会は殆どありませんが、幻想的なイリュージョンですね〜 お近くでスカイツリーの様々な表情を見れる環境が羨ましく思えます。

    2013年06月03日08時57分

    winmission

    winmission

    そこまで”ムサシの迫力”が物語っていますね!! 凄い瞬間を捉えた描写ですね(^0^)

    2013年06月03日12時44分

    バルデラマ

    バルデラマ

    大都会! 薄く見えるのに力のある描写ですね!!

    2013年06月03日13時36分

    C330

    C330

    スカイツリーのいろいろな表情が見られて羨ましいです。不思議な画になりましたね。

    2013年06月03日14時08分

    大徳寺

    大徳寺

    素敵な一枚ですねぇ。^^*

    2013年06月03日15時55分

    三重のN局

    三重のN局

    このタイミングタイミングで、スカイツリーからの眺めはどうなんでしょう? こんな現象があるんですね。ご自宅からの撮影なんですか?

    2013年06月03日19時11分

    mint55

    mint55

    素敵なマジックショーですね^^ 素晴らしいです(^^♪

    2013年06月03日19時58分

    楓花

    楓花

    ありがとうございます! 貴重なショットを見せていただき感激です。 雲に隠れて消えるなんて、まさにマジックですね^^

    2013年06月03日22時28分

    ちーこ&ライオン

    ちーこ&ライオン

    面白い現象ですね(*^_^*) でも、これでも十分に高いですよね!

    2013年06月03日22時59分

    fukuma

    fukuma

    雲に隠れたのですか?めったにない現象でしょうね。 まさにマジックですね。

    2013年06月03日23時57分

    Flagio

    Flagio

    この距離で、こんなに隠れる事があるのですね~(◎-◎;) ありがとうございます┏○ペコッ

    2013年06月04日00時14分

    砂の男

    砂の男

    近くても見えない。 あるのにない。 スカイツリーはなぞなぞのようです。

    2013年06月04日00時20分

    Eagle 1

    Eagle 1

    眠りに付く直前のスカイツリーですね(^^) お疲れ様、と、一言かけたくなります。

    2013年06月04日00時32分

    よしの

    よしの

    ご自宅からスカイツリーが眺められるなんて・・うらやましいですね。

    2013年06月04日09時12分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    不思議な感じがしますね。 でも味わい深さがあります。

    2013年06月04日16時43分

    チキチータ

    チキチータ

    ほんとこりゃセロのマジックですね! 上部の切れたスカイツリーは初めて見ました。ナイスショットです!

    2013年06月04日17時49分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ セロの登場ですね!! ちょっとイケメン過ぎてすこ~し焼きもちを焼いてしまうセロですが、こんな大きなマジックをやってくれましたか。 実は、このマジック。私も見た事あります。 かなり前、筑波山から見ました。 完全に消えると思った時間に、こうなりました。 演出なのでしょうね。 逃さずキャッチ、ナイスです!!

    2013年06月04日22時35分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    kao♪ 様   oortoort 様   hatto 様   彷徨ロバ 様   アールなか 様   S*Noel 様 やま哲 様   Teddy 様   本夜会 様   winmission 様   バルデラマ 様   c330 様 大徳寺 様   にゃんこてんてい 様   三重のN局 様   mint55 様   楓花 様 ちーこ&ライオン 様   fukuma 様   Flagio 様   砂の男 様   Eagle1 様  よしの 様 Syusei 様   スーパーリリ 様   チキチータ 様   ま~坊 様 皆さま コメントありがとうございます。 写真の技術がありませんので、このような子供だましで申し訳ありません。お詫び申し上げます。 遅々として歩みの遅いゾロですが頑張ります。宜しくお願いします。

    2013年06月05日17時01分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    これはお近くにいらっしゃる方の特権ですね。 珍しいのを見せて頂き、有難うございます。

    2013年06月05日21時03分

    Teddy_y

    Teddy_y

    私は花撮影の殆どを絞り優先の設定で行っています。また、アンダー気味の絵が好みのため、露出補正をマイナスに設定するケースが増えます。基本的には、気に入った被写体の場合、絞りと露出補正の値を数種類組み合わせて撮るようにしており、都度モニターで画像を確認して最適値を決めると言うと方法になります。「花便り - 輝く紫蘭 -」には、4カット撮ったように記憶しています。 シャッタースピードを変えて撮るケースは少なく、夜景の場合でも、手持ちの場合は、ISO値と絞り値でSS値をコントロールすることが殆どです。ご参考になれば幸いです。

    2013年06月06日15時08分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    おおねここねこ 様 倉岡銀四郎 様 コメントありがとうございます。 自然環境のなかでの素晴らしいショット などあまりありませんが見つけ次第皆様 にご報告いたします。有難うございました。

    2013年06月11日11時37分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    Teddy 様 子供っぽい質問にも早速ご回答いただきありがとう ございます。感謝申し上げます。 絞りとシャッタースピードを決めてそこに補正値が 入るという考えでよいのでしょうか? 絞りとシャッタースピードでこれで良いという所を 設定し、露出補正で1/3とか2/3とかを落とすという 方法でよいのでしょうか?  完全な開放絞り値より1段落としたほうが真っ直ぐ 入って来る光がなくなるから良いという言葉を聴い たことがあります。これについてどう思われますか? 面倒くさければご回答頂かなくても結構です。ご免なさい。

    2013年06月06日16時43分

    button

    button

    何か凄い。こんなのあるんですね。

    2013年06月06日18時59分

    Mt.D

    Mt.D

    一部が雲に隠れてしまうとは流石スカイツリーですね。 珍しい現象をありがとうございました。

    2013年06月06日21時53分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    button 様 Mt.D 様 コメントありがとうございます。 これからも何か面白い現象が起こりましたら すぐに皆さまにご報告します。これからも よろしくお願いします。

    2013年06月07日13時07分

    りん+

    りん+

    上切ったほうがきれいだとおもった

    2013年06月08日09時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    仰る通り、絞り値とSSを決めて露出補正をすると言う方法での撮影を原則としています。今回の場合は、加えてスポット測光と言う手法も採用しました。 絞り開放で浅い被写界深度にして、大きなボケを作り出すことは私もよく取る手法です。しかしながら、絞りと画質については、レンズ特性の一般論としては開放の場合が一番厳しいため、一段以上絞った方が良い結果をもたらすことが多いようです。 ご参考のために、以下のURLを記します。 http://www.asahi-net.or.jp/~sl7k-kwmr/c_viewpoint/vp1_basic/vpb13_expo.html

    2013年06月08日16時39分

    サザビー

    サザビー

    なかなか味のあるアンダートーンでいいのではないでしょうか^^

    2013年06月08日21時50分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    りん+ 様   Teddy 様   まあるい 様   サザビー 様   takeoh 様 皆さま コメントありがとうございます。 皆さまの声を励ましにカメラワークを頑張りたく思います。今度は全部隠れてしまうような 写真を撮りたく思います。スカイツリーが完成したばかりの頃ある役員が「スカイツリーは 1日にして解体できるのかなあ」と窓を見ながら言いました。みんな驚いて窓を見るといつ もあるスカイツリーがありません。「なぜ、解体したんだろう。どこかの国から異議がでた のか」等大騒ぎになりましたが、昼近くになると下のほうの足が見えました。人騒がせな スカイツリーだなということで、事なきを得ましたが、その時の大騒ぎを再現したくなりま した。上梓できるまでの間、暫くお待ち下さい。

    2013年06月11日09時36分

    hatto

    hatto

    素敵なコメント有難うございました。(笑)他人の不幸を笑ってはいけませんが、何か可笑しいです。行動力ともの忘れの関係が良いですね。実は私も凄いですよ、先週掲載しました、白駒池の写真ですが、駐車場から20分近く有ります。真っ暗で怖いなと恐怖に戦きながら歩いて、ようやっと池に辿り着いて、さてとろうかと思いきや、何とカメラが有りません。重い三脚はしっかり持ってきたのですが、肝腎のカメラを車に忘れてきました。もうしんどいのにうんざりで戻りました。私もそんな感じですよ。

    2013年06月11日17時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ライブビュー撮影にして背面のモニターでピント合わせをすることを仰っているのでしょうか? それであれば、私のキヤノン機にも同じ機能が備わっており、5または10倍に拡大してピント合わせができます。三脚を使って撮影する際は殆どライブビューを使用しますので、この機能も頻繁に利用しています。

    2013年06月11日18時36分

    momo-taro

    momo-taro

    ここまで厚く重たい雲って意外と見る機会少ないかもです。 ライトアップのスカイツリーを完全に隠すなんて・・・。

    2013年06月12日05時49分

    さんみー

    さんみー

    すごいですね。雲で隠れたスカイツリー。いいものを見せていただきました。 というか、人工の建造物が雲で隠れるとは…… 人類の文明もすごいですね。

    2013年06月12日23時59分

    Love7

    Love7

    撮ろうと思っても撮れない作品ですね^^ ただISO感のせいか、画質が荒れているのが、もったいないです(T_T) あっ、花博士、Teddyさんのコメント、勉強になりますね~。

    2013年06月13日17時52分

    Peru

    Peru

    こんばんわ! そして、はじめまして! この度は登録していただいてありがとうございます! 僕の写真を見ていただいて嬉しかったです! なかなかお返事ができなくて申し訳ありません。 僕はまだまだ初心者ですのでいろいろ教えてやってください! 今後ともよろしくお願いいたします。

    2013年06月13日21時02分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    hatto 様   Teddy 様   momo-taro 様   さんみー 様   Love7 様   Peru 様 皆さまコメントありがとうございます。 hattoさんも同じようなことをしていると、安心しました。実態を吐露していただき有難うございました。 Teddyさん、有難うございます。わたしが申し上げたのは被写体が動き、ファインダーの中も5倍サイズで 動いているという事です。煩わしいですから結構です。ご免なさい。 momo-taro さん、撮影22時ですからライトアップは終わっているのかも。軽い三脚は意味がないと解って いても持って歩けない歯がゆさがあります。今サイトの3強HMTが揃いました。驚きです。momo-taroさんは どちらにお住まいですか?みんな会った事ないんですよね。momo-taroさんが1番若いんですね。会いたい。 さんみーさん、雲は結構低く垂れ込めます。高いビルに登り、窓から下を見ると全く見えないことがあるもの です。雲が覆っているからです。 Love7さん、申し訳ありませんが、ISOを上げると画面が汚れるという言葉を聴いたことがあるのですが どうなるのかが解りません。この写真で教えて下さい。過去にヨドバシまで行って聞いたのですが上手く教え て貰えませんでした。宜しくお願いします。 Peruさん、今も皆さんにお聞きしている立場です。教えるなどは出来ませんが一緒に勉強しましょう。。

    2013年06月14日16時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された下町のゾロさんの作品

    • 空にもさざ波
    • 黄色い花
    • おいらは空から監視
    • 咲天空線香花火4
    • 咲天空線香花火2
    • 江東区の花火

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP