写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

fukuma fukuma ファン登録

ケリのヒナ

ケリのヒナ

J

    B

    まだ水を入れていない田んぼで、ケリのヒナを見つけました。残念ながら親と一緒のところは撮れなかったです。クルマの中から通りすがりに、やっと3枚だけ証拠写真程度に撮れました。親がいたのでヒナも見つけられたのですが、見ての通り保護色で、田んぼの土と同じ色合いで、少し離れるとすぐにどこにいるのか分からなくなりました。

    コメント8件

    seys

    seys

    見つけられたんですね~!!!! 近づくと親が懸命に啼いていたでしょ!? このあと成鳥になってしばらくは親鳥と一緒に飛びまわってくれていよいよ巣立ち姿を見せてくれます。 毎年感動します。

    2013年06月02日23時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    完全に保護色ですね〜、よく雛を見つけられたものだと感心させられます。 可愛らしい姿で、元気に育って欲しいものですね。

    2013年06月02日23時36分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    何かをくわえているのですか? このようなくちばしですか? よく見つけましたね。

    2013年06月03日15時55分

    fukuma

    fukuma

    seysさん、ありがとうございます。 おっしゃられた通り、親子でいるところを見つけられました。 前にアップしたケリの写真と同じ田んぼですので、あの2羽の ケリのヒナかと思います。 確かに、親の鳴き方が尋常でない鳴き方でした。

    2013年06月04日00時14分

    fukuma

    fukuma

    Teddy_yさん、コメントありがとうございます。 先に親鳥を見つけてから、近くを小さなものが動いていたもので、 良く見てから、ヒナだと気付きました。 クルマを近くに止めて、下りて近づいた時には、もうどこにいるか 分からなくなっていました。 次は少し大きくなったところを、親鳥と一緒に撮りたいですね。

    2013年06月04日00時17分

    fukuma

    fukuma

    下町のゾロさん、コメントありがとうございます。 なにも咥えてはいないです。たまたま背景の枯れ草の茎が 重なっているだけだと思います。 くちばしは小さいですね。ただ体の割には足が大きいです。

    2013年06月04日00時22分

    Usericon_default_small

    atsushi

    いつもご訪問、ありがとうございます。 見事な保護色ですね。 この鳥自体、存在を知りませんでした。

    2013年06月04日14時10分

    fukuma

    fukuma

    atsushiさん、ご訪問ありがとうございます。 ケリは鳩ぐらいの大きさで、くちばしと脚は黄色いですね。 羽を広げるとわりときれいな鳥です。チドリの仲間のようです。 地方によっては、絶滅危惧種になっているところもあるようです。

    2013年06月04日16時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたfukumaさんの作品

    • 1年ぶりの再会
    • あふれる光の中で・・・
    • 暗い中でも輝く君へ
    • よいしょ、とにかく上へ。
    • Fragile
    • しぶきを上げて。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP