写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

アールなか アールなか ファン登録

ギンヤンマ アート 1

ギンヤンマ アート 1

J

    B

    シグマAF400ミリマクロ F5.6 開放絞り  人間は、本能的に、動くものに、反応しますが、、その動きを、、止めて、、記憶すること は、、、、1/10~1/100秒まで、、、でも人間が、発明した、カメラは、、 市販されてる、、物で、、1/8000秒まで可能です。〔この速度  0.000125 秒の世界!〕 フィルム、時代の最後の頃に、、昆虫写真家、、栗林慧氏は、センサーとストロボで 、、1/12000秒の昆虫の飛翔で、、有名になりました。

    コメント10件

    mint55

    mint55

    まさにアートですね! 画面の位置もちゃんと考えられての構図なのですね^^ アートと片付けてしまっては申し訳ない程の素敵な描写で、 普通ではこのようには撮れないのではないかと思います~、いつも素晴らしいです! またゆっくり見させて頂きます(^^♪

    2013年06月02日23時16分

    ostin

    ostin

    うおー、僕好みの端っこ主題! そして、ちゃんと目線が空間に、、、 そして、背景の水の模様も、トンボの視線にシンクロしてます! 神業ですヽ(^o^)丿

    2013年06月02日23時41分

    アールなか

    アールなか

    mint55さん トンボ、、写真と、、しますと、、失敗作です、、ネ!!! でも、、あんまり、、ピンの来かたが、、素晴らしい!!でしょ、、、! 今年の始まりの、、写真、、と、、すると、、、これから、、こんな絵、、目指します!!! に、、いかなと??と、、思って、、、背景のよさ??時間を、かけてRAW現像、、工夫しました。

    2013年06月02日23時55分

    アールなか

    アールなか

    ostinさん 今回、、丁度、、貴方も、、昆虫、、扱って、、いましたね、、面白かった、、ですか?? 難しかった、、ですか、、、!面白かったです!!!!素敵でした。 ここで、、書くのは、、場違いかも、、知れませんが、、、昆虫、、少し、、撮り込んで、見ますか?? お花、、と、、同じで、、、アート風に、、あの場合、、まったく、、正面から、、狙って、、目に、、 ピント、、でも、、いいかもね???また、、次回、、期待しますが、、お花、、より、、正面、側面 きっちり、、気にすると、、アートぽくなって、、斜めは、、昆虫写真ぽく、、なります、、よ、、ネ!! 私の所は、、今回、、、作りのトンボです。

    2013年06月03日00時09分

    ostin

    ostin

    作り!? でしたか! 全く分かりませんでした、それで端によって、はみ出してるのですね...? チョウチョ、面白かったです、というか、マクロの昆虫の美しさ、にちょっと感動しました。 実は、今回、たくさん撮っており、正面、目にピンのものもあります。 確かに、アートっぽくなりますよね!また、機会をみて、upします! そして実は、今日、偶然、ネットで、安かったので、70-200㎜f2.8のレンズを...  お花の為ですが、昆虫もいけますかね? ちょっとワクワクしてきましたヽ(^o^)丿 いつも、なるほど!! のアドバイス、ありがとうございます。

    2013年06月03日00時58分

    hatto

    hatto

    ピンが素晴らしいですね。前足が首の後ろに畳まれているんですね。初めて魅せて頂きました。私には凄い発見です。(笑)

    2013年06月03日05時06分

    アールなか

    アールなか

    ostinさん 作り、、?、、と、、言っても、、RAW現像、、を、、かなり、、作りこんだ!!!だの、意味です。 合成とかは、、まったく、、いてません!!上の水の質感部分、、多く焼きこんで、 作品化!!しましたの、、意味です。 新しい、、しかも、、大口径ズームですね!!!うらやましい、、です。 これからの、、写真、、に、、大いに、、期待!!します。

    2013年06月03日07時12分

    アールなか

    アールなか

    hattoさん、 コメント、、感謝です。 ハイ!!!トンボの、、足は、、案外長いですが、、かなり、、弱く!!すぐ折れて、、しまいます。 彼らの足は、、歩く足ではなく、、ものにつかまる、、だけでのものです。 ですから、、飛び立った、、瞬間に、、人間の手、、より、、もう1ツ、、多い間接、、ですが、、 即効!!!たたみこみます。

    2013年06月03日07時19分

    osinko

    osinko

    そこに置いてあるというくらい、くっきりはっきりしていますね。 これを見て、そういえばアールデコの宝飾品に蜻蛉意匠のものがあったのを思い出しました。 ジャポニズムの影響かもしれませんが。

    2013年06月03日11時14分

    アールなか

    アールなか

    ハイ!!!osinkoさん コメント、、感謝します。 この絵、、真ん中を、、はずしてますので、、写真的には、、まずいのですが、、、救いは、ピントが あまりにも、、きっちり、、写って、ますので、、、絵にしました。

    2013年06月03日21時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたアールなかさんの作品

    • みぞれの公園 白梅 2
    • 森の中の水仙 2
    • トンボのお話
    • 公園のクリスマスローズ 11
    • 初夏の花 2
    • 公園の飛んでるトンボ 18

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP