ostin
ファン登録
J
B
アサギマダラチョウ というそうです。 アゲハ蝶より少し大きく、水色(アサギ色)の模様が綺麗でした。 のんびり食事をしていたので、レンズの最短距離(約30㎝)まで寄らせてもらいました。 よく見ると、目の中にまで模様が...(映り込み??)
りあすさん コメントありがとうございます! 寄りましたよ~(^^) 瞳にじゃスピンは、数打ちゃ当たる方式です(^_^;) このちょうちょ、じ~っとしてたので、100枚近く撮っちゃいました。 アールなかさん 昆虫、今回でこちらにup、3作目になります。 止まっていれば、植物と同じ、、同じスタンスで撮ってますが、 動いているものは、何度か挑戦しましたが、まともに撮れる気がしませんね(^_^;) アールなかさんのお写真みるたび、どんな風に撮ってるのか、一度見に行きたくなります。 こちらもチョウチョさんの協力あって、で成り立ってます(^^) コメントありがとうございます。 ユーフォニーさん 本当は、羽の模様が美しいく特徴的なのですが、 寄らせてくれた、チョウチョさんに敬意を表して、最短距離のものを... いつもありがとうございます! kao♪♫♬さん 苦手でらっしゃいましたか!? すいません(^_^;) 苦手なのに、お気に入り、コメント頂き、ありがとうございます<(_ _)> OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます! OSAMU-WAYさんのウサギさんも、相当根性座ってる感じでしたが、 こちらのチョウチョさんも相当でしたよ。 人が横を通っても、逃げもせずに、お食事してました(^^) S*Noelさん カメラ目線で、ちょっと勝ち誇っているように見えますよね(^^) この個体は全く僕の存在を警戒している感じがありませんでした。 おかげで、写真撮り放題、楽しませて頂きました(^^)/ コメントありがとうございます! hattoさん この蝶、少し調べてみると、生態も面白いですね。 この個体は、根性が座っているのか、僕がなめられていたのか、、 レンズが10㎝ぐらいまで近づいても、全く動じていませんでした。 多分、ラッキーな出会いだったのでしょうね。 コメント、ありがとうございます! winmissionさん はい、センサーまでの距離が30㎝、レンズ先端から10㎝足らずまで、寄ってます。 チョウチョさんの協力あっての一枚でした(^^)/ コメントありがとうございます!
2013年06月03日00時19分
danboさん はい、とてもラッキーでした。 蟻さんの世界、いろんなものが大きく美しく、もっと探検したくなりました(^^) コメントありがとうございます! 下町のゾロさん このように、動かずじっとしていてくれると、撮りやすいんですがね~(^^) よく動く昆虫は、なかなかこうはいきません(^_^;) コメントありがとうございます! 猫のシッポさん 楽しんで頂けましたでしょうか。 このチョウチョさん、長い時間、チューチューしてました。 沖縄方面から飛んでくるらしいので、 長いこと飛んできて、のどがカラカラだったのかもしれませんね。
2013年06月03日22時16分
りあす
いや~ 寄りましたねぇ^^ 瞳にジャスピン お見事です(^_^)v 羽の模様が映り込んでるようですね!!
2013年06月02日20時54分