鶴見の彦十
ファン登録
J
B
ムラサキツメクサ やっとK-7を復活させました。 やっぱし、私のように「小さく、カワイイ」手にぴったし~^^/ 早速、横浜に行って来ましたが生憎の曇り空の上に お巡りさんばっかし~! シロツメグサの中に一輪、紫色~^^
たま407 さん いつもありがとうございます。 え~! 「十時屋」って知らなかった~><; 次回、寄ってみます、ってツァイス買えるほど金が無い~^^; でも面白そうですね! 修理代が無くてしばらく眠っていましたが ようやく復活です。 持った感触は、イイですよね~
2013年06月01日19時00分
shortstem さん いつもありがとうございます。 そ~なんです! AF不良の上に無限大も出ず、修理するよりとD7000をNEWで買ってしまったら 金欠~、そのまま現在に至る・・・ でもようやく直って着ました。 大事にしてやろうと思います。^^;
2013年06月01日19時03分
おおねここねこ さん いつもありがとうございます。 屈みこんで撮っていたら少し離れていた所に居た 警官2人が「ジッ」っと此方を見ておりました。^^; 只でさえ人相が悪い(「・・・」のごとく)ので・・・・ 久々にK-7を手にすると「ジ~ン」と来るような 熱い物を感じます。 手にシックリ来ますね。 直して良かった~ ^^v
2013年06月01日19時10分
K-7ですか。復活おめでとうございます! 軽い機種は、振り回せるのでよいですよね。 私はD3100でさえ、ちょっと邪魔くさくなってきています(笑)
2013年06月01日21時49分
赤いクローバーとも呼ばれていますが、この花の下に四つ葉はなかったでしょうか。(笑) 何でも道具はお気に入りでないと困りますね。是非愛用機で名作を撮って下さい。 今日は。私の二周年の写真にコメント頂きお礼申し上げます。まだまだですので、これからも頑張って写真を撮って作品になればと思っています。宜しくお願い致します。
2013年06月02日11時18分
ブラックオパール さん いつもありがとうございます。 機器の進歩の速さと言ったら驚くほどですね! 最早、生産終了機種なのですが 一番手に馴染みます。^^;
2013年06月02日21時55分
よねまる さん いつもありがとうございます。 不良の原因は、機器本来のものではなく 私の取り扱いの悪さに拠るものだったので ドライボックスの中のK-7を見る度に「すまねェ~」と。 やっと「棘」が取れたような気持ちです。 ^^;
2013年06月02日22時11分
rickywho さん いつもありがとうございます。 この「K-7」、美人を観ると勝手にフォーカスしちゃうんです。^^; 未だにその部分だけは、直っていないようで・・・
2013年06月02日22時13分
花ぬすっとⅢ さん いつもありがとうございます。 壊れる? 多分、今度は、私の方が先に壊れると思います。 ^^; (もう、2/3 は、壊れてますけど・・・)
2013年06月02日22時15分
Hsaki さん いつもありがとうございます。 MEと共に手に馴染んだ機種なので、戻ってきて「ほッ」としています。 D7000+K10Dと共に最後まで一緒に! ^^;
2013年06月02日22時17分
ninjin さん いつもありがとうございます。 もう既に「古い機種」になりつつありますが 手にした時のフィット感、安心感はイイものです。 修理費が嵩み、フルサイズへの道は遠退きましたが・・・^^;
2013年06月02日22時21分
brown さん いつもありがとうございます。 リクエスト? 何を歌いましょう? 「酒は涙か、溜息か」・「酒よ」・「酒とバラの日々」・・・ えッ! 歌じゃない? そ~ですかァ~残念。 ^0^/
2013年06月04日18時04分
たま407
やはり警官ばかりでしたか。 今日は中華街の関帝廟前にあるクラシックレンズ専門店「十時屋」へ行ってM42マウントのツァイスレンズでも買ってこようと思ってたんですが、ちょっとお金を使い過ぎなので止めました(笑) K-7、K-5のラインは小型でも手にズッシリ来ていい感触ですね。
2013年06月01日18時30分