10point
ファン登録
J
B
伊丹空港にまたやってきました いつもの千里川に到着すると、名物のおねえさんが管制の無線を聞いて 「ワンフォーだよ!」って教えてくれました これは、いつもの南東からの侵入ではなく、逆方向から着陸することで、 なかなか見ることができません 一気にテンションMAXです、今から反対の猪名川方面に向かって間に合うか?
その気持ちわかります。 私も厚木基地で19(ワンナイナー)から01へタクシーを飛ばした事があります。 ランチェンは天候が悪い時が多いので、緊急時のバンドを使われるとエアバンドで 補足できない事が多く、滑走路の風向きや照明の方向、消防車の停止位置をチェックしていましたね。 VORとか本を買って勉強しました。
2013年06月01日14時34分
>sokajiさん、さすがですね 反対側からの侵入は急旋回してアプローチに入るので難しいそうですね 見ていても旋回してすぐに空港のほうに向かってくるので迫力がありますね この日は地上ではそんなに風を感じなかったのですが千里川に到着して2機目から 14に変更になりました、もう少しで間にあったんですが次の機会に下見をしたと 思ってあきらめでした >GALSONさん、おー戦闘機でもあるんですね ダメもとで行ってみるわって言って出かけたんですが 間に合いませんでした おまけに、その間にモヒカンが降りてきたらしく 踏んだり蹴ったりでした >KOSHINさん、グランフロントに行ってみたい気がするのですが まだ混んでいるでしょうから、少し様子見をしています 琵琶湖も伊吹山も行きたいのですが、天気がうまく合わないですね
2013年06月02日00時11分
>one by oneさん、私も高校2年生で文系クラスでしたよ いつもと反対方面から着陸するのを使用する滑走路の名前をとって14ワンフォーって よんでいるそうです 大阪市上空を通ってまっすぐに侵入するのではなく六甲山系の山の手前で大きくUターンして 滑走路に向かうので、すごく難しいそうです なかなか見られないのでテンション上がりまくりでした >donko498さん、自宅が関西でいまは単身赴任で東京に住んでます 久しぶりの関西帰郷ですが、この季節だとここが一番面白いですね 雪の千歳空港もすごく面白そうですよ チャンスがあれば行ってみたいところの一つです >ちゅん太さん、新幹線も良いですが、飛行機も良いですよぅ 真横から見られる場所もあるので、今度は夜の流し撮りでもしてみようかな って思ってます 梅花藻早いですねぇ、もしかして醒ヶ井でしょうか?行ってみたいなぁ
2013年06月02日00時20分
sokajiさんとGALSONさん さすがのレスポンスですね・・・ 僕にはさっぱりわかりません^^! でもここからの離着陸はホント撮ってみたいなあ
2013年06月04日16時46分
>mimiclaraさん、私もこの分野はほぼ素人ですので実はよく分かってません 反対からの着陸は遠くからしか見てなかったので楽しかったです 今度は真下からあおって撮ってみたいです
2013年06月05日00時40分
10point
次の便は18時10分の777、その次が35分です、35分には間にあうということで 反対に向かいます 残念なことに、もう少しで真下のポイントに着く前にANAが飛んでいきます 次の35分JALには間にあった、と思ったのですが 時間に近づいても六甲山方面に飛行機の姿が見えません もしや・・・恐る恐る振り返って滑走路方面を見ると、遥かかなたに小さな機影が!! oh! my god!! やってしまいました、私の到着した時間の次の便から、もとの方向(32)にも戻ってました ということで、涙、涙の到着時のANA機です、マニアの方にしか判りませんが、逆方向からの 着陸を撮ったという証拠写真だけアップさせていただきます
2013年06月01日13時51分