りあす
ファン登録
J
B
そよっと風に なびくヤマフジ いい色になってきました。 5月も終わり6月になりますね、衣替えしないと^^; まずは、タンスの整理かぁ... カメラのケアもしないと... 皆様はカメラ・レンズ等 湿気対策はどうされてますか? RAW→JPEG WB:太陽光 PS:スタンダード
山藤はやはり自然な感じがして良いですね。手を加えてなくても十分美しいです。またそんな描写されました。 私は高級な恒温容器は持っていませんので、乾燥剤を密閉した中に入れて、保管しています。一番良いのは使ってあげる事かも知れません。
2013年05月31日20時26分
カメラの防湿対策?聞いてびっくりですが、、、聞きますか? カメラバックにエステー湿気取りドライペット(ふてくされた鳥マーク)を入れてゴミ袋ですっぽり密封です。 結構水がたまります。カメラを出し入れする度に乾燥材が見えるので変え時を逃しません、また、カメラバックも一緒にしまえるのは嬉しいことです。ただ、ずぼらpo-mi~*のする事ですから、きちんとした方から見ればおしかりをうけるかもですねぇ。カビは生えた事ないですよ。
2013年06月01日16時16分
春から夏に花も少しずつ衣替えしていきますね... 私は除湿剤を入れたコンテナボックスに放り込んでいます(笑) ホントは防湿庫買った方がいいんでしょうが... (^_^;A
2013年06月01日19時53分
綺麗な藤ですね〜 背景の玉ボケも主役を引き立てていますね〜 私は撮影が終わるとジップロックに乾燥剤を入れてすぐにしまいます。 後はhattoさんが仰る通り使うことですかね〜
2013年06月01日20時47分
うぅっ… いいなぁ~~~ 今が旬なんですね~ 今年は撮れずじまいだったので羨ましいですっ (><)/ ちなみに僕は防湿庫への保管で管理しています。(^_^;)
2013年06月02日18時55分
ご訪問頂き、ありがとうございました。 今年は藤の花を一枚も撮れなかった分、こちらの作品で 堪能させて頂きました。 自然でダイナミックな描写に惹かれましたので。 今年こそは風景を撮りたいと思ってますが、近所には低い山と 普通の民家と田んぼしかなく、撮影意欲が湧きません。 りあすさんの描写される情景にも憧れました。 よろしくお願いします。
2013年06月03日22時14分
鮮明な花の描写と動きを表現する絶妙のSS!!! 花の表現も、ランダムに揺れる花房の動きも、 素晴らしい表現です。 正しいカメラ愛好家は防湿箱を使われるようですし、 家電量販店などでも買いやすい値段で売ってますよね。 わたくしは、その辺に置いておく人です。(^^ゞ
2013年06月04日11時54分
OSAMU α
花の香りも漂って来そうな美しい藤の花ですね! 湿気対策も必要な季節ですね。
2013年05月31日19時03分