三重のN局
ファン登録
J
B
でも、水飛沫が綺麗だったのでアップしました。 ※MINOLTA 100-300mm f4.5-5.6
撮り逃がした獲物は大きかった。ちょっと違いますね。(笑)太公望のお話しでした。 立つ鳥後を濁さずと良いながら、これは間違いなく濁ったことでしょう。(笑) しかし中々これは難しい描写。流石です。
2013年05月31日05時01分
三重のN局さん、 最近、題名が私好みで撮っても素敵になりましたね(笑) これ、先に題名を決めて撮ったとしたら凄い事です。 さあ、シリーズ三作目の題名も期待していますよ(笑) とプレッシャーをかけてみました(笑)
2013年05月31日08時18分
撮(鳥)り逃がしちゃったのですね(笑) 高速シャッターで飛沫が止まり 水音が聞こえて来そうです^^ お次はどんな動物さんなんでしょう。。。 楽しみです(笑)
2013年05月31日10時21分
おぉー、珍しく続けましたね。^^ しかしこれは、 撮り(鳥)逃がしたと言うよりは、意図した構図のようにも思えます。 というか、意図したのでしょう。 水飛沫の位置、鴨の脚の位置とも、 精度の高い構図に思えます。 ステキな瞬間の切り取り、 芸術性も高い一枚と思います。
2013年05月31日16時13分
一瞬眼が点になり、何だろう??? ハハハハ!って感じで拝見しましたが、これも座布団10枚の価値有りですね! タイトルと切り取りの絶妙さに参りました!!!
2013年05月31日18時12分
三重のN局さんのことですから、撮り逃がしでは無く、鳥逃がしで、これを狙ったんでは?そんな風に思えます。(^^)シルエットになった鳥の下肢と水しぶきが良いですね。
2013年06月01日17時15分
esuqu1
生物タイトルに凝られてますねぇ~(笑) コメントに入れようと必死に考えてますが出てきません。馬いは先に使われてるし あっ!す鯉”ってどう?(凄い)← 文字作ってるし^^;
2013年05月31日01時56分