usatako
ファン登録
J
B
おやすみなさい。。。。
お早う御座います。(笑) 「物の面に表れたさまざまの線や形の模様」これを仰りたかったようですね。 綾とも書くようですが、正に様々な線や形が見えます。 素晴らしい春の山岳作品ですね。
2013年05月31日04時58分
自然の造り出す造形の美しさを感じる1枚ですね 「文」というタイトルにusatakoさんの拘りも感じました 今週末は連休なのですが、明日は歯科治療&家内の「床屋」 日曜日は曇天のようなので・・・ 気持ちは赤城(黒檜山)に登る気持ちに傾いているのですけど 前回も曇天で展望「0」だったのでリベンジにならないしなぁ
2013年05月31日08時42分
東の方でしょうか? 360度残雪の山、綺麗だったでしょうね。 1時35分にアップされて、ばたんきゅうですね。お疲れ様です。 「綾」でなく「文」という字を使うあたり、理系とは思えないですね。^^
2013年05月31日13時28分
皆様、コメントありがとうございます。 眠くてコメント書く気力もなく・・・申し訳ありません。 題名に振り仮名着けるのは、あまり好みではないのですが さすがに「ぶん」と読まれては困ると思いまして・・^^ C330さんはさすがですね。東の方角で奥が百名山の平ヶ岳です。 少し霞がかかっているのが残念ですが、この季節の晴れの日は 仕方ないですね。実物は圧巻でした。
2013年06月02日21時28分
「文」 ...ステキなタイトルですね〜。^^ usatakoさんの、ちょっとした思い入れを感じます。 どうでしょう? ... 少し透明感をアップさせるために、色温度とコントラストを調整されては ..?
2013年06月07日17時50分
酔水亭さん いつもアドバイスありがとうございます。 すでにちょっとコントラスト上げているのですが、確かにまだ眠い感じですね。 色温度と言うのは思いつきませんでした。もうちょっと嬲って見ます。
2013年06月10日00時04分
おおねここねこ
一寸薄青を感じる空気の中に、残雪の模様がとても美しいです。 見ていて気持ちの良い描写、有難うございます。
2013年05月31日04時56分