梵天丸
ファン登録
J
B
甘利山からもう一枚。 東の空の日の出直前 山並みを覆う雲海は踊り 太陽の光に輝く姿を 見せてくれました。
いや~ 素晴らしいの一言です。 私がコメントしようと思ったら 早や皆さんから沢山のコメントが・・・。 インパクトの有る写真には皆さんの反応は素早いですね。
2013年05月29日20時25分
こんばんわ なんと壮大なシーン。海を彷彿をさせる雲海と山並みの世界。 その雲海はなだらかな曲線もあり、大荒れの部分もありで見ていてドラマチックです。 空の色も美しくてこれ以上ない神々しさ。 素敵な作品をありがとうございます(^-^)/
2013年05月30日00時46分
すんばらしい!!! (◎o◎) いやぁ、幻想的ですね。僕はこういうの大好きで、実際にその場にいると もう鳥肌が立ちそうです。 でもでも早起きする事が無いので、実際に見る事は、なかなか叶いません。(+_+)
2013年05月30日10時07分
甘利山からこの景観を見ることが出来るとは……、 まるで高山からの朝の景観、驚きました。 創作バレエの舞台を見るような光とアングル、 ドラマを感じさせる表現でもあります。
2013年05月30日14時58分
こんばんは。私の睡蓮の写真にコメントいただきありがとうございます。 雲海を上からではなく同じ目線の横から撮られた構図が斬新で、このような雲海の描写は初めてみました。 波のうねりと砕け散る波渋き、まさしく空の海の情景ですね。素晴らしい描写、ありがとうございます。
2013年06月01日01時40分
甘利山からですか・・ ここには数回行ってますが、このような風景には未だ合った事がありません。 作者の切り取りの上手さがあるのでしょうね。 参考になります。
2013年06月07日10時50分
kittenishさん、ninjinさん、toshinoriさん、武藏さん、 kachikohさん、三重のN局さん、Teddy_yさん、hattoさん、 shokoraさん、OSAMU-WAYさん、ちゅん太さん、おおねここねこさん、 diaryさん、おんち-2さん、DEN兵衛さん、Trevorさん、 にゃんこてんていさん、彷徨ロバさん、one_by_oneさん、ゴルヴァチョフさん、 大目付さん、純平さん、nomsunさん、花芽吹さん、 伝説のスーパーサイヤ人さん、hikari555さん、雷鳴写洛さん、丹波屋さん、 ブラックオパールさん、放浪人さん、斗志さん、S*Noelさん、 luke1955さん、seysさん、todohLXさん、アーキュレイさん、 バルデラマさん、もどきんさん、ま~坊さん、usatakoさん、 ねえ●●やまっちさん、スズキマッチャンさん、Em7さん、自然堂哲さん、 下町のゾロさん、ちーこ&ライオンさん、hisaboさん、やま哲さん、 syuseiさん、スーパーリリさん、林檎さん、kent1さん、 ゴンザブロウさん、Goodさん、KOSHINさん、kakianさん、 ぴちょんさん、kao♪♫♬さん、katoさん、C330さん、 RAW-RIDERさん、オビ・ワンさん、tomo4344さん、puntaさん、 kazu_7dさん、本夜会さん、kenterさん、macallan12さん、 mimiclaraさん、ふぁいぶ。さん、ラドさん、ハラチャン♪さん、 ちびtoしろさん、リュウノスケさん、鶴見の彦十さん、yoshijinさん、 @オレンジさん、kakashi@さん、黒魚さん、彩花*さん、 ガッシーさん、近江源氏さん、ハッキーさん、三浦太一さん、 まあるいさん、ショウさん、 皆様ありがとうございます。 甘利山から富士のある色の薄い南の空とは対照的に 東の空は美しい色合いを見せてくれました。 刻々と変わる雲海の表情は 舞台の上のダンスを見ているような幻想の世界でした。
2013年06月11日09時56分
kittenish
素晴らしい光景ですね 荒波の様にも見えオレンジの力強い朝焼けに蒼の濃淡 有難う御座いました。
2013年05月29日19時10分