酔水亭
ファン登録
J
B
しばらくマクロ気味ばかりの写真が続きましたので ... 登山をした訳ではありません ..前日光牧場と云う場所からのビューです。 丁度良い雲海が、夜明け前の山々に棚引いてました。 久し振りに見た雲海でしたので、感動しました。^^ 恐らく ..右上の台形のピークは地蔵岳かと思います。 手前のピークは、粕尾峠辺りの山ではないかと ...
こんばんは~^^ アドバイスありがとうございました^^ 素敵な朝の光景ですね~ 前日光牧場でこの光景が見られるとは・・・ 行ったことはありませんが一度行ってみようと思います。 ここまで早いのは無理ですが^^;
2013年05月30日22時13分
こんばんわ タイトルから日光かと思いました。 雲海。私、撮った事が無いので興味深いです。 みた事も数回しかありません。 この光景は感動されるのも納得です(^ ^) 何時もながら、全体の色の表現に素晴らしさを感じます。
2013年06月01日20時19分
これはこれは,素晴らしい一枚。 僕,雲海は一回しか見たことがないです。その頃は,カメラしてませんでした(^^ゞ おそらく,今後も眼にすることは,ないような気もいたします。 拡大にして,もうしばらく拝見させていただきますね!
2013年06月03日18時45分
hattoさん、Teddy_yさん、ブラックオパールさん、asasさん、鶴見の彦十さん、おおねここねこさん、 DEN兵衛さん、彷徨ロバさん、ゴルヴァチョフさん、放浪人さん、ちゅん太さん、10pointさん、 オヤジクラブ#0さん、下町のゾロさん、やま哲さん、Thanhさん、青い彗星さん、C330さん、ま〜坊さん、 ちびくろさん、GFCさん、mimiclaraさん、noby1173さん ... みなさま おはようございます。^^ 今年の気象庁の <梅雨入り>発表は、ちょっと急ぎ過ぎ ..たキライがありましたようで、どうやらこの二日間ぐらいから 梅雨の奔り みたいな気配を感じますが ..今朝も霧雨が降っていました。 おそらく ..十数年振りに この前日光牧場を訪れたように思います。 夜明けちょい前に到着しましたが、薄暗い中辺りを見渡すと灰色の雲が棚引いていましたので、少し時間をおいて明るくなってから撮影を始めました。 この辺りは 複雑な地形をしており、わりと雲海が発生し易い場所だそうですので、もし近くにお住まいでしたならば 雲海に出合える確立もこれからの季節が一番高くなるそうですので、是非に訪れてみて下さいませ。 後ほど、お陽様が雲海を照らし出した写真もアップしたいと思って居ります。 下町のゾロさん 。。。この写真はWBは弄ってはおりませんが、コントラストを少々高めに ..と、黒の締まり具合 中間域の調整をしています。実際、見た目よりも蒼い印象を受けますが、色温度が高い時間帯ですので、蒼い感じが強調されていますね。 青い彗星さん 。。。どうぞ、一度は行ってみて下さい。別に早朝でなくとも大丈夫ですので。^^; 尾根の地形を上手く利用していますので、写真を撮るにも面白い場所ですよ。 ちびくろさん 。。。下界は ..霧でした。ワタシも霧の中を這い出て来たような感覚を持ちました。^^ 皆々様、大変嬉しいお言葉の数々 深く感謝申し上げます。 どうもありがとうございます!
2013年06月08日05時21分
hatto
見事な雲海ですね。色調も素敵な青で絵画の様です。中々見られない情景ですが、見事に切りとられましたね。素晴らしい一枚です。
2013年05月29日18時28分