写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

esuqu1 esuqu1 ファン登録

debut.

debut.

J

    B

    我慢できずに新しい軽量相棒を・・・・^^;   荷物が着いて嬉しく、充電もしないで雨の中会社の前でパチリ。      うぉっ♪このカメラ・・・・   

    コメント39件

    ロバミミ

    ロバミミ

    ローパスレスの世界に足を踏み入れたのですか!! 危険です(@_@;) 今までのカメラが使えなくなりますよ!! たぶんヾ(@゜▽゜@)ノ

    2013年05月29日00時12分

    esuqu1

    esuqu1

    本夜会さん 散々悩んだあげく、欲しかったレンズの次に購入したのは、家族お出かけ用軽量一眼&運動会仕様(笑) やっぱり、OM-Dの写りもすっごくすきなのですが、撮ってる最中に感じる物足りなさ・・・・ 遊園地などは間違いなくOM-Dの役割ですが(動画も素晴らしいので) やっぱり観光地や名所に家族で行ったときは、真剣撮りも出来る一眼が必要でした^^ D7000は、どうしても私の相性があわなかったのでDXやめたのですが、ローパスフィルターレス・・・ 憧れのD800Eの子分(笑) D700もとっても気に入ってるので、やっぱまだまだ高い高嶺の花のD800Eは今回もお預け。 使ってみてダメだったら直ぐに手放して、中古のD90でも買い直そうと思っていたぐらいです^^ 来て直ぐに説明書もみないでパチリとレンズの力を借りて出来た絵は最初から驚きました! 雨の庭先のバラがとっても意図通りに撮れたので嬉しかったです^^

    2013年05月29日00時31分

    esuqu1

    esuqu1

    彷徨ロバさん 大丈夫大丈夫^^ OM-Dなんかも、これと似たような描写するのでローパスレスの想像はついていました^^ あとD700はコッテリ型の大好きな描写ですので、これまた癖があって大好き。 これから持ってるレンズとの相性を徐々に試していこうと思っています^^ マクロをクロップで撮影するのがちょっと楽しみだったりします。

    2013年05月29日00時35分

    DATSUMA

    DATSUMA

    新機種導入、おめでとうございます。 D7100のローパスレスは興味をそそるところですが 解像感は私に眼力がないので....? それよりフォクトレンダーのこってり、しっとりした 描写が素晴らしいですね。 これからどんどんD7100の作例を拝見したいです。

    2013年05月29日00時40分

    Flagio

    Flagio

    構図が素晴らしく素敵です☆ 何度見ても見入ってしまいます。

    2013年05月29日00時49分

    esuqu1

    esuqu1

    DATSUMAさん このphotohitoのアップ画像が小さいので解かりにくいですが 24インチモニターで見ると、あからさまに良くなりましたね^^ そりゃ、D800が凄いていう意味がよく解かりますよ・・・・これよりも大きいんですからね。 思いっきりボケが効くフォクトレンダーもちょっと絞るとまるでマクロプラナーのように表現するので これはこれからこのカメラといいコンビになってくれたらと思います^^

    2013年05月29日00時52分

    esuqu1

    esuqu1

    Flagioさん ありがとうございます^^ ビニール傘さして、よっこらしょってしゃがんで撮ってるだけです(笑) 今度は銀色の傘持って行けば、レフ板の変りになりますね(笑)

    2013年05月29日00時56分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    新機種を手に入れられてもうウキウキですね (^^♪ いいなぁ〜 私は今のキヤノン機を今年の正月に買ったばかりなので当分ガマンです。 薔薇の赤がとても素敵です!

    2013年05月29日01時28分

    oort oort

    oort oort

    会社の前で即座にこんな素敵な被写体を見つけて撮れるなんて凄いです。

    2013年05月29日04時07分

    キンボウ

    キンボウ

    新機種購入おめでとうございます^^ とうとう手に入れましたね〜〜 しかし凄い写りですね〜^^ esuqu1さんが撮ると何を使っても良いのではないでしょうか^^ 発色が素晴らしいですね^^

    2013年05月29日04時12分

    komapapa

    komapapa

    新機種 導入ですか・・・D7100 良さそうですね!  構図もバッチリ・凄い描写ですね。 esuqu1さんの腕なら、凄い作品 量産ですね・・・^^ 僕はE-M5 次期モデルを狙っていますが・・・ その前に、レンズが欲しいです。

    2013年05月29日06時57分

    Teddy_y

    Teddy_y

    新機材の導入で益々楽しいフォトライフになりそうですね~ 小型軽量の高性能カメラは羨ましい限りです。 美しい発色に目を見張る作品です。

    2013年05月29日07時05分

    takahashi

    takahashi

    新機種導入、おめでとうございます どんどん新しく良いカメラが発売されます。 お金がないのでしばらくは現在使ってる2台で 撮っていきます。 比較して見ていないので分かりませんが 良い写りである事には変わりないです。

    2013年05月29日07時10分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    しっかりとニコンの色乗りの良さが出ていますね。 美しい描写です。 中々の優れものですね。 切り取りも綺麗。

    2013年05月29日07時40分

    ニーナ

    ニーナ

    祝 9000! =7100+1900 綺麗だね~ レンズも良いし いいないいな~~~

    2013年05月29日08時01分

    esuqu1

    esuqu1

    ブラックオパールさん なにをおっしゃいますやら^^ 私も6D+24-70/4はめっちゃ欲しいカメラですが、予算が足りずD7100です。 上記セットになると、D800が買えちゃうので、やっぱFマウントレンズ揃ってくると なかなかマウント追加がし難くなりますね(^^; 高感度に強い、めっちゃ街撮りしたくなるいいカメラですもんねぇ・・・6D 一応、雑誌にモニター希望で応募出しているのですが、なかなか当たらない(笑) このD7100はまだ一日、それもノクトンレンズでしか試してないのですが 確かに赤の発色がいいのが嬉しいです^^ バラ撮りがちょっと楽しくなりそうです♪ misa246raさん ニッポンでもバックパック生活したらダメですよ(笑) やっぱ、先輩にもたれかかって生活し貯金をしましょうね!^^ オゴレーオゴレー♪ コツは、敬い褒め称えることで、人は気分が大きくなります(* ̄∇ ̄*)ナンテネ 早く一眼もって世界を旅したいですよね oort oortさん バラの花が切り落とされているのを朝見て、なんか奇麗だな・・・・って気にはなっていたんですよ。 今日届く荷物にあわせてノクトンレンズだけ(一番小さいから^^;)カバンに入れて出勤してました。 着いた瞬間に外をみると雨・・・・ 撮りにいきたいけど行けないかなぁ・・・・なんて思っていたら、あっ!バラ!目の前!! ストラップもしないままドドドドドと駆けていき、初めてファインダーみているというのに いつものニコン設定のようにし写しました^^ このカメラで写す露出がまだ掴めていなかったので、手動ブランケット撮影(笑) 絞りも開放f/1.4からf/8までの試し撮りを兼ねて使いました。 撮りたいなって思うものが目の前にあったので助かりました^^

    2013年05月29日08時18分

    Sniper77

    Sniper77

    又新しいカメラを買って! それも最新型じゃないですか。 一体何台カメラが有るんですか。 でもこの写りの良さは、 このボディーとレンズのなせる業・・・、 違った、 ここは嘘でもesuqu1さんの腕って言っておかないと駄目なんでした(笑) それにしてもしっとりとしたきれいなグリーンですね。

    2013年05月29日08時27分

    esuqu1

    esuqu1

    キンボウさん なかなかD800Eに届きません(笑) またレンズに続き、このカメラを買ってしまいました(^^; 14-24/2.8を買うか、それともミラーレスのレンズ75/1.8を買うか・・・ 最後まで悩みましたが、やっぱりファインダーを見て軽く撮り歩きたい願望もあり ローパスレスも目で実感してみたく購入に踏み切りました。 最後の最後で決めた決断は、レンズは絶対気に入る自信はあったのですが このD7100は未知数。噂倒れなのかも知れないし手放したD7000と変わらないなら すぐに手放す気でいました(^^; ですが、初撮りで心つかまれました^^ ノクトンレンズでこれです、このあと、ツァイスやお気に入りの60マイクロなど ニコンレンズ群を使うことが非常に楽しみになってきました。 礼音さん 雨の空模様もあり、一瞬の明るさが差し込んだときの撮影でしたが、確かに赤の発色が奇麗です。 新緑の色もちゃんと出してくれるし、D700とはまた違ったクリア感が楽しめ、これは 大画面で見てる方が幸せ気分になれました^^ ですが、やっぱりデータサイズ大きいです(^^; RAW撮りしますと、私のパソは息継ぎしま~す。トホホ hashinさん EVFとOVFの違いは動体撮影の時の差とかじゃなくて、なんかデジタル映像と肉眼でみたままを切り取る そんなゲーム感覚と勝負事の差のような・・・なんとも私が考え古いのかもしれないのですが やはり電子ファンダーを覗いて撮影することが、どうしても軽く感じてしまっています(^^; すっごくいいんですよ、ミラーレス機も^^ 意外性や楽しい写り、そして手持ちで奇麗に写せる有難味。 こればかりは個人的な思いでありますから、どちらがいいと言うのではなく ただ、こういうふうに撮りたいなって思うときは、OM-Dよりもニコン機の方がイメージが沸き 操作しやすく軽いってことが、今回D7100をまた買った要因ですね^^

    2013年05月29日08時33分

    esuqu1

    esuqu1

    komapapaさん そーーなんですよね、E-P5がメッチャ買ってくれーってオリンパスから封筒が届くので 危うくネット注文するところでした(^^; 17/1.8ブラックレンズと外付けEVFのキットがとってもお買い得♪ OM-Dで出来なかった明るいレンズの日中のボケ撮影がiso100と1/8000で出来る♪って誘い あぶないあぶない・・・・ どうせ秋にはE-M5の後継機が出るはずですので、それには間違いなくiso100と1/8000。 それに更に何を追加してくるのか楽しみですね^^ レンズは私もボディがブラックでしたので75/1.8ブラックを買おうと思っていますが キットレンズ12-50とパナ20/1.7しか持ってないのだから、もっと違うレンズ買えばいいのに やっぱ特化して写りの特徴ある75/1.8が欲しいのです^^ ・・・・って、欲は尽きませんね(^^;トホホ Teddy_yさん 雨中の撮影は、それでなくても艶感がでるので、色の発色も奇麗に感じますよね^^ PLフィルターを日頃から使い花びらや葉の光沢を消してとれば、きっとこのように撮れて いくのでしょうね・・・・まだまだ自分の技術不足がよく解かります(^^; 元々気に入っていたノクトンレンズも、付けっぱなしだったD7000を処分したときから あまり使わなくなっていたので、またこの軽量機と組み合わせてみましたが、びっくり^^ 前のD7000との差をあからさまに感じる結果になってしまいました^^ 人はどうであれ、自分が気に入ったらそれを使おうという気になるので、それでいいんですよね♪ takahashiさん 次々にいいカメラ、魅力的なカメラ出てきますね・・・(^^; ただ、高額すぎて手が出せない機材もあるので、もっともっと待って次世代モデル出て安くなった時に やっと手に出来るかもしれません(笑) カメラを買っても、その能力を引き出すレンズも必要になってくるし金食い虫ですよね! カメラやレンズを入れ替えていってますが、潤沢に予算があるわけではないので、使わないものは ドンドン処分し次の資金ぐりにしています(^^; このD7100も使ってみてよほど惚れなければすぐに処分するつもりです。 ですが、初デートでこの載りは嬉しかったです^^ なのできっとこの機材は・・・・長持ちするような気がします。 D700とはまた違った面白みがあり使い分け出来そうです^^

    2013年05月29日09時01分

    esuqu1

    esuqu1

    S*Noelさん 確かに色載りがいいです^^ 雨のなかの撮影ですので、艶感が増されますので更に印象深くなりますね。 もともと超望遠に特化したカメラの位置付けっぽい機種なんですが ローパスレスの微妙な差も体感したく、そして確かめたくて購入に至りました^^ D800とD800Eの差も人それぞれの意見があるように、自分でも馴染めなかった D7000との差が気になっていました。 物足りないと思っている事があったので、それをカバーできるかなって思い 期待値で購入しましたら、第一段階は「良」でした^^ これからいろんなレンズで試してみたいと思います♪ ニーナさん わははははは!すごい足し算! もしかして、D9000って、無きにしもあらず!数年後には出そうな品番ですよね^^ 単焦点レンズを使っていても、この機材、クロップ機能×1.3倍が優れているので 58mmと75mmのレンズを付けているようなものです^^ 望遠撮影にはこれから力を発揮してくれそうな感じですよ。

    2013年05月29日09時10分

    esuqu1

    esuqu1

    Sniper77さん Sniper77さんに何台持ってるんだって言われたくありません(笑) お持ちのM-9pボディ一個だけで、私のカメラ総資産が負けます! さらに付いてるレンズまで入れちゃうと、私の総所得越えてしまいます(* ̄∇ ̄*) えっと、今はD700とE-M5とG2とコンデジのGRD3だけですよ。 一眼レフはこれで二台め。。。めちゃ少ないと思いません? G2は元々中古で1万でFDレンズ用に買い足したものだし、GRD3に至ってはいまは 仕事用メモマシーン!(笑)これ重宝してます^^ 【※仕事におけるGRD3の優秀さ】 1:書類のコピーを手軽に写せる優秀さ 2:得意先の美人を盗撮り出来る小ささ 3:手持ちで暗いところでも写せる性能 4:コンデジなのに写りがいい 5:証拠現場を動画で残せる。っへっへっへ 6:複写禁止書類もパチ(* ̄∇ ̄*) 7:難しい解説は写せば終わり 8:自分の後姿の身だしなみチェック 9:自己啓発撮影(なんじゃそれ) 10:なによりも街行くおねーちゃんが気軽に写せる♪ 脱線しましたが、コンデジの役目ってこういうものです、ハイ。 ・・・・で、D7100の処遇は、また同じ皮のストラップに変えて D700とD7100が見分けつかないように偽装し、そして一台はケースの中へ もう一台はワザと見える棚の上に(^^; また同じ太陽を自分の部屋で見ることが出来ない二人(二台)になってしまいました(笑) 大型防湿庫が欲しいのですが、とにかく出せない入れれないので湿気取り買ってきます^^

    2013年05月29日09時24分

    danbo

    danbo

    いいなぁ~カメラ複数持ち・・・羨ましい(^_-)-☆ 自分は母艦一台で何処まで行けるか・・・行くしかない(ーー;)

    2013年05月29日11時13分

    esuqu1

    esuqu1

    danboさん なんか麻痺してくるのですが、ボディとレンズだとレンズの方が高額だったり・・・ なんかよく解からない世界に一眼レフは入っていきます。 昔はボディが優先でレンズは安物でもいいやって思っていたのですが、それが解かってくると徐々にレンズに投資し そしてボディは用途にあわせて使い分けるみたいな感じになりますが 男の子ですから、やはり新しいものや知らないものを触りたい、使ってみたい、って思いが多々あるのは仕方がないですよね(^^; 毎月、カメラ貯金で2万。副収入があったときはそれも足していくと、半年ほどでそれなりのモノが見えてくるのでいいことか悪いことか(笑) そのかわり、飲みに行くことも、煙草もやめて競馬もやめたし、外食も減らし、そしてパチンコもマージャンもゴルフも休止(笑) それでも楽しいカメラライフですね^^

    2013年05月29日11時51分

    三重のN局

    三重のN局

    家族お出かけ用軽量一眼&運動会仕様とは羨ましいカメラですね! 真っ赤な薔薇を、馬く(上手く)撮られますね! いかん!やっぱりこのパソコン変換がおかしいかも(笑)

    2013年05月29日13時24分

    esuqu1

    esuqu1

    三重のN局さん やっぱり変換が可笑しいですよ(笑) やっぱりニコン派としては、D600と最後まで悩みましたが明るいレンズを使い開放でも写したいので 逆光撮り好きとしては1/8000まで使える機種がどうしても良かったのと、 D700がやっぱり好きなので、D600を買ってもD800Eを先々は予定しているのでフルサイズ三台も要らない(^^; そう長期的な事まで考えたら、この機種に自分としては手を伸ばしました。 このカメラがかなりのお出かけ比重が高くなったら、OM-Dといえども手から離れる日が来るかもしれない期待感もあります^^ それよりもDXレンズみんな処分してしまってたので、標準ズームがない状態です(^^;ドナイシヨ 18-55の超安物中古でも探そうかな(笑)

    2013年05月29日13時36分

    tandy

    tandy

    おぉ!噂のカメラ買われたんですか! さすが、有言実行ですね(笑) なんだか僕も勇気が出ます(笑) 最新型のカメラは、やはりいい写りしますね~ このカメラでのesuqu1さんの作品が楽しみです(^^♪

    2013年05月29日14時10分

    esuqu1

    esuqu1

    tandyさん 手元に来て嬉しくなってますが、今日は大人しくパソの前で書類仕事してます(笑) なので、何故かネット出入り自由。もしかして、これってサボってるって事ですかね(^^; 出勤時間があってないような無賃労働が多いのだから、これぐらい許せってとこです(笑) やっぱ買いました、今の価格.comよりも遥かに安い9万台半ばで買える機会がありましたので注文しました^^ D7100といえども10万は出す気になれなかったのでね。 買ったらもう値段は気にしないようにしないといけません^^ きっとこれから買いやすい値段に下がってくるでしょうが、高値のうつはそんなに売れない気がします(笑) D7000が気に入ってられる方にとっては、あまり差が無いと思います。 D7000に不満を持った人が買ったら納得する機種、そんな気がします^^ 今まで1200万とか1600万画素しか弄ってなかったので、2400万という大きさはでっかいですね^^ クロップ機能も楽しく、単焦点レンズが倍楽しめるようになりました。

    2013年05月29日14時38分

    なかやん^^

    なかやん^^

    D7100ご購入おめでとうございます 早速連れだされたんですね、深紅のバラとっても素敵です レンズも最高ですね! 僕は月1万円のお小遣いを試行錯誤する毎日です^^; 鯉の雑食性のお話は子供には内緒にしておきますね^^

    2013年05月29日15時58分

    esuqu1

    esuqu1

    なかやん^^さん これからまた出かけることになったのですが、流石にこにこの時間・・・・連れ出しても どうにもならない天候と時間帯。大人しくしてます(笑) レンズはもともと気に入って買ってあったので、またいい相棒が出来ました^^ このカメラとの相性もいいのかなってほんと思っちゃいます。 色のリもいいし、一発目からヒットでしたので期待しちゃいます(笑) 鯉、怖いですよね(^^;知らないほうがいいですね^^

    2013年05月29日16時09分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    D7100、とってもうらやましいです。 良さそうですね! GH3でしばらく我慢します。

    2013年05月29日16時18分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    新機種到着おめでとうございます。喜んでいる 姿がこちらにも伝わります。わたしも自分の 機種の良さを12分に堪能してみなさんに ご報告します。

    2013年05月29日16時47分

    梵天丸

    梵天丸

    新機種導入おめでとうございます。 7100はダイナミックレンジが広いと 評判ですね・・ FXとDXの両刀使いはとても魅力です^^

    2013年05月29日20時30分

    キムタ~コ

    キムタ~コ

    D7100おめでとうございます!(^^)! 羨ましい。。。 昨日ニコン梅田で触りまくって来たんですがグリップが格段に良くなってますね! あとクロップも運動会には連写速度のアップなど最高の武器になるでしょうね! 写りももちろん完璧! とにかく僕ももっと稼がねば(^_^;) 花の儚さ上手く表現されてますね。流石です!

    2013年05月29日21時07分

    esuqu1

    esuqu1

    ウェザー・リポートさん あっ、GH3買われたんですねっ^^ 動画いかがです? GH3は店頭で弄らせてもらいましたが、グリップつけると重量感ありますねぇ^^ ボディもしっかりしてて、とてもM4/3機と思えない作りでがっしり。 写りまでは確認出来なかったので解かりませんでしたが期待できる作りですよね♪ またフラッシュ作品の合間に作品魅せてくださいね^^ 下町のゾロさん 折角買った機材が期待通りだと、高額払った甲斐があるので嬉しくなります(笑) ですが、やはりカメラってしょせんレンズ性能にも左右されるので、 思うのはやはりレンズ資産が先というのは解かるのですが・・・ やっぱりレンズだけでは写せないので、ボディは拘って欲しくなりますよね(^^; いろいろなレンズ、いろいろなカメラを買い、手放し。そして気に入ったものが見つかると それはきっと長い間の相棒になっていくんでしょうね^^ さて、この機種は長い相棒になるのでしょうか(笑) 写りが良くても味がないと長続きしないですからね^^ 梵天丸さん ダイナミックレンジがやっぱり広いんですかね!?^^ 噂などプレビューみても、D7000と変わらないという人がいたりしたのでローパスレスの意味が 全く無いというのも変だなぁ~って思い、期待と怖さで手にしないと解からないと思いました。 最後の決め手は、人気機種だし「あかん」と思ったら直ぐに手放せば損は少ない(笑) それで手にしましたが、持った感じはやはり店頭でも何度も触り確かめましたがこんなもん(笑) 重くも軽くもなくこんなもん^^ やはり自分の好きな被写体を撮った時に違いを明確に感じました。 家の中を適当に撮影するとさっぱり違いが解かりませんでした(笑) やっぱり言われるように、ただ写りの差を確かめるだけの撮影ではD7000と差が分かり辛いです。 好きなもの撮りたいと思うものを真剣に撮るとき、違いが明確に解かります。 ここ、PHOTOHITOの方ならきっと分かる差だと思いますし、 数値だけで趣味でカメラを比較する人達とは感じ方が違うって事ですね^^ キムタ~コさん D7000の時は、グリップした時に小指に当たる、あの歯が抜けそうなグラグラが気になって気になって(笑) グリップも浅いなって感じていたのが、今回のモデルで修正されてて嬉しかったです。 まだ私の指では中指先が当たってしまうので、まぁそれは贅沢いいません^^ クロップするのも即座に出来る「i」ボタンなるものがニコンにも登場して切り替えが楽になりました。 連射も心地よい速さで、これは運動会には大活躍予感感じてます^^ 私が連射を使うとしたら・・・・おそらく子供の滑り台と運動会、 それに奇麗なお姉様が走り抜けて行くときぐらい・・・(^^; 使う用途は非常に少ないのですが、ここ一番で頼りにはなりそうです(笑) ホンネは、60mmマイクロをクロップ使って78mmの足まで伸ばせる、200mmを260mmまで伸ばせるっていうのが 現在300mmクラスのレンズを手放したのでカバー出来るのが嬉しいです。 しかし・・・ノクトンレンズでこれ・・・これからナノクリレンズやツァイスで試してみたい気持でいっぱいですが 暇と時間がない(^^; それが苦痛です(笑)

    2013年05月30日08時28分

    esuqu1

    esuqu1

    くるみ*さん おめでとうございます、ニコンマウントデビュー近しですね^^ このフォクトレンダーはとてもいいレンズで、私も数あるレンズのなかでもこれは 買って後悔は全然した事がありません^^ ボケの凄さと絞ればキリリと写るこの出来栄えはレンズの価格から考えてスペシャルです♪ MFレンズという縛り以上にピントをあわせるときの滑らかな金属のトルク感がまたいいのです^^ なので、私はニコン機以外にもM4/3機にもつけて撮影するなら、このレンズです^^ 柔らかいボケは一級品ですのでボディを選ばないぐらいです。 さぁ、ニコン機買いに行きましょう!(笑)    ちなみに私の知ってるこのレンズの素晴らしい使い手さんは くるみ*さんの好きなハイキーよりの色合いで撮影するなら *りりこさん Rie*さん カッコいい撮り方をされてる方は げろ吉。さん NAKANONさん yoskinさん どなたも素晴らしい作品を排出されてますので、使用レンズノクトン58/1.4のタグをクリックし 作品を拝見しイメージ感じてみてくださいよ^^ この素晴らしいレンズのファンがまた一人増える事はうれしいですから♪ >私でも撮れますか?(笑) ・・・・なにをおっしゃいますやらッ(笑) すぐにモノにされます^^

    2013年05月30日10時57分

    mimiclara

    mimiclara

    確かにいい色合いですが・・・・ それにもましてこの構図 唸ってしまいますよ^^

    2013年06月02日21時04分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    実はこの作品、私がPHOTOHITOの中で一番大好きな作品なのです。 勝手ながらプリントアウトして、モニターの前にずっと飾ってあります。 この作品に惚れ込んで、Nokton購入した次第です。

    2014年03月12日23時26分

    esuqu1

    esuqu1

    光栄です(^^) ありがとうございます♪ じつは、私もこの写真は印刷し額に入っています。 D7100のデビューがノクトンでどう出るのか興味深々でした。 驚きのローパスフィルターレスで、これによってD700からD800への買い替えもしたんです(^^) ノクトンレンズを活かすのは、やっぱDfかD700なのかなって・・・・なんとなくですけどね♪

    2014年03月13日00時14分

    キューピー

    キューピー

    この赤、しびれました。 以前、見たことがありました。 やっと見つけられて幸せです。

    2014年12月13日21時16分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたesuqu1さんの作品

    • Hydrangea For galleries1
    • 助演女優症
    • 朽 part1
    • 舞台
    • 終焉 part4
    • from white to red

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP