写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

K。 K。 ファン登録

「森の花嫁 オオモンシロチョウ」

「森の花嫁 オオモンシロチョウ」

J

    B

    遠くにオオルリの歌声を聞きながら~~♪♪ 山のふもとで蝶たちが、たくさん舞っていました^^ みんな美人でウキウキでした。 ご想像通り、あんな格好での撮影です。プププ 虫マクロ、V1とD600との使い分けに、まだまだ試行錯誤です。 D600+105㎜+手持ち 

    コメント36件

    ginkosan@静養中

    ginkosan@静養中

    V1の実力に瞠目しました。さすがに本格的な一眼レフ のような使い勝手は期待できないでしょうが、サブや 鳥には良い獲物ですね^^ 今すぐ欲しくなりましたが V3まで待機中です^^; こちらはフルサイズだけに素敵構図ですね^^ ボケ味 も流石です。どっちもいいなぁ、です^^

    2013年05月28日20時13分

    K。

    K。

    ginkosanさま コメントありがとうございます。 V3までですか~~笑 でも、きっとそう遠くはないと思いますよ。 価格が下がっているV1も 魅力ですけどね。 でもいまだにD7000は人気があって在庫探している方も いるようですよ。やっぱりいいカメラですよね。7000は^^♪ うん、やっぱり構図が選べるのがいいよね。 撮っていて楽しいです。BKT機能があるのもすごくいいです。

    2013年05月28日20時28分

    K。

    K。

    かめちゃん コメントありがとうございます。 もちろん、生足にミニスカ・・・・のわけないじゃん!!笑 誰かが遠くからみたら、のっぱらにトドがいるーーーって通報されるかも。ププ でも、まぁここにいる人達は、ほとんどの方が同じようなもんだよ。 似たもの同士~~~笑笑

    2013年05月28日20時32分

    小八郎

    小八郎

    春爛漫って感じの気持ちいい作品ですね~(^^) フルサイズもV1も、どちらも素敵です。 こりゃ~どちらをチョイスするか悩みますよね。 私は、悩みません! いいえ、悩めません(笑) ところでキャプションの向こう側に アリスが見えるのですが幻でしょうか^^;

    2013年05月28日20時36分

    財活おやじ

    財活おやじ

    えっ、えっ、ビキニで写真撮影?? まだ寒くないっすか? オオモンシロチョウって普通のモンシロチョウよりでかいの?やっぱ。

    2013年05月28日20時53分

    K。

    K。

    小八郎さん コメントありがとうございます。 北海道は夏日となりました。悲しきかな鳥さんはみーーーんな 高いお山に行ったようです。そろそろ鳥撮りは難しいです。 そういえば、小八郎さんとこのシジュウちゃんどうしたかな^^ V1に300㎜をつけておくと、鳥さんがきたときにすぐ対応できるのがいいですね。 ただV1と105㎜もわりと使いやすくて気に入っています。こないだのね^^ フルサイズに虫は、かなり気を遣います。かなりーーーですよ。 それが楽しいとは思うのですが、どっと疲れます。笑笑 D7000にマクロは楽しいと思いますよ~~うんうん^^♪♪ え、アリスですか。そんなカワイイ子がいたら、ガールハントしちゃいます!笑

    2013年05月28日20時54分

    K。

    K。

    Polluxさん コメントありがとうございます。 やっぱりV1気になるでしょう。  虫撮りにはいいですよ。海野さんの虫の写真も結構出ています^^ 私も今から練習なんですよ。もちろんミドリシジミの為にです。 でも、彼らは山の中にいますからね、やっぱりV1+300㎜がいいかな。 って思っています。こうやって、寝っ転がって撮れる原っぱなら 何とか近づくこともできるのですけど・・・・山の中はスズメバチとかいるし・・・ そうそう、今日 シジミさんと会いました。 今日は白蝶だけ整理しましたので、明日でもまた出しますので見て下さい。 やっぱりしじみはカワイイね♪♪

    2013年05月28日21時01分

    キンボウ

    キンボウ

    V1もD600もどちらも大変素敵です^^ この前オークションで300mmF/4を手に入れかけたんです。 半額以下で... もちろん中古ですよ。 でもその相手がなんかおかしな人でボクが直接取りに行くからと云うと、「それは出来ない。郵便で送ります」 お金が入金した時点で直ぐに送ると云うのですが... どうも何となく信用出来なくてやめました^^ あれが手に入ってたらV!を直ぐに買ったと思います^^ でも今のところシグマ150mmとテレコンで頑張っています^^ 北海道は今が一番素敵な季節のようですね。 いっぱい楽しんでボクらに見せて下さいね^^

    2013年05月28日21時03分

    OSAMU α

    OSAMU α

    明るくて素敵な描写ですね! 私はタイトルを略して読んでしまい『オモシロチョウ』??? 良く見ると『オオ~~!モンシロチョウ』だったのですね! 21日から風邪で体調を崩していますが、26日、27日は最悪の高熱(39.8度)を記録、それでも医者には行かず薬も飲まず、周りから言われて昨日から薬を飲み始めました。 今日は体温も下がり回復傾向に向かってます。

    2013年05月28日21時03分

    K。

    K。

    おやじさん コメントありがとうございます。 どこから、ビキニが出てきましたか。笑 おやじさんだったら、宮崎美子?アグネスラム??あー武田久美子かな。  ハイハイ、おやじさんはガッキーでしたね^^ うん、図鑑によるとモンシロチョウが41-49 オオモンシロが52-60 1㎝ほど大きいね。見方としては、羽の黒い部分が弓なりになっているからだよ。 モンシロチョウは黒い部分が、三角っぽいんだ。 でも・・・・・確証はないので、タグはふたっつ^^

    2013年05月28日21時10分

    チバトム

    チバトム

    春色の中のオオモンシロチョウ タンポポの蜜の林に顔を埋めていますね・・・誰も邪魔させません・・ネk。さん^^

    2013年05月28日21時16分

    K。

    K。

    OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 あら、それは長引いていますね。私も薬いらず医者いらずで 育ってきましたが、最近はやっぱ免疫力も落ちたみたいで・・・^^;; すっかり治るまでは、美味しいもの食べて体力つけてくださいね。 オモシロチョウ。。。笑笑 Oh~~~モンシロチョウです。 何でもちょっくら大きくて、黒い部分が違う形をしています^^ ここは林道になるので、ちょっと変わった蝶もたくさんいるんですよ。

    2013年05月28日21時17分

    K。

    K。

    キンボウさん コメントありがとうございます。 そうなんですか!! それはとっても怪しいですね。。。やめて正解ですよ。 サンヨンは、いつになったら新しいモデルが出るのでしょうね。。 何度も噂になりつつ、全然出ませんね。 V1は今がとても安いですね。たぶん次期種も近いと思います。 FT1は値段が変わらないようですけど・・・・^^ 機材はそれぞれです。 楽しく撮影するのが一番ですよね^^!

    2013年05月28日21時21分

    K。

    K。

    まあるいさん コメントありがとうございます。 ハイ、ミニスカの生足です!!って違いますって!!笑 でもね、今日の北海道は20度までいきましたよ。 汗ばむ陽気で、鳥さんはいなくなりました。。。。 まあるいさんも新兵器を物色中なんですね。 気になりますね。夏のボーナス商戦。どこもうち出してきますよ~~ どうぞどーーーんっと乗っちゃって下さい^^ 緑に黄色いぽんぽん、 こだわりました!ありがとう^^

    2013年05月28日21時25分

    K。

    K。

    チバトムさん コメントありがとうございます。 待ちわびた春の緑の中・・・・ 真っ白い花嫁さんが舞い降りてきましたよ~~^^ 私も一緒に花嫁に~~~って思いましたが・・・・・・ 軽やかに飛べないので諦めました。笑 

    2013年05月28日21時30分

    MikaH

    MikaH

    こんな清い夢のような作品に ミニスカだとか ビキニとか コメントしてるのは 誰だ~っヽ(`Д´)ノ K。ちゃまも 「宮崎美子?アグネスラム?」って 今の若い子が見たら(笑) マクロ良いね~♪ とってもステキです(^^ K。ちゃんが ヘビが苦手なように、実は私は蝶が苦手です;; 遠目になら撮れるのですけどね(^^;  でも 写真で見るのは平気だし キレイだと思いま~す

    2013年05月28日21時36分

    パイナポー

    パイナポー

    モンシロチョウはモンシロチョウだけかと思いきや 種類があるんですね。今度観察してみます。 と言いつつも、マクロに付け替えると鳥の声が気になって すぐ元に戻してしまいます^^; V1サンヨンもさすがの解像力で綺麗ですが、D600の後ろのボケかた がいい感じですね~。 小鳥さんも難しくなってきて、中鳥大鳥さんを見つけて撮ってみましたが 換算600mmでもキツキツ。1300mmがうらやましいです^^

    2013年05月28日21時57分

    一息

    一息

    色合いもとても素敵ですね! 背景と花がとても調和され、蝶がとても映えて見えます。 とても、平和な長閑な雰囲気が伝わってきます。 愛情あふれる、素晴らしい作品ですね!

    2013年05月28日23時23分

    K。

    K。

    mikaひめ コメントありがとうございます。 ななななんとぉ~~ひめにも嫌いなものがあったのですね。 あおむしの親なんだけどなぁ。。そういえば前にも聞いたかも。 軽くスルーしてね。これから蝶めっちゃ増えますので。。。^^; ビキニって言ったらやっぱこの人達でしょう~ mikaちんだって、知らないとは言わせない。笑

    2013年05月29日01時18分

    K。

    K。

    パイナポーさん コメントありがとうございます。 蝶はね、春型夏型ってあるんだよ。 この先もっと分からなくなるので、きっと蝶で終わると思う。笑 今のところは春先なので、消去法で断定される。まるでカッコウツツドリみたいな^^ そうなんだよね。マクロ→望遠→マクロ→望遠ってなるよね。 何故かマクロしていたら、鳥がくるしね。 これからもっと忙しくなるかも^^ 1300㎜ 自然に優しい望遠ですぞ^^

    2013年05月29日01時23分

    K。

    K。

    一息さん コメントありがとうございます。 ちょっと背景にはこだわってみました^^ 前ボケなんて、入れすぎて一面真っ黄色になった写真も あるんですよ。自分でもびっくり。笑 今の季節は、蝶もとてもきれいなので、きれいに撮ってあげたいです^^

    2013年05月29日01時25分

    ニーナ

    ニーナ

    タンポポのボケがいいね~~~♪ d600はマクロ V1は超望遠で 二本ぶら下げての撮影 首が疲れそうですがベストですね。

    2013年05月29日06時18分

    sokaji

    sokaji

    V1で撮るとフォーカスポイントイを動かせないので どうしても日の丸構図になっちゃいますよね。 でも2.7倍は魅力ですからね。使い分けも楽しいものですよね。

    2013年05月29日08時57分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    大モンシロチョウ、やはり大きいんですね。 凄い。 今、kachikohさんがチョウのセックスを、言葉を 変えて投稿しています。同じ動物学者として、昆虫 学者として見学、考察してみてください。 ページ一番上のphotohitoの隣に写真/ユーザーという 記載がありますのでユーザーをクリック、文字を黒くし となりにアルファベットでkachikohと入れて検索を クリックすると1枚だけ出てきますのでそれをクリック すると一覧が出てきます。ご覧下さい。

    2013年05月29日13時36分

    K。

    K。

    ニーナさん コメントありがとうございます。 相変わらず二台体制で動いているんだけど、 首にさげるのは・・・無理です!! ただでさえ肩こりが・・・・体力つけなきゃ~

    2013年05月29日19時41分

    K。

    K。

    sokajiさん コメントありがとうございます。 そうそう、日の丸になるんだよね。笑 もうそこは割り切るしかないよね。 大きく撮った小鳥さんは、それはそれで嬉しいのよ~^^♪

    2013年05月29日19時43分

    K。

    K。

    オヤジクラブ♯0さん コメントありがとうございます。 こんな試し撮りのような作品に・・・すみませんーー恐縮です^^;; でも、そうやって言っていただけるだけで、 とても嬉しく思います。まだまだ勉強中なんですが、頑張ります^^

    2013年05月29日19時45分

    K。

    K。

    下町のゾロさん コメントありがとうございます。 ネイチャーを見ていると、残酷なことや感動することが たくさんあります。どろんこだし、痛いし、反省することもいっぱい。 でも、その分多くを自然から元気をもらってきます。 私の写真なんかじゃ、そんなものちっぽけも出てきませんが、 そういったものまで、撮せるようになりたいなぁ^^ 下町のゾロさんのご紹介、是非拝見させていただきますね。 いつもありがとうね!

    2013年05月29日19時50分

    TAKE-YAN

    TAKE-YAN

    いつも良い色出てますねぇ。^^ でも、タンポポの中で何人もゴロゴロしてるところを見ると・・・・ププッw 他人の事言えませんけどね。

    2013年05月29日22時24分

    K。

    K。

    TAKEちゃん コメントありがとうございます。 そうそう、たんぽぽ畑にトドが一頭ゴロゴロしています。笑 帰るとき、ふとみたらタンポポが横倒れに・・・・ あーあ、誰の仕業??笑 でも、大丈夫次の日はもっときれいに咲いていました^^ カメラを持ったら皆さん、ファインダーしか見えないよね^^よかった~♪

    2013年05月30日00時33分

    momo-taro

    momo-taro

    モンシロチョウの翅ってよく見ると虹色に輝いているんですよね。 さすがK。さん。 野鳥撮りに技術が活かされていますね。 肉眼では見ることがありますが、写真に収めることはできていません(^^ゞ

    2013年05月30日07時25分

    K。

    K。

    momotaroさん コメントありがとうございます。 羽化したての蝶の翅はとてもきれいです^^ 苦手な方は、これがいやみたいですね、、、^^;; いえいえ、私はmomotaroさんのような芸術的な ラインや色は全く収められません^^;;;;

    2013年05月31日07時07分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ 後ろに浮かぶ黄色い雲たちがたまりませんね。 タンポポなのかな? あんな格好。想像してしまいました(^ ^)

    2013年06月01日11時46分

    K。

    K。

    ま~坊さん コメントありがとうございます。 黄色い雲たち^^ ありがとう。背景にこだわったのでとてもうれしい コメントです~~^^ そう、あんな恰好。笑 カメラを持つ人ならわかるよね^^ 人には見られたくない恰好です。w

    2013年06月01日23時36分

    GFC

    GFC

    タンポポとモンシロチョウは鉄板の組み合わせですね。可愛い~♪

    2013年06月02日18時39分

    K。

    K。

    GFCさん コメントありがとうございます。 レスが遅れて申し訳ありません。 そうですね、やっぱり春一番はたんぽぽと蝶 これは絶対撮りたくなります^^

    2013年07月27日16時58分

    同じタグが設定されたK。さんの作品

    • 私はウソを愛しすぎてる
    • 「輪」
    • ぽっち
    • Meltykiss*
    • 終わりなき旅
    • おもてなし

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP