センベイ
ファン登録
J
B
6秒露出85枚を比較明合成。
kassyさん これで10分もかかってないのですから、すさまじいですね。いつもの場所は30分から1時間かかりますから。 今晩は小雨、明日は大雨になりそうです。 様子見ていくかも。
2013年05月28日18時47分
NORI-Oさん 1枚に20匹くらい入ってるかな? ここのヒメボタルは、1秒に2回ストロボのように発光します。20匹で6秒では240個の光の点に。 それを85枚重ねると、およそ2万個の光の点になりますね。
2013年05月29日00時11分
komapapaさん 私も近所で2か所、撮影していますがここは別格です。 昨年、関市のホタル愛好会の人から場所と話は聞いていたのですが、なにせ岐阜市内のため空が明るくて写真は駄目かな、と思っていました。 ところが数がべらぼうに多く、通常はF1.4でISO2000以上が必要なヒメボタルが空が明るいために地上も下駄をはいてISO800でもちゃんと写るのですね。しかも画像処理で落とすのでノイズも少なくなるという、むしろ暗闇よりも良い写真となりました。 肉眼で見ると感動的ですよ。鵜飼の場所にも近く、駐車場さえ整備されたら宣伝して近いうちに観光名所になると思いますね。
2013年05月29日14時55分
お邪魔します。 この一連の蛍の写真見せて頂きました。 すごいですね。85枚も合成するとこんなことになるんですね。 気力がすごいです!! でもこんなきれいな写真になるなら 僕もやってみたいです!
2013年07月15日20時09分
g-kunさん 連写モードにしてレリーズを入れっぱなしにするだけ、簡単ですよ。 ニコンの場合はその方法では100枚で終わってしまうのが難点ですが。 比較明合成はフリーソフトのKikuchiMagicやSirius Compなどが使えます。Photoshopのレイヤーに入れて比較明合成でも良いですね。
2013年07月15日21時10分
kassy
比較明すると。やっぱり大変な事になってますね。 まさに、命を燃やす光といった感じに思えます。 雨は降ったり止んだり。。。 今夜は絶望的かな。。。
2013年05月28日17時16分