m-hill
ファン登録
J
B
美瑛と言えば丘の畑・・・というイメージだと思いますが、 平地では水田もあって、美味しい北海道米が作られています。 遅れていた農作業も急ピッチで進められ、あちこちでトラクターの エンジン音が響きわたっています。 北海道 美瑛町
美瑛に水田が有るなんて、初めて知りました。正直初めは信州かと思いました。それにしましてもこんな美しい春が有るんですね。素晴らしい切りとり、うっとりとしました。
2013年05月28日19時28分
おおねここねこさん、アッシュさん、丹波屋さん、やま哲さん、bubu300さん、syuseiさん、武藏さん、 おんち-2さん、hattoさん、buttonさん、純平さん、puntaさん、S*Noelさん、放浪人さん、seysさん、 タンポポさん、shokoraさん、あばしりのともさん、一息さん、ハッキーさん、esuqu1さん、 ユーフォニーさん、chaikunさん、kakianさん、 皆様、いつも心温まるコメントありがとうございます。 美瑛と言えば丘、そんなイメージが強いので ちょっと違う角度から長閑な風景をお伝えしたいと思い、アップしました。 こちらでも美味しい北海道米が作られていますので、機会があれば是非ご賞味下さい。
2013年05月30日23時50分
田んぼの土手に咲くエゾヤマザクラに、白樺の新緑。北海道らしくてすごくいいですね。 先日、白金温泉に泊まる機会があったんですが、そこで美瑛のお米をいただきました。「美瑛でもおいしいお米がとれるんですよ」とのこと。知りませんでした。^^
2013年06月02日12時55分
mizunaraさん 米どころ上川ですから、美味しさには折り紙つきです(笑) 観光だけじゃなく、他の方面でもっと売り出してもいいと思うんですが・・・。 コメントありがとうございます。
2013年06月02日17時58分
おおねここねこ
山桜のピンク、白樺の新緑、春紅葉そして苗の緑。 水面の映りも美しく、中々目にできない情景。 浮き浮きするような、素敵な美瑛の春便り、 有難うございます。
2013年05月28日14時12分