写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

花芽吹 花芽吹 ファン登録

彩雲

彩雲

J

    B

    秋田側から八幡平頂上を登っていると鮮やかな「彩雲」が現れました。 この日は午後から花曇になり、八幡平を秋田側から登ると「彩雲」や「日暈(ひがさ)」を何度と無く見ることができました。

    コメント9件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    環水平アークかもしれません。 根開きの見える斜面の向こうに、綺麗にかかりますね。

    2013年05月28日09時14分

    danbo

    danbo

    逆向きの虹になっていて知らない人ならビックリでしようね(^_-)-☆

    2013年05月28日10時18分

    kachikoh

    kachikoh

    最初モノトーンで処理したのかと思っていましたが 細長いレインボーが彩っていたのですね~ 凄い瞬間、ナイスショットです(^^♪

    2013年05月28日14時39分

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    太陽が高い位置にあって、太陽の側が赤ですから、多分環水平アークのようですね。 綺麗に撮れてますね^^環天頂アークは写しましたが、水平は未だ見られません。

    2013年05月28日16時00分

    ninjin

    ninjin

    日暈といいこれといい何かの瑞祥でしょうか? 強運の方の前に現れる現象ですよ。 斜めに傾いた山の盛り上がりがいいですね。

    2013年05月28日17時43分

    hatto

    hatto

    私も今日家の側で見ました。この作品と同じように、虹のようでした。こういった自然現象は、天気の変化が起こるときに見られますね。素敵な自然のときめき有難うございます。

    2013年05月28日18時41分

    sian

    sian

    彩雲・・・いいことありそう(#^.^#) お天気の変化で見られるんですね。。。 みたいなぁ。

    2013年05月28日20時37分

    花芽吹

    花芽吹

    みなさん!こんにちは^^ いつもご訪問コメント有難うございま~す! >おおねここねこさん! 環水平アークお教えいただきありがとうございます。調べたり聞いたりしたところ、環水平アークで間違いないようです。 >danboさん! クネクネした坂道を登っている時に、なんとなく色づいた空に気づき停車してよく見ると…彩雲でした。(環水平アーク) >kachikohさん! この時期の八幡平はお天気が悪いと、モノトーンの世界になりますので、余計に目だってきれいでした! >さくらんぼjamさん! たまに見かけますが、今回はカメラがありましたのでラッキーでした! >ninjinさん! あまり運を感じたことはないのですが、吉兆だと思って暮らしていきます!^^ >hattoさん! hattoさんは取材先でじっくり構えられるようなので、こういった自然現象は良く見かけることでしょうね^^ >sianさん! 見たいときは現れず、思いがけないときに現れるものなんでしょうね^^

    2013年05月29日09時41分

    三重のN局

    三重のN局

    珍しい現象、環水平アークを見事にキャッチ!お見事です‼‼

    2013年05月29日11時46分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された花芽吹さんの作品

    • 散りてなを - 光彩
    • 秋彩探し - 砂糖楓
    • 男前岩手山 - koiwaiⅢ
    • 秋彩探し(八幡平-倉沢山方面)
    • 散りてなを - 垣根
    • 秋彩探し - 霧彩4

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP