ケミコ
ファン登録
J
B
昨日UPしましたが今日またUPです。昨日より絞って三脚使用、少しシャープにしてみました。
三六さん、コメントありがとうございます。 ドクダミの花、本当に綺麗ですよね(^^) 今時期はドクダミの野性味溢れる葉の海に、このヨットのような白い花がたくさん浮いてます。 この花が終わる頃には、ドクダミの野性の本能が本領を発揮し、もう手が付けられないくらい生い茂り始めます(>_<)
2013年05月27日15時59分
雷鳴写楽さん、こんばんは。コメントありがとうございます。 ドクダミは葉は硬く野性的ですが、花は本当に可愛らしいですよね(^^)僕は毎年楽しみにしています。 昨日のUP写楽はボカしてみましたが、せっかくドクダミが群生していて幾つも花を付けているので、もっとシャープに撮ってあげたく成りました。良い勉強に成るので、また違う事を試してみたいてます。
2013年05月27日23時44分
千里川さん、こんばんは。コメントありがとうございます。 ドクダミの花は単純に見えて意外と造りが繊細なので、立体感を感じて頂けたなら撮り直した甲斐が有ります。昨日のUP写真だと繊細なシベがノッペリしてしまったので…。 ドクダミは確かに毒々しい名前、葉は硬く野性的で色も綺麗で無いです。でも調べてみると、ドクダミは毒消し作用が有るので名前の一部に"毒"が有り、昔から薬草として重宝されていたようです。 なので人の役に立つドクダミ、でもドクダミの名前でイメージが良くなく、ちょっと損をしている植物みたいですね(^^;
2013年05月27日23時59分
チバトムさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 植物の撮影って殆ど取り組んだ事が無くて、今あーだこーだと暗中模索な状態なんです。 今は上手い方の写真を幾つも拝見して、「こんなの撮りたい」と真似してる感じ(^^; もちろん真似しきれてはいませんが、この写真が僕の理想に今のところ一番近くて、個人的に気に入ってます。 ドクダミの花が見頃な内に、また違った事を色々試してみます(^^)
2013年05月29日10時02分
今田三六
おはようございます! どくだみの花は初めて見ました。←いや見て老¥いるかもしれません…。 綺麗ですね。三人兄弟のようです。
2013年05月27日12時34分