にうろ のろ
ファン登録
J
B
トルコ旅行に行ったときの一枚です。
≫今田三六さん コメントありがとうございます! 空の青を吸い取ったみたいな色の荷車だったので、 カッパドキアの景色と共に、レンズに収めてみました。 これはお土産物屋さんの庭にあったものなので、 ディスプレイ用かもしれませんね(´v`;)
2013年06月04日12時31分
にうろ のろ さん ようやく遅まきながらやって参りました。 いまとなっては珍しいものを撮って来ましたね。 砂漠の道の岩などをまたぐために荷台の高さが必要で、そのために大きな後輪。しかし牛馬に引かせる「ながえ」を、荷台の下に差し込むために前輪を小さくしたのでしょうね。むかしの人の工夫は、洋の東西を問わず、大したものですね。 写真は、美壽としても、記録としても、そしておもいでを引き出すためのツールとしても使える素晴らしい表現媒体ですね。PHOTOHITOにWelcomeです。なんてね、私もまだ2ヶ月です。よろしく!
2013年06月03日21時12分
≫yoshi.sさん コメントありがとうございます! 何故前輪のが小さいのか気になっていたのですが、成る程そういった理由があったのですね。 恥ずかしながら「見栄えのためかな?」と思っておりました。 何事も、ちゃんと意味があって形を成しているのですね…。 最近はカメラを持つ、というと特別なイベントの時のみになってしまっていますが、これをいい機会に、日常の些細な物事に目を向け直して小さな発見を重ねていきたいと思っております。 よろしくお願い致します!
2013年06月04日12時31分
今田三六
にうろ のろ さんへ こんばんは! これはイイ写真ですね。 日本では日常に馬車なんか見なくなりました。 人力ですかね…。
2013年05月27日16時19分