写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

komapapa komapapa ファン登録

えびす岩

えびす岩

J

    B

    先日、余市にある「えびす岩」と「大黒岩」を撮影しました。 天気も悪く、アートフィルター・ドラマチックトーンに 頼ってしまいました・・・ 最近、アートフィルターに頼り過ぎです・・・いけませんね。

    コメント46件

    小梨怜

    小梨怜

    昔々、道内一周したとき見ました。 いつか倒れると思いながら自然の猛威に負けず頑張ってますね。 それにしても見事なバランス感覚で、思わず応援したくなっちゃいます。

    2013年05月26日20時02分

    seys

    seys

    すごい岩ですね!!! 大きいのでしょうか?? アートフィルターとてもいい使いかたのように思いますけれど・・

    2013年05月26日20時06分

    hatto

    hatto

    これは何れ倒れてしまうのでしょうか。不思議なバランスですね。しかしこの情景の描写には、このソフト処理がお似合いではないでしょうか。自然な感じがしますよ。

    2013年05月26日20時17分

    シロエビ

    シロエビ

    「えびす岩・大黒岩」を初めて見ました、奇岩ですね! いやぁ~自然の神秘ですね、もっと知りたくなったので、検索してみます。

    2013年05月26日21時27分

    Peru

    Peru

    自然が作り上げた造形美を さらに描写力で神秘的に 仕上げられてますね!

    2013年05月26日21時44分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    あれれ、凄い風景ですね! 最初見た時に目を疑いました。 まるで地球の重力に逆らったような岩礁です。 こんな風景が日本にあるなんて信じがたいです。 素晴らしい風景です。

    2013年05月26日22時26分

    m.mine

    m.mine

    ここまで来るとアートっすね。この迫力と美しさ最高っす。

    2013年05月26日22時51分

    usatako

    usatako

    これ、すごいですねぇ。実物見てみたいです。 なんだか、SFのようでもあり、顔にも見えます^^

    2013年05月26日22時58分

    komapapa

    komapapa

    小梨怜さん、コメントありがとうございます。 見たことあるんですね! 僕は、今回はじめて見ましたが、なんで倒れないか?・・・でした。

    2013年05月26日23時11分

    komapapa

    komapapa

    seysさん、コメントありがとうございます。 大きさは、7~8mくらいかな・・・? アートフィルターも使い方次第ですね。

    2013年05月26日23時14分

    komapapa

    komapapa

    hattoさん、コメントありがとうございます。 倒れないのが不思議なんですが・・・ 何れ倒れてしまうんでしょうね!

    2013年05月26日23時15分

    komapapa

    komapapa

    礼音さん、コメントありがとうございます。 アートフィルター・・・結構楽しいのでついつい 使っちゃうんですよね。

    2013年05月26日23時16分

    komapapa

    komapapa

    にゃんこてんていさん、コメントありがとうございます。 僕も自然の造形美に驚きました。

    2013年05月26日23時17分

    komapapa

    komapapa

    シロエビさん、コメントありがとうございます。 この辺りは、たくさん奇岩があるようです。

    2013年05月26日23時20分

    komapapa

    komapapa

    Peruさん、コメントありがとうございます。 ドラマチックトーンに最適な、被写体でした・・・^^

    2013年05月26日23時21分

    komapapa

    komapapa

    aki & meiさん、コメントありがとうございます。 僕も始めてみたんですが、このバランス力 びっくりでした。

    2013年05月26日23時22分

    komapapa

    komapapa

    S*Noelさん、コメントありがとうございます。 倒れないのが不思議な岩ですね。

    2013年05月26日23時23分

    komapapa

    komapapa

    m.mineさん、コメントありがとうございます。 まさにアートでした!

    2013年05月26日23時24分

    komapapa

    komapapa

    usatakoさん、コメントありがとうございます。 僕も、photohitoでこの岩の作品を見た時、 実際に見てみたいと思ったんです。 それで、ちょっと寄り道しちゃったんですよ・・・^^

    2013年05月26日23時26分

    白狐©

    白狐©

    レタッチと同じなんですからいいんじゃないでしょうか 好みの問題だと思います ま、白黒のフィルムだって焼き付けのテクがあったでしょうから

    2013年05月26日23時55分

    Hsaki

    Hsaki

    見ている端から、ポキッなんでおれそうな雰囲気ですね。危うい美を感じる。これは何て素敵なんでしょうか^^フィルターを利用して表現力を上げるのは全然良いのではないでしょうか。

    2013年05月27日06時24分

    komapapa

    komapapa

    katoさん、コメントありがとうございます。 そうですね。 アートフィルターもレタッチと同じなんで 有効に使用出来れば、良いですね!

    2013年05月27日06時51分

    komapapa

    komapapa

    Hsakiさん、コメントありがとうございます。 ほんと、いつ倒れるか心配になりました。 危うい美・・・まさにそんな感じですね・・・^^ アートフィルターは、表現方法としてこれからも どんどん使っていこうと思います・・・^^

    2013年05月27日06時54分

    ロバミミ

    ロバミミ

    摩訶不思議(◎-◎;) 一つだけっていうのもなんか凄い!!

    2013年05月27日08時33分

    kachikoh

    kachikoh

    アートフィルターシリーズどれも格好いいですね~ 露出や構図が良くなければアートフィルターだって役に立ちません。 komapapaさんのセンスを感じます(^^♪

    2013年05月27日11時05分

    三重のN局

    三重のN局

    いつ倒れても不思議でない、奇怪な岩ですね。 アンバランスなバランスが面白く、見応えある作品になりましたね!

    2013年05月27日11時14分

    下町のゾロ

    下町のゾロ

    補強も難しそう。おっかなびっくりですね。

    2013年05月27日13時10分

    C330

    C330

    皆さん仰るように、いつ倒れてもおかしくないようですが、自然は強いですね。まだまだ頑張るのでしょうね。

    2013年05月27日13時12分

    ONe*23

    ONe*23

    自然が造り出すものって、本当に凄いなぁ・・・って感動しちゃいました。 この岩は、上の方は草も生えてるんですね! 生きてるんだなぁ・・・

    2013年05月27日14時13分

    danbo

    danbo

    ドラマチックトーン・・・大正解ですね! 年月がかかったと言えども 自然もこの形には実にいい仕事しますね(笑)

    2013年05月27日17時28分

    pastel

    pastel

    こちらのサイトで、この岩をみて、一度撮ってみたいって思ったんですよねーっ☆ ほんと、不思議な岩ですよねー^^

    2013年05月27日21時37分

    komapapa

    komapapa

    彷徨ロバさん、コメントありがとうございます。 実際に見ると・・・凄いですよ!

    2013年05月27日22時09分

    komapapa

    komapapa

    タンポポさん、コメントありがとうございます。 見たことあるんですね! 僕も初めて見てびっくりでした!

    2013年05月27日22時10分

    komapapa

    komapapa

    hi-bo-さん、コメントありがとうございます。 やっと行って来ましたよ・・・^^ 被写体が以外にシンプルなので難しかったです。

    2013年05月27日22時11分

    komapapa

    komapapa

    kachikohさん、コメントありがとうございます。 褒めて頂き光栄です。 これからも、アートフィルターは表現方法として じゃんじゃん使っていこうと思います・・・^^

    2013年05月27日22時13分

    komapapa

    komapapa

    三重のN局さん、コメントありがとうございます。 奇岩ですよね・・・ 倒れないのが不思議なんですが・・・^^

    2013年05月27日22時14分

    komapapa

    komapapa

    下町のゾロさん、コメントありがとうございます。 自然が創りだした素晴らしい光景でした・・^^

    2013年05月27日22時16分

    komapapa

    komapapa

    C330さん、コメントありがとうございます。 これからも、何十年、何百年 倒れずに頑張ってほしいですね!

    2013年05月27日22時17分

    yamasurume

    yamasurume

    これは何とも不思議な岩ですね。神様のいたずらでしょうか。自然の神秘を感じます。雲の雰囲気が,それを増幅していますね。 いつかこの目で実物を見てみたいです。ですから,この先もずっとがんばって立っていて欲しいです。

    2013年05月27日22時18分

    komapapa

    komapapa

    ONe*23さん、コメントありがとうございます。 長い年月、頑張っている生命力を感じました・・・^^

    2013年05月27日22時18分

    komapapa

    komapapa

    danboさん、コメントありがとうございます。 やっぱりドラマチックトーンはいい仕事しますね! えびす岩もいい仕事してます・・・^^

    2013年05月27日22時21分

    komapapa

    komapapa

    pastelさん、コメントありがとうございます。 僕もこのサイトで初めて見て、撮影に出かけたんですよ・・・^^ とても魅了的で、不思議な岩でした!

    2013年05月27日22時25分

    komapapa

    komapapa

    yamasurumeさん、コメントありがとうございます。 とても神秘的で不思議な岩でした。 自然って凄いですね。 これからも、この光景見続けたいですね・・・^^

    2013年05月27日22時27分

    oort oort

    oort oort

    雲の作る色彩の変化が、ドラマチックでとても美しいです。行ってみたくなります^-^

    2013年05月28日01時10分

    button

    button

    モノクロ表現で不思議さが増しますね。

    2013年05月28日20時27分

    iko

    iko

    すごーーーーーい。。。 初めて見ました(〃゜△゜〃)!! 色合いの選択 バッチリだと思います(*^_^*)

    2013年06月01日19時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkomapapaさんの作品

    • レーザービーム
    • 黄金の丘
    • 小樽雪あかりの路
    • 富田ファーム 「彩りの畑」
    • 黒岳石室へ
    • 日本一早い紅葉

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP