オタッキー&純
ファン登録
J
B
2013年5月 天の川 長野県下諏訪 この為に魚眼買いました。
>>takuro.n様 アドバイスありがとうございます。次回の撮影に向けて非常に参考になります。 アストロトレーサーで撮りました。 ピント合わせは、ちょっとくらいズレても大丈夫かなと思い、適当にやってしまいました。 ピント合わせが重要だと聞いていましたが、具体的にアドバイスを頂けたので 次回の撮影に向けて直すべき点がハッキリしました。 ありがとうございます。
2013年05月28日23時43分
takuro.n
空の美しいところですね~ ここで撮るためなら魚眼が欲しくなるのはよく分かりますね(^^ゞ アストロトレーサーか赤道儀かは分かりませんが、設定もうまく処理も自然でこの場所のすばらしさがよく現されてると思います(^。^) ただ惜しむらくは多くの星に青ハロが付いてしまって青い星ばかりに見えてしまってることでしょうか(^_^;) PENTAXのレンズも星に使うとジャスピンでは青ハロ、軸上色収差による色ズレによって点像の周りに青いドーナツが出てしまうものが多いようです。 魚眼ともなるとちょっと難しいかもしれませんが、またの機会があったら輝星を入れてライブビュー拡大で星が一番小さい点像に、つまりジャスピンになった時にその周りに微かに青いモヤモヤが取り巻いていないかよく見てみて下さい。 そしてその青いモヤモヤがなくなるぎりぎりのところまで少しピントをずらします。 ハロはシャープなレンズほど鋭くはっきり出てしまいますので、後処理で上手く消すことはほぼ不可能で、そのあと星の写真ならではの強調処理をするとより強く出てきてしまいますので、たとえジャスピンからは微かに外そうとも最初から出ないように撮っておくことでより自然な写りになりますし、強調しても青い同じ色の星ばかりなどという不自然なことにもなりませんので、一度試してみて下さい(^。^)
2013年05月28日13時39分