写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

よねまる よねまる ファン登録

大隈公は何を想う…

大隈公は何を想う…

J

    B

    明治の政治家の目には、今の日本の社会は どのように映るのだろう…。

    コメント15件

    小梨怜

    小梨怜

    明治は遠くになりにけり・・・ 早稲田界隈を散策されたのですね。

    2013年05月26日20時07分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    早稲田に行かれましたね。 建学の意思は引継がれているでしょうか。

    2013年05月26日20時15分

    inkpot

    inkpot

    おお!今度は早稲田の杜ですね。初夏を思わせる陽射しに大隈公も暑そう!

    2013年05月26日20時17分

    よねまる

    よねまる

    にゃんこてんていさん  コメント、ありがとうございます。  学生街というのは活気があっていいですねぇ。  でも、現代の学生はみなさん小奇麗な格好を  していますねぇ。

    2013年05月26日20時49分

    よねまる

    よねまる

    小梨怜さん  コメント、ありがとうございます。ついでに大學構内も  散歩してきました。

    2013年05月26日20時43分

    Teddy_y

    Teddy_y

    今度は早稲田界隈のシリーズでしょうか、学生の多い街は活気があって良いですよね。

    2013年05月26日20時43分

    よねまる

    よねまる

    おおねここねこさん  コメント、ありがとうございます。学生さんは皆、小奇麗で(笑)  真面目そうでした。

    2013年05月26日20時48分

    よねまる

    よねまる

    inkpotさん  コメント、ありがとうございます。  私は早稲田出ではありませんが、構内の雰囲気も  以前とずいぶん変わったように思いました。

    2013年05月26日20時51分

    よねまる

    よねまる

    Teddy_yさん  コメント、ありがとうございます。  そのつもりで早稲田の街に行ったのですが、  ほとんど撮らずに…。次は日本橋界隈シリーズと  なります。お時間ございましたら!

    2013年05月26日21時15分

    大徳寺

    大徳寺

    伝統の雰囲気も漂っていますねぇ。^^*

    2013年05月27日13時24分

    donko498

    donko498

    角度のせいかなんとなくうつむき加減かも。笑

    2013年05月27日16時13分

    よねまる

    よねまる

    大徳寺さん  コメント、ありがとうございます。  やはり早稲田の空気でしょうかね。

    2013年05月27日21時25分

    よねまる

    よねまる

    donko498さん  コメント、ありがとうございます。  いろいろと悩むことも多き時代ですからねぇ…。

    2013年05月27日21時26分

    jaokissa

    jaokissa

    この頃の日本人のエネルギーは凄まじいものがありました よね。今の日本人に同じエネルギーがあるのか、かなり 心もとないな~と感じているんじゃないでしょうか^^;

    2013年05月27日22時51分

    よねまる

    よねまる

    jaokissaさん  昔の人は信念をしっかりもって、それを  貫き通す強い意志がありましたね。

    2013年05月28日21時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたよねまるさんの作品

    • 神楽坂界隈21
    • 映える新緑
    • 大正の灯り
    • 千葉市ゆかりの家
    • 勝浦散歩12
    • うさぎ 楽しそう

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP