写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

イガニン イガニン ファン登録

【白糸の滝】-hirari

【白糸の滝】-hirari

J

    B

    軽やかに舞い降りる流身の美しさ。 こちらは岐阜の超有名100選、養老の滝の山を隔てて丁度反対に位置する三重県の滝です。 ながれは本当に細いですが、木々に囲まれとうとうと流れる姿はとても趣があります♪ 明日はどうやらオフとなりそうです!コメント頂ける方はこちらに^^ そして返信は明後日位になるかもしれません。。^^; 皆さんも良い週末を♪

    コメント38件

    青い彗星

    青い彗星

    琵琶湖の畔の滝名人さん、こんばんは~(笑) 水量が少ないからこその魅力ってありますね~ でもね~流れてないと魅力もないですけど・・・^^; この前、折角楽しみにして行ったら流れてないんですよ(笑) 一応、滝壺には水がありましたけどね。。。 ここ最近、このような感じのモノが好きになってきてます。 なかなか上手く撮れないで欲求不満ですけど(笑) あと僕に教えて頂ける人ってイガニンさん含め、あと名前はあえて出しませんが 凄いわぁ~なんて言うんだろ・・・凄いわぁ~。ありがとうございます^^ 明日は、オフですか?片道4時間は・・・後日ですね(^^)

    2013年05月25日21時27分

    photoK

    photoK

    滝の良さを再認識させてもらえる作品ですね(^O^) イガニンさんほど滝に関してわからないですが^^;

    2013年05月25日21時33分

    Bonjour

    Bonjour

    超有名だということですが、とても綺麗な滝ですね。 芽吹いて緑の中にながれる白い糸を想像すると・・・ ヨダレが出そうです。(^^)

    2013年05月25日21時42分

    至 道 (シドウ)

    至 道 (シドウ)

    いや~癒されますね 最高ですナイスピクチャー

    2013年05月25日22時20分

    ロバミミ

    ロバミミ

    その名にふさわしい優しい滝なんですね^^ 兵庫の天滝みたいなドバァー系の滝とは 対極ですね。 どちらも扱いが難しいですけど^^;

    2013年05月25日22時53分

    Teddy_y

    Teddy_y

    流量の少なさが見せる美しさのある滝の描写ですね。 私が見た滝の作品の中で、とても新鮮な魅力を感じさせられました。 繊細な流れも良いものですね〜

    2013年05月25日23時10分

    Em7

    Em7

    これ、一番ええショットだと思います。(^^) でもボク、やっぱり水量が少なすぎると、萎えますね~~~。 しかもしんどい思いして登って行った結果が・・・だとすると、なおさら。 それでも絶対に撮りますが。一生懸命撮りますけどね~ (笑) うんうん、今拡大して見ましたけど、色合いも良し、構図も良し、上手いっす!('-'*) 白糸の滝って、結構あっちこっちにあるんですね。 有名なのは富士宮だと思うんですけど、この前日光にもあったんで行って見ました。 これがショボイ滝でね、しかも全然白糸じゃないんですよ。(^_^;) んでもって。。。。今日はオフ!? ぬーーーーーーー!!!??  サルに行ったかやっ!!?? Pさん、一緒に行ってくれたんですかね? (笑) んー 行ったと思って。。。。楽しみにしてまっせ~~ ( ̄▽ ̄)ノ

    2013年05月26日09時23分

    CarpeDiem

    CarpeDiem

    下からのアングルが好きですね!! 久々に滝を撮りたくなってきました!! 暖かくなってきましたし。

    2013年05月26日11時14分

    button

    button

    いいですね。構成が絶妙ですね。

    2013年05月26日13時05分

    翔心

    翔心

    優しい流れっすね。癒されます。(*^^*)

    2013年05月26日13時59分

    OSAMU α

    OSAMU α

    そうですね!少ない水量だからこその美しさを感じますね! 芽吹き始めた樹木も素敵な光景ですね。

    2013年05月26日15時40分

    todohLX

    todohLX

    水量が少ないなりの繊細な描写、さすがです。 岩筋のねじれるようなカーブとの対比もいいですね。

    2013年05月26日15時55分

    nomsun

    nomsun

    滝は水量が多い方が美しいんだと勝手に決め付けてました。 少なくても美しいんですね^^ 固定概念は捨てないといけませんね。 反省 反省^^ gontanさんとのオフにはお声もかけていただいていたのにゴメンナサイm(__)m ホントに残念です。でも近いうちにお会いしましょう^^

    2013年05月26日20時07分

    イガニン

    イガニン

    青い彗星さん、 ギョウザの街の滝名人さんじゃないですか(笑) こんばんは^^ 水量少ないと枯れ滝、以外にありますよねそういう滝。 普段は滴る程度とか書かれていると危険ですね(笑) 岩が濡れてる事位しか確認できませんしね^^; 壷には溜まるってことは一応流れてはいるんでしょうね。。 こういう状況は何処を切り取るかで結構変わると思いますね~。 風の無い状況ならS30秒で流れを重ねるのもアリですよね^^ もう一人は江戸の滝名人さんのことですね?(* ̄ー ̄) 凄いわ~って、エロいわ~の間違いですか?(爆) 結局片道5時間の強行軍となりましたが最高でしたよ~♪

    2013年05月27日23時59分

    イガニン

    イガニン

    photoKさん、 流れはすっごく地味なんですけどね(笑) 僕なんてまだまだ知らないほうですよ~ネット見てたら凄い方はゴロゴロいらっしゃいます^^;

    2013年05月28日00時00分

    イガニン

    イガニン

    Bonjourさん、 ちょとキャプががわかりにくくてすみません^^; 養老の滝(100選)のある山の、丁度反対斜面にある滝なんです♪ Bonjourさんも滝の魅力にどんどんと引きずり込まれていますね?? これは滝バカ倶楽部に入会して頂かなければなりません(* ̄ー ̄)

    2013年05月28日00時03分

    イガニン

    イガニン

    さとるカメラさん、 ありがとうございま^^ マイナスイオンは少ないかもしれませんが、 いい滝ですよ~♪

    2013年05月28日00時04分

    イガニン

    イガニン

    彷徨ロバさん、 実は雪解け水の影響で当初はドバーを期待して行ったんですが、着いてみると こんな流れでした^^ これはこれで良いですよね♪ 兵庫の天滝迫力の大瀑ですよね。天滝というだけあり青空が良く似合う滝ですね^^

    2013年05月28日00時06分

    ブル

    ブル

    コメントせんきゅですヽ(*´∀`)ノ ついに僕は旅立つ時が来てしまいました。 イガニンさんに教えていただいたことを胸に秘めこれからも滝を撮っていきます♪   まぁでも奈良近いですしまたみんなで滝攻めたいっすね✩ とりあえず今年中に奈良の滝案内人になりますのでなんでも聞いてください。笑 これからもお互い良い滝撮って行きましょうヽ(*´∀`)ノ また一緒に滝萌出来る日を楽しみにしています✩

    2013年05月28日00時07分

    イガニン

    イガニン

    Teddy_yさん、 少ないからこその繊細さの様な物がありました^^ 滝といえば流れですから水量のある程度あるものが一般的なんでしょうが、 こういうのとても惹かれる自分がいます♪

    2013年05月28日00時08分

    イガニン

    イガニン

    Em7さん、 ぼくもこれが一番だったりします♪ 票は違うみたいですが^^ 水量少なくても対処できる流れ、環境なら良いですが、どうしようもない状況なら萎えますね(つД`) 僕一応事前調査はしていくんですが、普段は水量少ない、滴る程度などと書いてあると避けるかもしれません^^; 一生懸命撮りますけどね~←これわかります。そしてその時の色んな気持ちが垣間見れます(笑)僕も一応抵抗はしてみるんですが成功率は低いです(爆) 白糸多いですよね~。 白糸って書いてあるのに白糸っぽくないなんて拍子抜けですわ~(TT) 昔は白糸だったんですかね~それとも雨後とか?(笑) 急遽オフになりました!と言いますのもサルに一人行くつもりでgontanさんに報告してみたら行きましょうか?の返事が来たのでそのままオフに^^ でPさんはもちろん。。。。 来てくれませんでした( ´Д⊂ヽエーーン 一人で片道5時間です(爆)

    2013年05月28日00時22分

    イガニン

    イガニン

    sagitさん、 岩肌が迫る感じを狙ってみました^^ 独特の岩盤が素敵なんです♪ 滝にはとても良い季節になりましたね!

    2013年05月28日00時33分

    イガニン

    イガニン

    buttonさん、 ありがとうございます! 最後のやつは僕一番気に行っています♪

    2013年05月28日00時34分

    イガニン

    イガニン

    翔心さん、 下手すると地味でしかない滝なんですが、 木々が助けてくれました^^

    2013年05月28日00時34分

    イガニン

    イガニン

    OSAMU-WAYさん、 地味な流れだからこそ良い滝。 これならレパートリーも増やせそうです^^ 芽吹き始めだからこそ絶妙に隠れる、そんな気がしました♪

    2013年05月28日00時36分

    イガニン

    イガニン

    todohLXさん、 手前に程好い木々、これ一番目に入ってきたのでどうしても絡めたかったんですが、 良い位置にきてくれました^^ ここ中段あたりの独特な表情が一番の魅力かもしれません。さすがはtodohLXさん、良く見て頂きありがとうございます^^

    2013年05月28日00時39分

    イガニン

    イガニン

    NAKANONさん、 3作とも位置は変えて撮ってるんですが、 見る所で全然違う魅力が出てくるんですよね~^^ 真下アングル、恥ずかしい位にヌレヌレになると思いますよね?(爆) 以外や以外、滴りが地味すぎて全く返り潮。。。あっ違う違う、飛沫は浴びませんでした(゚ー゚ gontanさん予想通りのエロ。。。良い方でした(゜ー゜ 滝へのこだわりは流石滝バカ倶楽部をしょって立つ方です(爆) 終止滝撮りっぱなしでした(笑) NAKANONさんも来て頂ければより面白かったことは間違い無いですよ~^^ それも今年には実現しそうで楽しみですねぇ♪

    2013年05月28日00時50分

    イガニン

    イガニン

    nomsunさん、 多くて美しい滝はもちろんいいですが、 こういう地味な流れも案外見所があったりする気もします^^ 選択肢が増えると思えばなんか得した気分にもなります♪ オフの件、全然構いませんよ^^ タイミングが良い時にご一緒できると良いですね( ̄∇ ̄+)

    2013年05月28日00時54分

    イガニン

    イガニン

    gontanさん、 いや~爆睡しました(笑) 寝違えて筋がおかしくなる位(´△`) いえいえこちらこそ無理に呼び立ててすみませんでした! 帰りはお疲れだったことと思います^^; しかしほんとにアッという間の楽しいオフでしたね~^^ 僕と言う男?おばちゃんとの絡みことですか?(爆) gontanさんからもたいがい滝への熱意を感じましたよ♪ これはもう買うしかないですね〔日本の滝 Ⅰ〕д ̄) チラッ まだまだお話したいこともあったんですがそれはまた次回と言うことで^^ では次回は福井で会いましょう?いや岐阜?奈良?楽しみにしてます♪ 落差はそこそこなんですがね~、なにせ流身が細いんです^^;でもなんか気になる滝なんですよね~雨後も見てみたいですYO! gontanさんもお疲れ様でした! まだまだお話したいこともあったんですがそれはまた次回と言うことで^^

    2013年05月28日01時07分

    イガニン

    イガニン

    ブルっち、 短い間に生粋の滝撮り人に(笑) もう抜け出せまへん(*´ω`*) そうそう奈良なんて近いし、滝撮り人ならむしろ行きたくなる土地やから滝萌えの会合も難しくないで~、 奈良の滝部長は任せたで(笑)

    2013年05月28日01時16分

    reiya

    reiya

    これからの季節。。 滝はいいですね(*^^)v 本格的に撮りたいと思っていますが、、 なんせ技術的にまだまだ勉強が必要な状態です^^; イガニンさんの表現は本当に勉強になります(^^ゞ

    2013年05月28日21時08分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    いなべ市にこんなところが…。 三重県も知らない所がいっぱいです。 水量の少ない滝もこんなふうに 切り取ると趣がありますねぇ。お見事☆ 前作もすばらしかったです☆

    2013年05月28日22時02分

    イガニン

    イガニン

    reiyaさん、 これからは特に最高の季節ですよ♪ 僕は年中ですが(爆) いつも素敵な作品を撮られているreiyaさんであればきっと 素晴らしい滝風景、視点の作品が出来上がると僕は思います^^ そんなこと言って頂けるのは感激です!でも勉強なんてそんなええもんちゃいますよ~、、恐縮でございます^^; reiyaさんが滝を撮られること楽しみにしております♪

    2013年05月29日00時08分

    イガニン

    イガニン

    ゴンザブロウさん、 いなべ市って梅林公園とか滝とか何気に スポットありますよね^^ 三重県で言うなら南は滝の宝庫ですね♪ 水量少ないと流身だけではどうしてもひ弱なんですよね~。 ありがとうございます^^

    2013年05月29日00時11分

    pengin_dy5w

    pengin_dy5w

    滝はいいですよね~(^^) 最近、どっぷりです。 ND400を購入したので、再度色々と挑戦したくなってます。 お写真も綺麗なスローシャッターですね!

    2013年05月31日22時10分

    イガニン

    イガニン

    pengin_dy5wさん、 ND400ご購入とのこと^^ 作品の幅が広がりますね♪ このように細い滝はSSの変化も地味ですが、 これ位がベストですね^^

    2013年06月03日12時10分

    シモフリ

    シモフリ

    流石、上手い構図ですね。 滝の繊細な流れに、繊細な樹木が絡み独特の世界です。

    2013年06月15日12時23分

    イガニン

    イガニン

    シモフリさん、 繊細すぎる滝というのも中々難しいですが、 この時は周囲の環境も助けてくれたようなきがします^^

    2013年06月15日17時31分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたイガニンさんの作品

    • 水遊び
    • 朗らかに
    • 【琵琶湖夕景シリーズ】-To the future
    • 瀬音
    • fresh air
    • 秋色探し♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP