camellia
ファン登録
J
B
足尾駅に行ったのは初めてです。 足尾銅山があった名残で、敷地は結構広かったです。
怜師匠コメントありがとうございます。 線路には行ったのですが、なかなか思うような写真が撮れず・・・ 他のみなさまと構図がかぶらないように後日リベンジします。 クマ捕獲用オリは気が付きませんでした。^^; カメラを三脚にセットしてタイマーでオリの中から記念撮影⇒フタが閉まってオリから出られなくなる>< なんてオチは嫌ですね・・・^^;
2013年06月01日22時16分
小梨怜
足尾駅の広い構内を抜けて森に目を向けるとクマ捕獲用オリが設置してあります。 次に訪問されたとき、クマ捕獲用オリまで行かなくても構内の線路に目を向けてください。 足尾銅山からの貨物が整然と居並んだ線路がたくさん残ってます。 よく観察すると線路の真ん中から樹木が育ち、歴史の流れを感じるでしょう。 足尾駅構内の写真も貼ってありますので宜しかったら確認してください。 長く続いた国鉄の名残を生で見ることができますよ。 ちなみに海抜六四〇の標柱も国鉄の遺構です。
2013年06月01日13時45分