写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

シロエビ シロエビ ファン登録

だるま太陽

だるま太陽

J

    B

    富山湾で見る「だるま太陽」です。 調べてみると「だるま太陽」は太陽の蜃気楼現象の一種だそうです。 富山湾へは春になると立山連峰の雪解け水が流れ込むので、大気と海水温の差で 魚津市(うおづ)の海岸ではこの時期・蜃気楼が発生することがあります。

    コメント23件

    三重のN局

    三重のN局

    なるほど、蜃気楼現象の一種だったんですね! いゃ〜それにしても見応えある、だるま朝日がとっても綺麗です! 素晴らしいタイミング、お見事です\(^o^)/

    2013年05月25日19時45分

    ブラックオパール

    ブラックオパール

    見事な朝日です! 蜃気楼が見せてくれる素晴らしい現象なのですね。 感動的な朝日、美しいです!

    2013年05月25日20時32分

    photoK

    photoK

    おお!!おちょこに続いてすんばらしいです☆

    2013年05月25日20時36分

    為蔵

    為蔵

    お見事としか言い様のないほどの、水平線に沈む夕日の描写です。

    2013年05月25日22時23分

    ibex

    ibex

    朝からいいものを見させて頂きました。 こんなに上手く撮れるんですね、凄い!

    2013年05月26日06時23分

    meryl

    meryl

    綺麗ですね〜 赤のグラデーションが素敵です。 いつかこの時間に出かけて撮りまくりたいです! 「集落の桜」にコメントありがとうございました。 金沢でもいろんな時間帯、場所、を探して切取ってみます。

    2013年05月26日11時17分

    シロエビ

    シロエビ

    三重のN局さん♪ いつも、お言葉を寄せて頂きありがとうございます。 私も調べてみて初めて知りました。 北海道の冬では幻想的なだるま太陽や四角い太陽が眺められるようですが。 富山湾から太陽が登る期間も少ないので、また違った日の出が見れないか楽しみにしてます。

    2013年05月26日13時59分

    シロエビ

    シロエビ

    ザックさん♪ いつも、お言葉を寄せて頂きありがとうございます。 今頃から夏至をはさんだ時期しか富山湾から登る日の出が眺めることが出来ないので、 頑張って早起きしてみます。 石川では夕陽が水平線に沈むので、うらやましいです。

    2013年05月26日14時03分

    シロエビ

    シロエビ

    ブラックオパールさん♪ いつも、お言葉を寄せて頂きありがとうございます。 もうちょっと望遠系が欲しくなった今日この頃です(^_^;) 400㎜ぐらいがベストかな? いやぁ~イカン!イカン!(笑)

    2013年05月26日14時07分

    シロエビ

    シロエビ

    photokさん♪ いつも、お言葉を寄せて頂きありがとうございます。 朝陽は次々と変化していくので、夢中でシャッターを切っていました。

    2013年05月26日14時09分

    シロエビ

    シロエビ

    てれてれ坊主さん♪ いつも、お言葉を寄せて頂きありがとうございます。 てれてれ坊主さんは仏様にみえるのですか~。 私には、まだ悟りの心がないのやら、桃やオレンジに見えてしまいます(笑)

    2013年05月26日14時12分

    シロエビ

    シロエビ

    tomo4344さん♪ いつも、お言葉を寄せて頂きありがとうございます。 もっとトリミングして大きくしたかったのですが、画像が悪化してしまって~(^_^;) レンズ沼が待っているようで、怖いです(+_+)

    2013年05月26日14時15分

    シロエビ

    シロエビ

    礼音さん♪ いつも、お言葉を寄せて頂きありがとうございます。 早起きして海岸に直行した甲斐がありました。 富山湾から登る期間はお天気予報と睨めっこです。

    2013年05月26日14時17分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    これまたお見事!!! やはりだるま太陽は蜃気楼の一種なんですね!! そうすると、キャプションに書かれているように、富山湾では見える確率が高いということですね♪♪ ん〜ん、何とかトライしたいです・・・。 ちなみに撮影ポイントはどちらでしょうか?

    2013年05月26日18時21分

    シロエビ

    シロエビ

    為蔵さん♪ いつも、お言葉を寄せて頂きありがとうございます。 朝陽でしか水平線の太陽を見ることが出来ないので、早起きしてよかったです。

    2013年05月26日21時51分

    シロエビ

    シロエビ

    くるみ*さん♪ いつも、お言葉を寄せて頂きありがとうございます。 歳をとると、つい早起きしてしまう習慣になってしまうのですよ(^_^;) お天気次第で、また明日も目がさめてしまいそう(笑)

    2013年05月26日21時56分

    シロエビ

    シロエビ

    ibexさん♪ いつも、お言葉を寄せて頂きありがとうございます。 400mmぐらいの望遠レンズが欲しくなりましたが、我慢!ガマン!(笑)

    2013年05月26日21時59分

    シロエビ

    シロエビ

    merylさん♪ いつも、お言葉を寄せて頂きありがとうございます。 ちょくちょく金沢へは遊びにいくので、加賀100万石の優美な景色を撮りたいと思ってます。

    2013年05月26日22時01分

    シロエビ

    シロエビ

    TR3PG@さん♪ いつも、お言葉を寄せて頂きありがとうございます。 失礼しました、位置情報を明記しておきますので、是非早起きしてみて下さい。

    2013年05月26日22時03分

    komapapa

    komapapa

    これは、お見事ですね。 だるま太陽は、なかなか見れないのでは・・・? 貴重なだるま太陽、見せて頂きありがとうございます!

    2013年05月26日22時55分

    シロエビ

    シロエビ

    komapapaさん♪ いつも、お言葉を寄せて頂きありがとうございます。 そうなんですよ!私は初めてなんですが、写友には何度も見ている人もいます。 なかなかお天気次第なところもあるので。

    2013年05月27日18時14分

    BO~RA

    BO~RA

    一度でいいからお目に掛かりたいものです。 そのシーンを見事に捉え素晴らしいダルマさんですね。

    2013年05月27日20時30分

    シロエビ

    シロエビ

    BO~RAさん♪ ご訪問とお言葉を寄せて頂きありがとうございます。 富山湾には立山連峰の雪解け水が流れるために春に蜃気楼が魚津で見られます。 蜃気楼現象でだるま太陽が出るのかは、はっきりしてませんね。

    2013年05月29日18時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたシロエビさんの作品

    • 夕べのコスモス
    • プチ・ダイヤモンド剱岳
    • 女岩の朝景
    • 雨晴海岸の目覚め
    • 薄暮
    • 立ち上がる気嵐

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP