ostin
ファン登録
J
B
中部地方より北の高地の礫地に生えるそうです。 こちらは、高山植物園で撮りました。 いつか、自生地を訪れたいお花です(^^) 背景の青は蝦夷瑠璃草です。 青味のWBで表現いたしました。
このフレーズ、、、もう!!右に、、出るもの、、いない、、ネ!! 時間!!あったら、、私も、、やってみたくなりました。 対抗、、意識とではなく、、新しい表現、、見つけたいです、、、、ネ!!
2013年05月25日20時30分
アールなかさん 嬉しくなるお言葉、ありがとうございます! はい、僕も、新しい表現、見つけたいです。 このフレーズ、ワンパターンにならないように、工夫・進化努力します!
2013年05月25日21時45分
S*Noelさん このお花、山の結構高い所に自生するようで、 山の景色とこの花の群生、ぜひ、見に行きたいという気持ちになりました。 コメント、ありがとうございます!
2013年05月25日21時50分
winmissionさん 色使いがお上手なwinmissionさんに 色を褒めて頂けると、とても嬉しいです。 ありがとうございます! danboさん ありがとうございます! 背景の青いお花がうるさくならないよう、 工夫してみました。 林檎さん 風情感じて頂き、嬉しいです。 やはり、このような色使いだと、朝の雰囲気感じて頂けるようですね(^^) いつもありがとうございます!
2013年05月26日16時31分
このお花、色は鮮やかですが、少し地味な印象で、 背景の青いお花のボケが、主題の邪魔をしているように感じました。 ですので、少し青味のWBで背景を馴染ませる工夫しています。 温かいコメント、感謝いたします! そして、ファン登録もして頂いたようで、重ねて、 ありがとうございます!
2013年05月28日18時33分
りあす
WBのセンスが光る一枚です! 朝の高山の雰囲気が上手く表現されてますね。! 参考になりました(^-^)ゝ゛
2013年05月25日17時17分