之 武
ファン登録
J
B
コレタケグリーン 炸裂! ヽ( ̄▽ ̄)ノ いやー、レス抜けてるの、全く気付けへんかったわ~~~ カンニンやで~~ ^^; あのね、お世辞抜きでね、っていつもお世辞は言ってへんけど このね、背景処理がね、わしのやりたかった状況なんですねん。 ってやっぱりコレタケさんの影響なんかなぁ。 黒龍の寺でも、手水の近くにデッカイ屋根の建物あるっしょ?道路側の。 あの屋根、結構上下左右にデカいから、上手い事背景にして何か一枚・・・って 確かやった事あるんですよ。もう一個のハスの手水の寺でも。 この規則的で一様な感じ、自分はこういうの好きなんですね。 そして全部河原の一様な背景でも良かったのかも知れないけど 段差のある部分で、明暗コントラストが出て、またこれってアクセントになってるんやろな~ お上手ですコト。(*^_^*)
2013年05月25日08時22分
おはようございます^^ これの真ん中に白文字で<そうだ京都行こう。>って入れたら JRのキャンペーンポスターの完成~~~試しに入れてみて下さいな~(笑) ピッタシだと思うんですけど・・・(^^) ホント素敵ですね~!僕も、これみると之武さんカラーだなって思います^^ それより写欲低下中・・・ そんな時は結果が写ると・・・これは上手い証拠ですよ~^^ 僕は気分がのってものらなくても結果がかんばしくないんです。 たまにはホームランも打ちたい所なんですが、ほぼ内野ゴロです(笑) 写欲低下って珍しくないんですか? 僕は、たまに撮りに行かなくちゃっUP出来ないて思うときがあります。 これ、ダメなんですよね~今はいいですけど、そのうち疲れますよね(笑)
2013年05月25日10時03分
瓦にアオモミジをアンダーで、今の季節感たっぷりの一枚ですね。 ピント面はきっちり解像して、そこから柔らかくボケていく描写が素晴らしいです。 空気を写しています。
2013年05月26日17時46分
ミスタージャパン殿(笑) いいです!アッポンくちショット。おいらも,ヨダレがダラダラっす^m^ 少し湿っぽさも感じる一枚。一歩引いた距離?での撮影は勉強になります。 僕はどうしても,スケベ心か?アッポンくちでど接近でニタニタ(^^) ちびまる子ちゃんとサザエさん見て,明日に備えましょう!
2013年05月26日18時07分
todohLXさん ありがとうございます ^^ うーん。 定番と言えばそんな感じですが、やはり一度はやりたい切取りですよね。 ^^; でも、こういったシーンってあまり無くて。。。 やっと撮れた!!の感じですよ~(汗) やはり… 本場、京都とか行けば普通に見れたりするものなんでしょうか?? ('_'?)
2013年05月26日21時22分
OSAMU-WAYさん ありがとうございます!! 一度は撮ってみたかった光景でしたが、見付けた時には既に5時を過ぎていましたので なかなか時間的に厳しいものがありました。 ゆっくりと居座りたかったのですが、かなり痛かったですね~ (~~;) 次に行く頃には、まだ緑が残っていれば良いのですが。。。 もしダメなら紅葉は必ず狙ってみたいと思います!! ^^;
2013年05月26日21時30分
ピカールさん 和を感じて頂きまして、少しホッとしました。^^; もし、和服美人がどうのこうの話だとすると… 頭の中のイメージが膨らみ過ぎて良くありませんからね~ (笑) いやいや。 嬉しいお言葉。いつも、ありがとうございます!! (^^;)\
2013年05月26日21時31分
チキチータさん どうもです~ (^^)/ やはり、こうした眺めは最高ですよね。 ^^ モミジも良いけど… なぜか瓦に落ち着いたり… (笑) この時は時間がなかったので、また機会があればゆっくりと撮ってみたいと思います。(^^;)
2013年05月26日21時32分
ぷちよんさん ありがとうございま~す (^^)/ 瓦屋根って、なぜか惹かれてしまったりしますよね~?? (^^ゞ お寺や神社で見掛けると必ず撮ってしまうのですが、 小さかったり大きかったりで、なかなかイメージ通りにはいかない感じでしたが この横長の瓦屋根!! イメージとしてはバッチリでした♪♪ (^_-)
2013年05月26日21時32分
ダンディー兄さん いや、これも違うか~ (笑) うーーーーん!! やっと、出会えたイメージの瓦屋根でした!! (^^)/ もうね、初デートの時と同じ気持ちやで~~~ (爆) おぉっ!! やはり両方の寺で狙っていましたかぁ~ いや、僕も行く度にチャレンジしてるつもりですが... 何やろ~ あそこ、何かが違うでしょ!? あと、ハスの方は駐車料金とられるから一度きりやなぁ~ セコイようやけど多分、この先も行けへんと思いますよー ( ̄、 ̄)ノ あっ 昨晩、衝動的にレンズいわしてしまいました…。
2013年05月26日21時35分
青い彗星さん おばんです~ (^^)/ うおぉ~~~っ !! それは、かなり自己満的な一枚になりそうですね~ (笑) いや、こんな横長の瓦屋根なんて、そうそう見れない感じだと思いますが、 実際に京都だとこんなシーンは沢山あるんでしょうね?? 写欲ね~ 僕、飽き性な部分がありまして、 そんな事も関係しているのか… 写欲低下はよく有ります。 ヘ(x_x;)ヘ 決して、そんな証拠ではないと思いますよ。 そんな中で来週は運動会。 略、こんなとき用の望遠レンズを持って行く事になりますが、 ブレブレだけは避けたいなぁ~ (ノ_・。)
2013年05月26日21時37分
black tigerさん うーーーーーん!! ずっとイメージしてた光景を見付けることが出来ました!! ^^ いや、ホント瓦とモミジはイイですよね。(^^)/
2013年05月26日21時38分
syunさん ありがとうございます (^^;)\ そうですね~ 静かでした。^^ 時よりカラスの鳴き声とかあったり… (笑) いや、お寺の静けさは勿論ですが17時半前ではさすがに誰もいなかったです。(^^ゞ
2013年05月26日21時39分
礼音さん ありがとうございます (^^)/ う~~ん。。。 こういったシーンは堪らなく惹かれるわけですが、 心も落ち着きます!! なんて言いたいところですが、撮る方としては落ちついていられないですよ~~ (→.←)
2013年05月26日21時39分
SeaManさん どうもです!! ^^ 実はこの瓦のテカリとアンダー加減の塩梅がすごく難しかった表現でした。(~~;) これでも少しアンダー過ぎるかもですが、例えば雨や曇りの方が光量的にはバランスよく 撮り易いかも知れないですね~ (^^ゞ
2013年05月26日21時45分
noby1173さん ジャパーーーーーーんっ です!! ( ̄▽ ̄)ノ こんなのをずっと今まで探してたので、オラは上下でタラタラですた。 (T^T) うーーーん。。。 あのチューリップは確かにスケベですね~~~~ (笑) でも、あのピンコ立ちがイイ感じよん♥ 兄さん… 僕、今日も仕事でしたよ…。orz
2013年05月26日21時47分
すっかり出遅れてしまいました。 これはこれは、股股、渋い作品です。 私のローパレス機で撮れば瓦の部分がモアレそうな...(笑) 唯一、いちゃもんを付けるなら、 瓦の部分の文字が小さすぎて老眼級の私には酷というぐらいです(笑) それ以外は完璧な作品ではないでしょうか!? で、レンズいわしたって・・・只事ではおまへんやんか~?
2013年05月26日23時20分
Love7さん おばんでごや~す ^^ タハハハ!! モアレって… ちょっと懐かしいけど、 同じくして明菜のミ・アモーレが頭の中で流れたオレ… 素直にこれも懐かしい… (爆) えっ!? 瓦の部分の文字!? 小さくても存在が確認できるだけまだマシやん!! ワシは手探り状態ですよ!! (笑) そうそう。只事じゃありません… 火だるまですわ。 アカンなぁ~ 無駄遣いが多すぎます... (+o+)
2013年05月27日00時31分
!! なんてなんて~~~~~??? 衝動的にって。。。。いったい・・・・・ コレタケさんが欲しいレンズって。。。。70-200Gしか思いつかんのやけど、まさか?? そんなレンズ買うなら、KENKOのNDXが先やってば。(笑)
2013年05月27日00時42分
Em7さん いやいや!! そのまさかは、リニューアルしてからに決めていますので… とは言いつつ、使い道はと問われると困るんだけどね。(笑) でも、出ても値段落ち着くまでは買わんと思うよ~ ^^; って… そんな話とちがうってか!? (/ω\)
2013年05月27日00時50分
新緑のもみじと屋根瓦はとってもお似合いですね^^ 気持ちのいい切り取りです! なるほど、アンダーにすると雰囲気がでますね! これはいつか真似したいです!
2013年05月27日05時20分
心落ち着く中にも、自然の命の力を感じる一枚ですね。 背景の光りを押さえた瓦に、メインの楓緑葉の存在が良いです。 *背景の瓦の縦筋が程良く少し開いていて、85mm上手く使われますね。 広角だと広がるし、望遠だと真っ直ぐ出しと。
2013年05月27日08時18分
シンキチKAさん ありがとうございま~す (^^)/ うーん!! 瓦屋根とモミジ。 和の雰囲気全開!! そんな感じですねー♪♪ 新緑も紅葉でもOKだと思いますので 是非ともGETでお願いしますっ (^^)/
2013年05月27日19時09分
おおねここねこさん ありがとうございます。 鎌倉だと、こうした瓦屋根が沢山ありそうなイメージですが、 和の建造物って、ほんと良いですよね。^^; そうなんです。瓦の光を抑える為にアンダーで狙いましたが その加減で全体的には少し暗いイメージとなりました。(^^ゞ
2013年05月27日19時10分
好きな構図です。 しかし、自分で探そうとすると、なかなかこういう場面ってないんですよね。 自分も並単の85mm(それしか持っていない)持って出かけてみようかな。 和ティスト、お見事です。
2013年05月28日18時15分
ポルコロッソさん またまた~ ヾ(* ̄▽ ̄*) レンズ買って興奮している上に、更に興奮させる有り難いお言葉!! 当分は眠れないじゃないですか~~~っ!! (笑)
2013年05月29日14時44分
アルファ米さん ありがとうございます ^^ いや、そうなんですよ。 こういった和ティストな感じは、なかなか見付らない事が多いですよね~ 元々は滝を撮りに行った場所で、まさかの発見だったのですが… この偶然が大当りでした。 (^^;) 僕もよくやる事ですが、ズームの利便性に頼らず単焦点1本での散策は 面白いですよね♪♪
2013年05月28日21時08分
GrandBlueさん Thanhさん コメント頂きまして、ありがとうございます ^^ 目には目。和には和を!! でしょうか?? (^^;)\ やはり瓦屋根とか、そういった和の建造物にはモミジが合うんでしょうね~ 目にも心にもイイ眺めでした♪♪
2013年05月29日21時43分
todohLX
美しい緑と枝ぶりに、心が澄んでいく感じがします。 背景の選択と描写も最高。
2013年05月24日23時58分