GFC
ファン登録
J
B
ちょっと遠景が良い感じに見えたので、2000mmで映してみましたが、、、 柏崎という街ひとつを間において向こう側にある椎谷観音岬を撮ってみました。 肉眼では結構遠く(数Km)にある岬ですが、割と映るものですね。 それよりも驚いたのはその背後。うっすらと見えるのは弥彦山になります。 撮影場所からはそれこそ数十Kmは離れてますが、山頂の電波塔がシッカリ見えるとは。 どのくらい離れているかは位置情報の地図で確認してみて下さい。
望遠の圧縮効果で見た目では直ぐ近くに見えますね! 少し霞んでいるようですが日本海の綺麗な空気で遠くまで見通せるのですね。 それにしても凄い距離の撮影ですね。
2013年05月23日17時11分
イガニンさん コメントありがとうございます。 手前の岬までは割と空気が澄んでいたので綺麗に撮れました。 光学換算1000mmの超解像ズーム2倍で2000mmですが、、、 今のカメラって綺麗に撮れますねぇ。としみじみ。(’’) アールなかさん コメントありがとうございます~ そういわれると、、、、この岬、ちょっと亀っぽい?(笑) C330さん コメントありがとうございます~ 後ろの山はあまり気にせず岬を撮ったのですが、、、ここまでの迫力になるとは思ってもいませんでした。 OSAMU-WAYさん コメントありがとうございますっ 天気が良くて、空気が澄んでいると佐渡の形はおろか、2000mmなら佐渡の建物も撮れちゃいます。 ネオタカさん コメントありがとうございます。 ん00mmの大砲にテレコン2倍にあとは丈夫な三脚も、、、 幾らになるか考えるだけでも身震いでそうです。(((>x<))) 、、、、いつかはそんなのも欲しいですけどね~(’’)
2013年05月28日00時47分
酔水亭さん コメントありがとうございます~ ですよね~ちょっと前までは1000万画素なんて、、、と思ってたらあっという間に超えましたし。 昔のデジタルズームなんていかにもなカクカク具合でしたからね~ それに昔なんて「光学10倍」なんていえばそーとーなモノでしたけど、 居間なんて光学40~50倍なんてのも、、、凄い時代になったものです。
2013年05月29日21時12分
イガニン
凄い距離ですね。2000mm!?とは思えないほど良く映っていますねぇ(*'0'*)
2013年05月23日05時38分