ぺんたろう
ファン登録
J
B
最近使っていなかった天体望遠鏡で久しぶりに月を見てみました。 天体望遠鏡+J1、接眼レンズにJ1のレンズをくっつけて・・・。おお!いけるじゃないですか!これ手持ち撮影です。ということで、本日撮れたての月を日付が変わらないうちに。で、月だけじゃ面白くないので、前に撮っておいたシャガを比較明合成。月とシャガのバランスはあんまり考えてませんけどね・・・^^;
月にシャガとは意外な出会いにびっくりしました(^^) 私も先ほどまでスピカを見ておりました。 薄雲から時々姿を見せてくれました。 撮影もしましたが、なかなか手強いです(^^)☆
2013年05月23日01時10分
seysさん asasさん ニーナさん kao♪♫♬さん にゃんこてんていさん Flagioさん 三重のN局さん 翔心さん さくらんぼjamさん 武蔵さん S*Noelさん 為蔵さん ちーこ&ライオンさん momo-taroさん こやちゃんさん いつもありがとうございます^^ 外で涼むついでに月を見てみようかなぁって感じで、 本当に久しぶりに望遠鏡を使いました。ほこり被ってましたからね^^; 写真は期待はしていませんでしたけど、思った以上に簡単に撮影できました。 満月に近かったので、クレーターの見え方がイマイチでしたけど、 これくらい撮れればOKかな。今度は半月くらいを狙ってみたいですね。 そうそう、土星にもチャレンジしてみよう^^
2013年05月25日16時34分
天体望遠鏡で見ると月はこんなに綺麗に見えるんですね。それにしても天体観測って、夢があって良い趣味ですね。シャガと合わせたこの写真、本当に素晴らしいです。
2013年05月26日14時55分
ふ~こさん puntaさん いつもありがとうございます^^ 一時期は天体観測にかなりハマってましたけど、最近はめっきり・・・^^; 気候も良くなってきたので久々にと思って使ってみましたけど、 やっぱり望遠鏡で見る月はいいですね。ただ望遠鏡は物を選ばないとダメなようで、 たまにホームセンターとかで見かけますけど、あーいうのはやめた方が良いようです。 折角買ってもぼんやりとしか見えなかったりという話は良く聞きます。 しかし梅雨入りしてしまいましたね~。しばらく星は見れそうにないです・・・。
2013年05月28日12時39分
きじむなーさん いつもありがとうございます^^ 本当は望遠鏡とコンデジを接続できるアダプターがあるらしいのですが、 接眼レンズを覗き込むようにして撮っても、ちゃんと写りました。 ただ、ちょっとめんどくさい^^;
2013年06月07日23時20分
seys
私も300で手持ちで月撮ってはじめて凸凹写って喜んでました~。 流石に凄いですね~!!
2013年05月22日23時31分