hisabo
ファン登録
J
B
三年ぶりかも知れないヒメヒオウギ、久し振りの撮影ですが、一杯増えました。♪
“kittenish”さん、早速とのコメントに感謝です。m(__)m 鉢を頂いたものが、いつの間にか増えちゃったって感じで、 固まって咲いている感じです。♪ 花径は2~3cm程ですが、 この面白い形と、色や模様もお気に入りです。 背景は、黒いナイロンバッグを置いて作りました。^^
2013年05月22日22時47分
前にヒメヒオウギのお花を見せていただいてからもう3年経つのですかー! 暗い背景にくっきりと浮かび上がって美しいですね。 うちのは残念ながら引越しの時に枯れてしまいましたが まさにお姫様の扇のようにかわいらしいお花ですよね^^
2013年05月22日23時33分
仄かな色気を感じる素敵な花姿ですね。 花びらの色合いは、白粉に紅をひいた舞妓さんを連想させられます。 なるほど、背景は黒いビニール袋だったのですね。これは良いアイデアですね〜
2013年05月23日07時22分
“りあす”さん、早速のコメントをありがとうございます。 六枚の花びらの付き方も上と下に別れたようなカタチですが、 その下のグループだけに模様があるというのも印象的です。 背景は、黒いナイロンバッグを置いて、 テカリが出ないような照明を心がけました。^^
2013年05月23日09時07分
可愛い花ですね、初めて見ました。 暗い背景に浮かび上がるような描写とても素敵です。 EXIF拝見しますと、しっかりとした設定、綿密な計算のもとに 撮影されているのが分かります。見習わなければ・・・
2013年05月23日09時20分
“shokora”さん、早速のコメントをありがとうございます。 かなり特徴のある花びらで、好きな花です。♪ 背景を黒いナイロンバッグで作ったので、 いくら絞っても良かったのですが、 長秒でのブレが出てしまい、どちらの構図もF8が良いところでした。(^^ゞ
2013年05月23日09時21分
“ニーナ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 暗く作った背景に、クッキリ描写が出来るように絞り込みました。^^ でも、ブレの問題からF8が良いとこでした。(^^ゞ 面白いカタチの花びらに面白い模様、 ヒメヒオウギの名前も、命名者のセンスを感じます。♪
2013年05月23日09時39分
“Tate”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ノリユキの……、 もとい、ユリノキの〆の一枚は、 Tateさんのノリユキを意識して、タイトルにもタグにも、 そしてキャプションにも、「ユリノキ」のワードを入れないように気を付けました。(笑 この「ヒメヒオウギ」 並べ替えも見当してみましたが、 特にありそうもないので安心しています。^^
2013年05月23日09時39分
“Ren*”さん、早速のコメントをありがとうございます。 記憶だけで三年ぶりって書いちゃいましたが……、 心配になって確認してきました。(^^ゞ 名前が判らなくてPHOTOHITOにアップした前回は、2010年5月でした。^^ 元々は鉢で頂いた花だったのですが、 落ちた種からと思いますが、地面にいっぱい咲くようになっています。 球根でも種でも増えるようですね。 このカタチと色が大好きな花です。♪
2013年05月23日09時39分
“OSAMU-WAY”さん、早速のコメントをありがとうございます。 もう何年も家にあるので、馴染んじゃってますが、 南アフリカ原産の植物らしいです。 この変わった形の花びらの組み合わせと、 その模様がお気に入りです。♪ そのお気に入りの部分を表現するための背景を作りました。
2013年05月23日09時48分
“やま哲”さん、早速のコメントをありがとうございます。 「ヒメヒオウギ」、この名前がまた素晴らしいですよね。^^ いかにも扇を感じさせるカタチや模様ですし、日本原産と錯覚しそうです。 実は、家の奥さんが頂いてきた花で、 ベランダに置いた花が、いつの間にか地面に降りて、 今では雑草のようにいっぱい咲いています。 草取りをするときに、抜いてみたらこの花の球根だったりします。(笑
2013年05月23日09時56分
“三重のN局”さん、早速のコメントをありがとうございます。 N局さんも見たことがなかったですか……、 色違いの花もあるようですが、カタチや模様は同じ様ですし、 この特徴は忘れにくいかと思います。 うっすらピンクの花びらが映えるようにと考え、 黒いナイロンバッグを置いて背景を作りました。♪ 三脚使用なのでピントは楽ですが、 長秒のブレの問題から制限のあった絞り値です。
2013年05月23日10時01分
“シンキチKA”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 はい、カワイイです。^^ 顔にも思える可愛さが魅力です。♪ 大正時代の雰囲気ってのも、何だか納得できる雰囲気ですね。^^ 形といい模様といい、 とても味わい深いと思います。
2013年05月23日10時07分
“toshiaki”さん、早速のコメントをありがとうございます。 キレイでカワイイ、 この特徴のある花びらのカタチや模様に惹かれています。♪ 三年前に、この花の名前が判らなくて、 このサイトに「私は誰」のタイトルでアップしました。(笑 その時は、この花の特徴が判りやすいように、ほぼ正面からの撮影でしたが、 今回は少し角度を付けて、その特徴を残しながら、奥行き感も意識しました。^^
2013年05月23日10時13分
“ranpo”さん、早速のコメントをありがとうございます。 些末なことを言うようです、(^^ゞ 六枚の花びらが三枚ずつのグループになったようなカタチと、 その片方のグループだけに見る模様の面白さ、 そんなところが味の花かと思います。 黒いナイロンバッグを置いて作った背景ですが、 明るめの色の花が映える背景かと思います。♪
2013年05月23日10時17分
“Teddy_y”さん、早速のコメントをありがとうございます。 仄かな色気、良い表現ですねー。^^ それも品性を感じさせる色気かと思います。 「観察」と題した方では、花びらのキラメキを見せる質感も判ると思いますが、 白粉に紅の表現もピッタリな気がします。 作った背景は、ナイロンバッグなのですが、 テカリのでないように、太めのデニールの材質を選び、 なおかつ照明もその点に気を付けました。 中望遠マクロでは、背景は狭い範囲で澄むことも幸いでした。^^
2013年05月23日10時23分
“sokaji”さん、早速のコメントをありがとうございます。 sokajさんも初めてでしたか。 自分の家にあると、あまり気にもしていなかったのですが、 言われてみると、花屋さんでもあまり見ないような気がします。 この花の描写が活きるような背景と考え、 黒いナイロンバッグを背景にしての撮影でしたが、 思惑通りとほくそ笑んでおります。(笑 EXIFですが……、 実は、作った背景故に、 いくら絞っても良いというつもりだったのですが、 ブレの関係で、F11以上の絞りでは鮮明な描写が出来ませんでした。(..;) その程度の計算能力です。(^^ゞ
2013年05月23日10時29分
“86,shingo”さん、コメントをありがとうございます。 ちょっと珍しいカタチや模様がお気に入りの花です。♪ 鉢植えの花がいつの間にか地面に拡がり、 沢山の花を見せるようになったものを、 背景を作ることで整理しました。
2013年05月24日08時51分
“takeoh”さん、コメントをありがとうございます。 もっと絞ってみたのですが、 どうしてもブレが気になってしまい、この絞り値が限界のこの日でした。(^^ゞ 黒い背景は、 白も試したのですが、 圧倒的に黒の気分でした。♪
2013年05月24日08時53分
“jaokissa”さん、コメントをありがとうございます。 「庭」というと聞こえが良いですが、(^^ゞ エアコンの室外機の脇にいっぱい増えたヒメヒオウギでした。^^ ベランダの下にも拡がったモノを、 背景に黒いナイロンバッグを置くという方法で、 整理した花を見ていただくという企みでした。♪ 露出補正は、花の色表現のために最適と思われた値です。
2013年05月24日08時57分
暗い背景に2輪。花びらの薄紅に、更に紅が中ほどに見える姿に、 舞殿で踊る白拍子姿を連想しました。 この色合、頬紅の色合いかもしれませんね。 *感覚でのコメントばかりで、的確では無いと思いますが。
2013年05月24日09時51分
“おおねここねこ”さん、コメントをありがとうございます。 花びらの、上にはうっすら透けるような赤、 下には真っ赤な袴となれば、確かに踊る白拍子の姿の例えにも納得です。 その例えには、流石おおねここねこさんと思えるものがあります。^^
2013年05月24日10時26分
“momo-taro”さん、コメントをありがとうございます。 ヒメヒオウギは、家にありながら名前も知らず、(^^ゞ 三年前にPHOTOHITOにアップすることで教えていただいたという経緯があります。^^ 今年もいっぱい咲いたので、 三年ぶりのアップでした。♪
2013年05月24日10時42分
“ファインダーあり”さん、コメントをありがとうございます。 いやいや、邪魔をするどころか、 黒い背景を作るために、二人にしてあげたんです。(笑 ちょっとだけ後ろに控えたもう一人、 そんな感じがいかがでしょう。^^
2013年05月27日09時07分
“KOSHIN”さん、コメントをありがとうございます。 飛べそうと言うか、飛んでいそうと言うか、 茎の部分をマスクして、飛んでいるような画にするのも面白いかも。♪
2013年05月27日09時23分
“mimiclara”さん、コメントをありがとうございます。 あぁー、先週の新聞広告に、 ザ・ピーナッツのCDボックスを見たばかりでした。♪ お姉さんと妹、記憶よりも個性があると感じて見た、 それぞれの顔でした。^^ 余談ですが、 甲斐よしひろの歌う「恋のバカンス」が好きです。
2013年05月27日10時05分
“こやちゃん”さん、コメントをありがとうございます。 日本に自生していた花ではないようです。 その辺の野山では見ないことはモチロン、 花屋さんでもそれほど見た記憶がありません。 それでも一昨日、 よそ様の庭先に、鉢植えのこの花を見ました。♪ 暗い背景を作るための、黒いナイロンバッグを置いての撮影ですが、 その甲斐もあったと思えるコメントに感謝です。m(__)m
2013年05月27日10時08分
“たまじまん”さん、コメントをありがとうございます。 もう寄ることが出来ない、そこまで寄った先の一枚に対し、 画としてのバランスを考えてのこの一枚です。 距離感への評価が嬉しいところです。♪ 背景を整理するための作った黒、 花の色を表現するためのアンダー補正、 そこへの言及にも感謝です。m(__)m
2013年05月27日10時23分
“m.mine”さん、コメントをありがとうございます。 背景処理のために、黒いナイロンバッグを置いての撮影ですが、 思惑通りの結果にほくそ笑んだ一枚です。♪ 100mmマクロの締まりのある画が大好きなのですが、 開放を上手く使えないことが宿題です。(..;)
2013年05月27日10時43分
小さな花マクロ良いですね。 ヒメヒオウギって名前は形そのものだと推測します。 ピンクの花びらに赤いポイントがあって可愛いです。 茎からポッと咲いてるように見えてきっと愕は小さい だろうなあと思いました。
2013年05月28日20時45分
“duca”さん、コメントをありがとうございます。 小さな花のマクロ撮影は大好きですが、 ピントや深度の難しさには悩むところです。(^^ゞ ヒメヒオウギの名前、 おっしゃるようにこの形からの命名と思いますが、 名付け親の感性には感心するばかりです。 がくですか……、 実は、無いようにも見えますし、 花びらと思っている部分の一部ががくの可能性もあります。(^^ゞ
2013年05月28日22時16分
黒背景に浮かび上がる薄ピンクの花・・・ヒメオウギというんですね。 半分の3枚の花びらにだけ赤いアクセントが入った可愛い花ですね♪ 立体感ある描写で生き生きとした表情を魅せてくれています♪
2013年06月02日17時17分
“TR3 PG@”さん、コメントをありがとうございます。 三年前のPHOTOHITOで、名前を知りたくてアップしたヒメヒオウギでした。^^ 三年振りのアップになります。♪ なかなか個性的で、ステキな花だと思います。^^ 黒いナイロン生地のバッグを置いて作った背景ですが、 適度にズラした二輪で、微妙に外れた片方のピントでした。 小さいながらも奥行き感、そんなことを感じて頂けたら嬉しいです。♪
2013年06月02日21時52分
kittenish
自宅に咲かれてる花なのですね 花びら此処の形や色付きが印象的に感じます 小さな花なのでしょうか 暗の背景に花自体が個性を主張される光景は可憐さの中に力強ささえ感じてしまいす^^
2013年05月22日22時40分