Sniper77
ファン登録
J
B
ちょっとハッセルに浮気しちゃいましたが(笑) 名古屋オフでローライで撮影したの写真を続けさせてもらいます。 古いローライも老いてますます盛んです。 Rolleifrex Standard F4.5 Kodak Portra 160
やじろべいさん、コメントありがとうございます。 変なコメント大歓迎ですよ♪ 私の場合、ありきたりの『きれいなお写真ですね♪』 のコメントのやり取りでは無く、 心のこもった楽しいやり取りをしたいと思っていますので。 露出の件は、さすがに前のハッセルの写真は、 ハッセルを使うのが初めてだったので露出計を使いました。 それでも最近はほとんど当てにならな感で撮ってますが、 ネガならフィルムが救ってくれます。 でも、その日の朝、日向での露出を計って、 その後はそこから±するっていうのが多いですね。 後、コンデジを露出計代わりに使ったりもしています。 こういう明暗差の激しいときには明るい所と暗い所を、 足して二で割ってます(笑)
2013年05月22日17時02分
akiさん、いつもコメントありがとうございます。 真摯で紳士・・・35点ですね(笑) それを言うなら真摯な紳士でしょ! ってakiさんはダジャレを言っている訳じゃなかったですね(笑) 一応何が起こってもいいように(笑) meiちゃんの為に助手席は空けてありますので(笑)
2013年05月22日17時16分
めっけ!ニュートンリング(笑) ステンドグラスの線の描写もなかなかのものですね。 こういう明暗差があるのは、ほんと露出が難しいですね。 ラチチュードの広いネガならではでしょうか。 そう言えば今日ちらっとハッセルの中古を覗いたのですがプラナーは高いですね。 ほんの少し心を動かされましたが、マジで防湿庫が大家族状態ですので、あの巨体は無理です(^_^;)
2013年05月22日17時42分
ハッセルってなんだか解らんのですが、レンズメーカーなんでしょうか? ローレイと読みそうですが、ローライなんですね? フィルムの事は解らないですが、壁が青っぽく写ってる気がするんですが こういうのってレンズやフィルムの特長なんでしょうか?? 例えばデジタルで撮ると、もっと白っぽくなったりとかするものなのかなぁ~~?? いやー しかし撮った直後に結果が解らないって、コワイですね~~。 ところで写るんですって。。。絞りとかあったんだろうか? もしかしたら、あのカメラって絞りとSSって固定だったんですかね?
2013年05月22日17時50分
も~勘弁してください(^^) ハッセル・ローライ・マミヤ・ヤシカ・フジフィルム 最近頭の中が中判でにぎやかです。 しかしながら、やっぱりフィルムの魅力はすごいです。 エイムックのCAMERA magazine「今使いたい!最高のフィルムカメラ」 とゆう雑誌ペラペラめくってます(^^”) なんか病気が進行しそうで怖い。
2013年05月22日19時21分
銀塩から遠ざかってしまったな~。 デジタルになれたせいで、今フィルムで撮ると 結果がすぐに解らない事にビビりそうです。 まして中判だと120で10枚ちょいしか撮れないとなると、 神経が参りそう。
2013年05月22日23時57分
GALSONさん、コメントありがとうございます。 ニュートンリング見つかっちゃいましたか(笑) ホント明暗差のあるシーンの撮影は迷いますね。 そもそも明るい所がどのくらい明るいのか、 暗い所がどのくらい暗いのかがわかりません(笑) 私はいつも、ネガの懐の広さに助けられています。 ハッセルには、 Phopto-rotのピカールさんが感染した模様です(笑)
2013年05月24日16時52分
Em7さん、コメントありがとうございます。 ハッセルというのはスウェーデンのカメラメーカーの、 中判のフィルムカメラです。 デジタルカメラががない頃はハッセルを持ってないと、 プロとは言えないと言われた位のカメラです。 私のディスプレイでは壁は特に青くは写ってないんですけどね。 真っ白でも無いですけど。 デジタルと違ってフィルムの場合は、 WBは入れるフィルムで決まってしまいます。 このフィルムはデイライト用のフィルムですので、 このような室内では正確な色が出ません。 特にここはステンドグラスとオレンジ色のライトがありますので、 その影響がかなりあると思います。 でも、撮った結果が直ぐに分からないって言うのは、 現像が出来上がるまでわくわくしますよ。 すいません、 写ルンですの件はちょっとわからないです。
2013年05月24日17時05分
ピカールさん、 このコメントの翌日には手に入れちゃったんですね(笑) 仕事は遅いのに、女性とカメラの事は手が早いんですね(爆) これでPhoto-rot中判分科会が出来ますね。 作品も楽しみにしていますね。
2013年05月24日17時08分
サザビーさん、コメントありがとうございます。 はい、これはフィルムカメラになります。 しかも80年前の(笑) でもフィルムは新品のフィルムですからよく写りますよ。
2013年05月24日17時08分
todohLXさん、コメントありがとうございます。 デジタル写真ですとパチパチ撮れますけど、 フィルムになると失敗するのが勿体なくって、 慎重に撮るようになりますね。 なので12枚でも疲れてきちゃいます。 24枚も撮ったらへとへとになっちゃいますよ(笑)
2013年05月24日17時10分
Sniper77
bellissimoさん、いつもコメントありがとうございます。 ハッセルやローライでの撮影は楽しいですよ。 ヨーロッパにいらっしゃるなら両方のカメラの本場に近いじゃないですか。 私の500Cははるばるドイツからやってきたんですよ(笑) そして、bellissimoさんのおっしゃる通り、 私も古いローライにはPortraが似合うような気がします。 古いローライ、一台送りましょうか!
2013年05月22日17時01分