m-hill
ファン登録
J
B
ピークを過ぎて花が痛み始めていましたが、 こちらの季節感が伝わればと思いアップしました。 北海道 美瑛町
本州とは2ヶ月遅れぐらいでしょうか。漸くという感じでしょう。いつもこんなに光り輝いていれば良いですね。啓蟄という言葉が有りますが、時期的には2月なんですが、美瑛では何か今が輝ける啓蟄という感じです。そのせいか虫さんも光り輝いています。前暈けと背景の暈けが素敵ですね。
2013年05月22日12時18分
梵天丸さん、hattoさん、buttonさん、taka-aさん、todohLXさん、一息さん、bubu300さん、 武藏さん、おおねここねこさん、ユーフォニーさん、タンポポさん、asasさん、shokoraさん、 seysさん、やま哲さん、komapapaさん、S*Noelさん、usatakoさん、純平さん、ちゅん太さん、 あばしりのともさん、ハッキーさん、 皆様、いつも心温まるコメントありがとうございます。 北国にもようやく遅い春の訪れ、この花を見るとなぜかそれを実感します。
2013年05月24日15時17分
逆光萌え倶楽部ばんざーーーーーぃ(^-^)/♪ このレンズ、こんなに寄れて撮れるのですね!意外でした・・・ あのーーそのーーー、先にいるのは真っ赤なゴキちゃんとか・・・・^^;ソンナワケナイカ カタクリ・・・・カタクリ・・・・ そーだ!昼飯は中華丼たべよっかな^^ 今から昼休みです(笑)
2013年05月25日12時45分
esuqu1さん 撮ってる時は虫さんの存在にまったく気づかず・・・(汗) なにせ急な斜面に足場があって、体支えるのに必死でしたので・・・ この虫さんは、なんでしょうね・・・まっ、ゴキちゃんじゃないとは思いますが? コメントありがとうございます。
2013年05月25日15時42分
おはようございます。私の「棚田の日没」にコメントいただきありがとうございます。 待ち望んだ北海道の春をカタクリの花と虫さんが謳歌しているようです。背景の玉ボケがカタクリの花をグッと引き立ててますね。素敵な写真です。
2013年05月30日04時52分
梵天丸
光に輝く色あい豊かなボケに囲まれて 陽射しに透ける瑞々しい主役・・ 小さな虫も作品盛り上げますね!!
2013年05月22日12時17分