花芽吹
ファン登録
J
B
上坊牧野の一本桜は、大きな「日暈」に見守られながら幻想的に咲き誇っていました。 太陽や月に薄雲がかかると大きな光の輪が現れることがあります。これは暈(かさ)、内暈(うちかさ、ないうん)という現象で、太陽の場合は日暈(ひがさ、にちうん)、月の場合は月暈(つきがさ、げつうん)などとも呼ばれます。暈は上空の薄雲に含まれる小さな氷の粒がプリズムのような働きをして現れます。白っぽく光る場合が多いようですが、虹色に見えることもあります。
みなさん!こんにちは^^ いつもご訪問コメント有難うございま~す! >kachikohさん! お褒め頂きありがとうございます!次撮ろうと思ってもなかなか撮れませんからね^^ うれしい一枚になりました。 >deep blueさん! 自然はすばらしいと改めて思う日でした!
2013年05月22日09時30分
kachikoh
これは永久保存ですね~ 凄いチャンスをものにされましたね。 キャプションも勉強になりました(^^♪
2013年05月21日10時51分