Wild-eye
ファン登録
J
B
Tokyo 2013
>ブルース64さん コメントありがとうございます。 つつじにかこつけて、レンズの玉ボケテスト中(笑)でした。 それにしても、この組み合わせだと写る面積が レンズ本来の半分になっちゃうのがやっぱり惜しいですね… >たかぴょんさん コメントありがとうございます。 はい、珍しいです(笑)。ゼロではありませんが、今まで数枚あるかどうか… でも、朝起きてから夜寝るまで、目の前に出てきたもので気になったものを撮る、 というだけのカメラ生活=スナップ生活なので、これもその一環ということで…^^;
2013年05月22日11時13分
あれっ・・・Wild-eyeさんのお部屋ですよね^^。 このレンズとOM-Dの相性はいかがですか、 このクラスの玉ボケは早々に出来ませんよね。 ちょっと魅力を感じてしましました。
2013年05月25日16時48分
>Goodさん コメントありがとうございます。 そう、自分でもあれ?と思うんですが、Wild-eyeで間違いございません^^; あまりアップしてませんが、あれこれ撮ってみてはいるんですよ… 手持ちのMマウントのレンズをマイクロフォーサーズで使えるのは嬉しいんですが、 焦点距離が2倍(画角半分)になるのが、やっぱりもったいない気はしますね。 ただ、EM5のファインダーだと、MFもそれなりにやりやすいです。 前にGXRマウントで50mm(75mm相当)を使った時は、ピントで苦労したんですが、 あれより楽な感じがしました。ファインダーの見やすさなんかもありますが、 モニターを見るやり方だと、左手でピントリングを回すのがイマイチやりにくい気が… 写りはカメラもレンズも私にとっては文句なし、です^^) >鶴見の彦十さん コメントありがとうございます。 広角でパンフォーカス気味の写真を撮ることが多いんですが、 ピントを少し考えながら撮る練習をしようかと…それにしてもベタですが(笑) このレンズは自分にはもったいないですね^^; でも楽しいです。
2013年05月27日15時31分
ブルース64
ウットリしてしまう美しさですね、玉ボケもナイスです。
2013年05月20日19時49分