down4th
ファン登録
J
B
正直微妙な滝です、ただ単に訪れた時期が悪かったのでしょうか・・・ 観瀑台から相当距離があるので、借りていたシグマの50-500mmでの撮影です。 後で知ったのですが、滝下まで行けるルートがあるみたいなので、次回はそちらから挑戦してみようと思っています。
岩肌の色や模様の違いが地層の複雑さを物語っています。 細く糸を引くような流れも趣があります。 こういう滝は、天候や季節により色々な顔を見せてくれるのでしょうね。 シグマの50-500mmは如何ですか? 私の次の購入予定レンズですので気になります。
2013年05月20日06時32分
済みません。滝側も良いですが、こんな素晴らしい滝の描写見たこと有りません。この時期だからこそ見られる岩壁の美しさでは無いでしょうか。3月ですから早春の模様が一杯見て取れます。
2013年05月21日04時49分
ねえ●●やまっち
岸壁の地層の模様がスケールの大きさを見せつけてくれてます。 滝の流れも切り立った岸壁に滲みるようにつたって素晴らしい眺めですね。
2013年05月20日02時35分