之 武
ファン登録
J
B
SSという事ではありません。(^_^;) 滝を求めて山を登り始めて30分…。(汗) 一服を兼ねて、自然そのものな流れを撮ってみました。 求めた滝は後日アップしますが、まさにココがハーフタイムでした。(x_x;)
バリゾナってやつっすか!? 滝撮りは,修行ですね! 現地までのアプローチや銃(重)装備ですし…(笑) そして,露光中は耐えて…と。 この前お江戸のミスターにも聞いたのですが,同種族(30病)に出くわしたことってあります? あった時ってガン無視っすか? ミスターは,寄せ付けないオーラを放っているとか(笑) この間,桜を撮ってるとき,ペンタ党員に話しかけられたので,M42の布教活動をば,しちょりやした^m^ きっと彼氏はおいらのこと,ヘンタイと思ったに違いないっすぜ!(怪) では,主目的の一枚をお待ちしちょりますね!
2013年05月19日18時20分
う~~ん!素敵なハーフタイムを過ごされましたね! ここで一服なんていいですね。 お昼時ですね、お弁当タイムでしたか。 苔生した岩肌に流れの清らかな素敵な所ですね。 素敵な描写です!
2013年05月19日21時14分
こんばんは~^^ 中間地点での一服。。。 流れを前にして一服は気持ちエエでしょ~~~^^ 僕も先日、流れを前にして一服しましたが 気がつけば3時間もたってましたぁ~^^; ただ、僕の場合ゴールでですけど(笑) おかげでエエもん撮れたかは別としてマイナスイオン浴びまくりました(笑)
2013年05月19日21時37分
愛煙家の自分も一服は重要なのですが、 先日ライターと携帯灰皿だけ持って、トレッキングスタートし、 7時間の禁煙を強いられました。 滝のおかげで何とかしのげました。 NDフィルタ-、予備のバッテリーだけは、絶対に忘れるまいと、 そちらに神経を集中しすぎたみたいです。 余裕って大事ですね。
2013年05月19日21時51分
ゴツゴツ感がハンパないですね~(笑) はじめ人間ぎゃ~とるずに出てきそうな原始世界みたい^^ 滝上部の出っ張った岩の上に成長した木々。 あっ、いつも変なとこに目が行きますか?(^^ゞ いやいや、どうもここに感動してしまっているんです。 また、滝中央左には、私の好きなモキャモジャもあるし~^^ニッ 出張から戻ってまいりました。 また、品落しに一躍買うかもわかりません(^^ゞ
2013年05月19日23時56分
これからの季節、滝の近くは涼しいと言っても大変ですね~ でも、水の流れる音って癒しの効果ありますよね 体力は時間が必要ですが、心はスゥ~と落ち着きますよね(^.^)
2013年05月20日05時33分
おお、こんなに小さかったんや? 小さいと、なかなか切りとろうと思わなかったり、切りとれないと思う事も多いけど 上手い事考えましたね。 カメラって、写真を見る限りではスケールを実際とは違う物に出来ると思いますけど この前のツボは、それを上手い事実行してる結果ですね。(^^) おいらも次の滝、どこしようかなぁ~~と・・・ そろそろネタ的にも尽きてきた感があります。 同じ滝、久しぶりに行って見るのもいいかな~なんて思うんですけど どっちにせよ遠い。^^;
2013年05月20日09時22分
kazu_7dさん どうもです~ ^^ そうなんです。あと30分の死闘でした… ヘ(x_x;)ヘ でも、休憩と言いつつですね、こんなの撮っていると 休憩どころか30分は居座ることに… (笑) あぁ~ 目的の滝はあまり期待しないで下さいね~ (><)/
2013年05月21日01時03分
noby1173さん タハハハハ!! そうです。通称バリゾナ!!の1635です ^^; うーん。修行でも荒修行ですね。1時間ともなれば… (T^T) 銃装備??(笑) に関してはレンズを厳選すれば何とかなるかもですが、 ズームの他に、やはり単シリーズは持って行きたい… なんて、融通が利かなくて困ったもんですよ。(~~;) そして、行きはぜーぜー 帰りは転がるように。。。 さらに足の裏には水ぶくれ… 散々です。(ノ_<。) 同種族?? 滝撮りでは出くわした事はないですね~ 先に撮っていて、後から誰か来たなぁと思えば引き返して行かれた方は何人かいましたが。 もしかして、ラオウのようなオーラが出ているのでしょうか~!?(笑) いやいや。 でも、海や山での夕景撮りでは何度かありますよ。^^ あいさつ程度でしたが... あまり知識的なことを言われると 素人の僕には返答に困りますからね。 恥をかきますぜよ!! (→.←)
2013年05月21日01時06分
ninjinさん そうですね~ この辺りでは少し高めだと思います。 そして、登山をやられている方のブログだったか… そこには難易度が高いみたいな事が書かれていたにも、近場というだけで挑戦してみました。 登り方や歩き方などなど… ど素人の僕には無謀すぎたみたいで、 こうなると写真目的ではなくメタボ対策になってしまいましたね。(笑)
2013年05月21日01時07分
ショウさん ありがとうございます。 でしょ~ (笑) 水量は少ないですが、この殺伐とした自然感に惹かれ休憩と思いつつ... 結果的には長く居座っていました。(^^;)\
2013年05月21日01時08分
OSAMU-WAYさん こんばんはっ ^^ いやぁ~ そうなんですよね。 ここで弁当でも食ったら美味そうだなぁ~ なんて一つの後悔がありまして… 実は出来るだけ荷物を減らそうと、登る前に早メシしていました…。(~~;)\ 水分補給ばかりのポッチャリお腹ですが、 次回はここで食べてみたいと思っています。^^;
2013年05月21日01時11分
parchさん そうなんですよ~ ど素人が調子に乗って山を登るものではありませんね~ 往復2時間も歩くと足の裏は水ぶくれ。。。 さらに水分補給で腹も水ぶくれ… 疲れましたよ~ ヘ(x_x;)ヘ おぉっ!! そんな所を見て頂けてるなんて、既に病は末期ですね。(笑) いやいや、すみません。 (^^;)\ そうなんです。けっこう山奥でもあって日差しも木々で遮られている感じでした。 そして、ここでの1秒前後ではND400は使えなくてND8でいきました。^^
2013年05月21日01時13分
青い彗星さん ダハハハ!! 3時間もですか~ もう十分に満喫されていますね。(笑) この流れだと、そう遊ぶ事はできないので30分程度で収まりましたけど… もしかすると場所によっては、僕も危うくゴールとなりそうです。( ̄△ ̄;) まぁ、そんな事もあるので出来るだけ目的の滝以外は見向きもしないで、 あえて無視する様にはしているのですが、これがまた精神的に悪いですね~ イキたいのにイケない… そんな心境でしょうか?? (@_@)
2013年05月21日01時14分
todohLXさん うーーーん…。 同じ愛煙家としては心が痛すぎる事件ですね~ (+_+)\ 同様に僕はライターを忘れた事を経験していますが。。。 どうでしょう… 三脚は持ってきたけどクイックシューを忘れた!! と同じ感覚でしょうかね~??(笑)
2013年05月21日01時15分
Love7さん えっ!? 僕の顔面ですかぁー ( ̄o ̄;) そんなんでなくて、ジョリジョリはしてますが自慢の美貌ですよ。(笑) おほっ えらい溯って原始時代って... www ていうか、ぎゃ~とるずの肉は一回たべてみたい!! (笑) アカン。また腹減ってきたぁーーーーー (→.←) 品落し?? どうも、最近しっくりきてなかったんですよ~ また宜しくお願いしておきます!!(笑)
2013年05月21日01時17分
ピカールさん どうもです~ ^^ いやぁ~ ホント体力勝負になりますね~ (><;) どれだけ楽して行けないものかと、まず調べるのですが… イイと思えば、車での移動距離がきつくなったりですね~ (汗) でも、ハマりつつあります。(笑)
2013年05月21日01時18分
SeaManさん どうもです~ (^^)/ 行ったのはGWだったんですが、それでも汗だくで水分ばかりたったので これからを考えると… ですね~ (~~;) でも、まずは体力と足腰を鍛えないと時間差攻撃が酷過ぎました…。orz
2013年05月21日01時18分
礼音さん ありがとうございます ^^ この殺伐としたまさに自然の光景ですが、こんなのを撮っていると 一服どころでは、当然終わりませんよね~ (^^;) でも空気もよく、気持ちいいのは確かですよね♪♪
2013年05月21日01時19分
あばしりのともさん 一服ついでに、あまり長居すると目的の滝に差し支えると思いSS短めで撮っていたのですが、 気付くとやはり一服と言えないぐらい居座る事になっていました。^^; 雰囲気だけでも伝わって頂ければと思っていたので、嬉しいです(^^)/ いつもありがとうございま~す。
2013年05月21日01時20分
Em7さん もしかして。。。 だったらスミマセン、ツボと違う場所なんです。 (^_^;) あのツボの全景ね~ 構図もそうなんですけど致命的な人工物が写り込んでいたので 現像はやめて、再訪しようと思っています。(汗) それで、違う目的の滝シリーズに入っているのですが… はっきり言って期待はしないで下さい。(笑) いやぁ、水不足はどうにもならんですよ。^^ この渓流に沿って、キツイ斜面を1時間ぐらい登ると辿り着くわけですが、 途中には小さな落差ならゴロゴロ存在していまして、 その横を心を抑えて通り過ぎて行くんですよね。 けっこうストレスだったり… (笑) と、あとは足腰の弱さが半端なく効きました。 (T^T) 同じ滝。 いいじゃないですか~ ^^ 一度で終わるなんて、ある意味スゴイといつも思っていますよ!! いや、ただのガンコ親父かな??(爆) でもでも、僕は多分2回は通わなければダメかなぁ。 うーん。。。 経験値を上げんとあかんですね。(U_U).。oO
2013年05月21日01時20分
チバトムさん どうもです~ ^^ でしょ!? でしょ!? 山奥感がヤバかったんです。 (笑) まぁ、峠みたいな所でもあり、当然ながら徒歩でしか入って来れない場所なので 自然そのものの殺伐とした雰囲気は十分ありましたね~ ^^; 目的の滝… うーん… どうでしょ… 出川の一発芸ぐらいの期待度で考えて頂けると、気が楽かも知れません!!(笑)
2013年05月21日01時22分
どもっ! ご無沙汰しちゃってすいませんです。 滝撮りはほんと大変ですよね。 でも、休憩は必要です。 そして休憩地で、こんな風な荒らされて無い感じの、 素敵な写真が撮れるのも素晴らしいじゃないですか。 もう一度、フィルムで風景撮影もをやってみようかなって思ってます。 でも、重い機材を持っての移動は体がついて行かないと思います。 私の場合、きっと休憩の方が多いんじゃないでしょうか(笑)
2013年05月21日17時13分
いやはや・・・・・そうなんや。場所がちごたかーー (・・;) 滝ハンターともあろう者が・・・弘法も筆の誤りって事で。(笑) 何か壺の部分、凄く形状が似てると思ったもので。 キツイ斜面の1時間は、エライわなぁ。 僕ももう、そんな所には、かなりな長い事行ってませんね。 去年の・・・7月か8月に行ったのが最後だろうか。 滝ね、なんでか同じ滝に行く事は少ないですね。 前から何回か書いてますけど、同じ滝に行ったのは 静岡の白糸の滝、河口湖の母の白滝(でもここは、氷瀑と流れている時で違います。) それと茨城の月待ちの滝。これぐらいかなぁ。 後は学生時代に行ったとか、そういうのはありますけど、カメラ持って撮影に行ったと なると、そんなもんです。要は新しい物好きなんでしょうか。 というか、最近では出不精ですけど、元々遠くに出かけるのが好きなのと 知らない滝を巡ってみたいという気持ちが強いってのは大きいですね。 これでカメラの趣味が何年も続けば、きっと同じ滝をめぐる事になると思うのです。 ま、その時はもう滝撮りを卒業してるか、そもそもカメラやってるかどうかも 解りませんけどね~~。(^_^;) 今行って見たい所は遠い所ばっかり。日帰りはキツイとか、車の方が良さそうとか 色々考える所はありますが・・・・・・・・・・・ でも本当は、運動もかねて、一日がかりで、毎週末に山に入るってのが 理想やな~~と思っているんですけど、これはなかなか難しいですね。(^_^;)
2013年05月22日00時56分
同じ愛煙家と分って嬉しく思います。 最近はどこにいっても肩身が狭いです^^ 30分の山登りとはご苦労様です。 ハーフタイムに味ある憩いの場 これであと半分頑張れそうですね・・ 30分後も楽しみです。
2013年05月22日20時49分
林檎さん どうも~~~ (^^)/ う~ん。 メチャきつかった~~~ (++;) 重いリュックと三脚を持ってゼーゼーしながら登っていきましたが途中で顔合わせするお歳めいた方々。 これがまた涼しい顔をされてるんですよね~ かなり恥ずかしくなります。 (ノ_<。)
2013年05月22日21時32分
苦楽利さん どうもです~ ^^ その一服が長かったりですが… (笑) 涼み過ぎて肌寒く感じたのを思い出します。^^; ここは地元近くの山で、熊などいる訳がないと信じ切っているのですが… 山を登るとなると、やはり鈴は持っていた方が良いのでしょうかね~ (゜.゜)
2013年05月22日21時33分
Sniper77さん いえいえ~ こんばんはです~ (^^;) 持って行く機材が重いこともあって、負担になっているのは確かだと思うんです。 出来れば、三脚も軽いものを選択してレンズはズーム2~3本。 そうすれば少しは軽減されると思いますが… どうも… 単焦点レンズを外す勇気がありません。(笑) それと、帰って来てからの筋肉痛の酷さには自分でも情けなく思いますが… 体を動かす事については、いままでの被写体では無かった事なので 少しでもダイエットに繋がってくれると良いのですが… 直ぐに休憩といってカメラ向けているようじゃダメですよね~ ( ̄  ̄;)
2013年05月22日21時35分
Em7さん まいどー ^^ いや、確かに拡大して見ると似ているんですよね!! マジでちょっと焦りましたが… 拡大して見て下さい。これ、タグに入れといた方が良かったのかしら… (爆) んー 静岡の白糸かぁ~ 何回でも行きたくなりそう。^^ でも、超有名とあって構図的には出揃っている感じですかね~?? 僕もこっち方面で攻めてみたい気持ちはあるにはあるんですけど、 前にも言ったと思いますが、やっぱ一人は不安だらけなんですよね~ (~~;) まぁまぁ、それはさて置き、だいぶ暑くなってきましたね!? 言うてる間に夏が来て盆が来るんだろうけど、今回は実行したいですね~☆彡
2013年05月22日21時37分
梵天丸さん どうもです~ (^^)/ 確かに狭いですよね…。(汗) まぁ、同じ愛煙家から見てもあからさまにマナーの悪さを目にする事もあるので 当然、そうなってしまうでしょうね。でも、止めれないですからね。^^; さて、時間的にはちょうど半分ぐらいの地点ですが、 徐々に道や風景も険しくなり、まさに自然そのものを感じ始めた地点でもありました。 目的の滝は、少し期待が外れましたけど何枚かアップする事になると思います。 (^_^;)
2013年05月22日21時37分
どうも^^ 品落し?? どうも、最近しっくりきてなかったんですよ~ →之武さん、鋭いですね~。 変なご心配かけて申し訳ありません。 これは之武さんとこへだけじゃなく、 皆さんとこへも同じ現象だと思います。 まっ、それに気づく人と気づかない人はいると思いますが....。 いやね、これは私事で申し訳ないのですが、 仕事柄、円安でかなりのダメージを食らってるんです。 なので、コメントにもいつもの元気さといいますか、 エロさが表れてなかったんだと思います。 まぁ、私の場合、それぐらいでちょうどよいかもしれませんが.....(^^ゞ
2013年05月23日10時54分
くるみ*さん せやね~ん…。 ちっちゃな頃から悪ガキでなぁ… なんつってよ~ (▼▼)ノ えぇっ!? こんなトコ一献てかぁ~~~ ホンマ、のんべぇーやなぁ (笑) もう、次はほって行くからなぁーっ!! ( ´艸`)プププ…!!
2013年05月23日23時29分
Love7さん まいどまいどっ!! あっ そやったんですかぁ~ ^^; そんな深い意味では無かったんですけどね… (^^ゞ まぁ、上には乙女もおる事だし... (笑) 丁度いいと言えば、そうなんかもですが… エロ紳士たるもの、やはりパンチラの効いた。。。 いや、パンチ… (~O~;) コメントでワイワイしたりお気遣いなくがお互いのページでの暗黙の了解やったっけ?? いや、勝手に決めてますが… (笑) ごっついエロいコメントきたら円高か?? ぐらいで思っておきますよ ^^ なんて、そんな事は思いませんけど… とにかく気楽にいきましょっ ヽ( ̄▽ ̄)ノ
2013年05月23日23時29分
kazu_7d
ハーフタイムでこの作品ですか。 黒光りした岩に流れる滝に描写絶妙ですね。 さらに30分登ったんですね。 目的の滝楽しみ!!!
2013年05月19日17時24分