esuqu1
ファン登録
J
B
現役の路線でも雑草がゆっくり生える時間がある^^ そして線路に寝そべりゆっくり撮る・・・ ローカルはそんなことが出来るのである
kiwi♪さん バリアングル機種が欲しくなりますね(笑) 甥っ娘が、車の中で唖然としてました^^; 踏切に明け方、うつ伏せになって撮影してるんですからね。 Thanhさん 朝夕でも一時間に一本かな^^ 昼なんて二時間に一本ですよ(笑) hashinさん 海に撮影に行くときに、踏切をみたら・・・キラキラ! もー、急ブレーキで車を降りて踏切に突っ伏してました^^ アイコン変わられましたね! 礼音さん この水滴を見つけてなかったら、ローアングルして無かったように思います。 踏切渡った瞬間に、思いつきました^^ 梵天丸さん 線路のすれ合う、平らな部分の光沢を撮りたかったのですが、朝日の角度があわず それは撮れなかったので残念でした。 夕日や、朝日が線路に輝くとこ、一度は撮ってみたいです^^ とし@1977さん 体勢??ご察しの通り、レンズを左手、ボディ右手で突っ伏して写してます^^ 電車が来たら格好いいんですけどね(笑)
2013年05月19日13時33分
takahashiさん 目線の変え方は、コンデジなんですがGRD3のおかげで鍛えられました^^ ズームレンズでは覚えられない単焦点の味を知ってから、アングルはとくに変わるように 常に意識はしています^^ ブラックオパールさん 逞しき雑草というよりも、のびのび自由に雑草さんって感じの田舎です(笑) 二両編成の電車が通るのですが、次回は絡めてみます^^ danboさん はい^^ 本当に突っ伏してますよ^^ ぱっぱバリアングルでは、この狙う醍醐味楽しめませんでしょう♪ Teddy_yさん 小さいころは、線路に耳をくっつけて、電車が近付いてきてるかとか良く聞いていました^^ ローカル線は、トイレ車両がついていないので線路も汚物で汚れる事もないので 安心して線路の上で昼寝したりしてました(笑) アブナイアブナイ
2013年05月19日13時42分
彷徨ロバさん ニーパッドとエルボーパッド、それにマットが欲しいです。 サバゲみたいな道具ですね(笑) 今度はスプリングフィールドのハンター用スコープで写してみようかな(笑)
2013年05月19日14時55分
komapapaさん レンズが仕事してくれてますので、私は何もしてません(笑) やっぱ。MFレンズ使ったときが腕力でねじ伏せたって感覚になりますが、AFレンズだと、えっとあの・・・ 楽させてもらってます(笑)
2013年05月19日17時24分
よねまるさん 都心部の電車もこうやって撮影したいのですが、絶対危ないので出来ないんですよねぇ 踏み切りで突っ伏してたら、すぐに通報されちゃいますよね・・・ 「人が倒れてる!」って(^^; 電車止めたら、数百万か数千万。そんな罰金きたらえらいこっちゃです(^^; ニーナさん 後ろからですか(笑) 確かに単線ですから両方きますよね。 子供の頃、鉄橋を自転車で渡っていて、死にかけました(笑) メチャメチャしてました(^^; Goodさん 朝露=服と靴はビショビショですね(笑) だけど、撮影に夢中になっていくとそうなっちゃうんですよねぇ・・・・ こういうときほど、OM-Dのバリアングルがいいのですがね^^ atsushiswさん 使い込めば使い込むほど、このD700は味が出てきて好きです。 ガシャガシャ、機械っぽい音立てるしデジタルなのにアナログ的な感じがして好きです^^ 新しいセンサーの見たままも素晴らしいと思うのですが、やはり味が物足りなく 今はニコン、この一台になっちゃいました^^ サブカメラをまた探してますが、さてD700がサブになってもいいと思える機種が これから出てくるのでしょうかね^^
2013年05月20日08時26分
Bonjourさん レンズのおかげです(笑) たっかいレンズは、たっかいなりに、おっという写りしてくれますね(笑) ですので、私はなにもしてないんです^^; フルサイズというカメラとレンズで・・・・うーーーん、なんか別路線進みたくなってきつつあります(笑)
2013年05月20日18時28分
kiwi♪
あ~ いいですね~^^ この目線の高さ! 線路を撮るときはこのローアングルに限りますね♪
2013年05月19日08時14分